トップページ
|
お読みください - ご利用方法
|
ウェブ・メンバー登録
|
お客様情報登録
|
カート
[特集ページ]
[新 着]
[推 薦]
[予 約]
[ランキング]
定番ジャンル
キューバ
新着
|
定番
フィーリン
新着
|
定番
ペルー
新着
|
定番
アルゼンチン
新着
|
定番
ガリシア−スパニッシュ・ケルト
新着
|
定番
イラン−ペルシャ
新着
|
定番
ベリーダンス
新着
|
定番
カテゴリ選択:
All
SUMMER SALE 2019
OUTLET
300SALE
600SALE
980SALE
1500SALE
CUBA
SALSA
LATIN JAZZ
BOLERO
CARIBBEAN
MEXICO
COSTA RICA
PERU
COLOMBIA
LATIN ROCK
LATIN POP
LATIN
BRASIL
ARGENTINA
URUGUAY
TANGO
FOLKLORE
SPAIN
ITALY
PORTUGAL
FRANCE
HUNGARY
GREECE
CELT
BALKAN
GYPSY
JEWISH
SOUTH EUROPE
NORTH EUROPE
CENTRAL EUROPE
EAST EUROPE
BELLY DANCE
ARAB-MIDDLE EAST
MAGHREB
IRAN-PERSIA
WESTERN AFRICA
CENTRAL AFRICA
EASTERN AFRICA
SOUTHERN AFRICA
INDIAN OCEAN
INDIA
JAPAN
ASIA
HAWAII
JAZZ
CLASSIC
DVD
BOOK
TICKET
OTHERS
キーワード:
アーティストで探す
レーベルで探す
視聴する
Track 01
Track 03
Track 07
Track 12
GRUPO MIXTURA グルーポ・ミクストゥーラ
Por Siempre Mixtura Vol.1 - Victor Hugo Shimabukuro Con Los Hermanos Davila ポル・シエンプレ・ミクストゥーラ
レーベル:
BEANS RECORDS
カテゴリ:
ペルー
ジャンル:
クリオーヤ
/VALS
国:PERU 録音・発売年:2013 メディア:CD
価格:2530円 オーダーナンバー:BNSCD-7704
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
個
※日本語解説付(高橋 政資)
ポイント5倍
ペルー、ムシカ・クリオーヤに新たな名盤登場!日系のギターの名手ビクトル・ウーゴ・シマブクロと名門音楽一家ダビラの兄弟たちが結成した「グルーポ・ミクストゥーラ」。こんな味わい深い音楽をさらりと作ってしまう、ペルーのリマの音楽的土壌の豊かさに、驚きを感じさせてくれるアルバムです。
複雑な混血性によって、多様な音楽文化を育んできた南米ペルー。なかでも海岸地方にはアフリカ系の住民が多く住み、ヨーロッパの文化と混じり合い、多少のアンデスのインディヘナの文化も取り入れ形成された音楽ムシカ・クリオーヤが息づいています。古くからのラテン・ファンには、中南米中でその作品が歌われる大作曲家チャブーカ・グランダで、最近のファンは、“リマの下町の普段着のムシカ・クリオーヤ“を紹介した『ラ・グラン・レウニオン』シリーズの大ヒットで、親しまれている音楽ファンも多いのではないでしょうか。
その『ラ・グラン・レウニオン』シリーズのペルー本国での影響は多大なものがあり、近年同趣向のアルバムが企画されたり、若手ミュージシャンによるムシカ・クリオーヤの再興を示すアルバムが発売されたりと、活況を呈しています。
グルーポ・ミクストゥーラは、そんな中新たに結成されたムシカ・クリオーヤのグループで、日系のギターの名手ビクトル・ウーゴ・シマブクロと『ラ・グラン・レウニオン』シリーズを制作したサヤリー・レーベルが、それに先がけ始めたムシカ・クリオーヤの名門音楽一家を紹介する『デ・ファミリア−プレサ・デ・ウン・トラディシオーン』シーリーズの1作目で取り上げられたダビラ家の兄弟達がメンバーによって結成されました。
3本のギターにベース、3人のヴォーカルにフルートもしくはサックスが入るというアコースティック編成で、ムシカ・クリオーヤを代表するスタイルであるバルスを中心に聞かせてくれます。彼らの音楽性は、下町で育まれてきたムシカ・クリオーヤをあくまでもベースにおいていますが、ポピュラー音楽〜インターテイメントの世界で多くのヒット曲が生まれた1950年代から1970年代=ムシカクリオーヤ黄金時代の洗練されたスタイルも継承するもので、この土着性(ローカル性)と洗練を同時に感じさせてくれるところが、一番の魅力であり新鮮さでもあります。全体を覆う、万人に受け入れられるだろう“まろやかさ”はこんなところから来ているのでしょう。
シマブクロを中心とした3本のギターのアンサンブルが織りなすさざ波の上を、一聴女声?と聞き紛うマルティン・ゴメスの中性的で実に魅力的なヴォーカルが乗り、ソプラノ・サックス、フルートの音色がいいアクセントになっています。特にフルートが入ると、ブラジルのショーロと同質な空気が漂い、何とも気持ちいいです。
ムシカ・クリオーヤ近作の大推薦盤です。
こんな商品もオススメします
LOS TROVADORES DEL NORTE Y LOS MOCHICAS
"Contrapunto Norteno"
EDUARDO ‘PAPEO’ ABAN & WILLY TERRY
"Enjundia Criolla"
EDUARDO ‘PAPEO’ ABAN Y WILLY TERRY
"En Su Punto"
CHABUCA GRANDA
"Peru Leyendas"
RAFAEL AMARANTO
"Iluminado"
同じレーベルのアルバムです
MARINA ROSSELL
"Entre Linies"
COUMBA GAWLO
"Sa Lii Sa Lee"
ZULU-9.30
"Huellas"
XALUPA
"Un Sordo S'ho Escoltava"
SYSTEMA SOLAR
"Rumbo A Tierra"