EL ARRULLO アオラコーポレーション
ショッピングカート
キューバ&カリブ 中南米 北米 ヨーロッパ アフリカ 日本 アジア&インド アラブ ベリーダンス その他 グッズ
[特集ページ] [新 着] [推 薦] [予 約] [ランキング] [ピックアップ]
           
アフリカ
西アフリカ
新着定番
中央アフリカ
新着定番
東アフリカ
新着定番
南部アフリカ
新着定番
インド洋
新着定番
フィールド・レコーディング_アフリカ
新着定番
親指ピアノ
新着定番
ジェンベ
新着定番
アフリカン・ジャズ
新着定番
Power Search
カテゴリ選択:


キーワード:
Search
アーティストで探す アーティストで探す
レーベルで探す レーベルで探す


JOSEPH SPENCE ジョセフ・スペンス

Bahaman Folk Guitar: Music From The Bahamas, Vol. 1 バハメン・フォーク・ギター ~ ミュージック・フロム・ザ・バハマ Vol.1(LP)


レーベル: サンビーニャ・インポート(Smithsonian Folkways)
カテゴリ:カリブ ジャンル:ギター/フォーク/トラッド
国:BAHAMAS 録音・発売年:1958 メディア:LP

価格:4730円 オーダーナンバー:FLSI-4312

NEW おすすめ お取り寄せ
個 

ご注文確定後、2〜3日で入荷予定です。
◆セール対象外◆ 


あのライ・クーダーも夢中になった伝説のギタリスト:ジョセフ・スペンス。
彼の歴史的名盤をアナログで味わう!!!


 ライ・クーダー、タジ・マハール、ジェリー・ガルシア、そしてリチャード・トンプソン…枚挙のいとまがないほど挙がり続ける魅力的な天才ギタリストたちの名前。そんな彼らに絶大なるインパクトを与えすっかり虜にしてしまったのが、このバハマ諸島アンドロス島出身の異才:ジョセフ・スペンス(1910-84)でした。
 バハマ諸島アンドロス島で牧師の息子として誕生したジョセフ・スペンスは、アメリカに出稼ぎで出た際に覚えた歌をバハマに持ち帰り、石工の仕事に就く傍ら、趣味でギター演奏と歌を楽しんでいました。特異なチューニング(ドロップDチューニング)を活かした華麗な指さばき、独特なベースラインとともに刻まれるリズム、遊び心と冒険心に彩られた軽妙な即興演奏が彼独自のプレイ・スタイル/大きな特徴となりますが、その流麗な指さばきは、後にギター界におけるセロニアス・モンクと称されたほど。またバハマの海綿漁師たち伝統である〈韻を踏んだスタイルの歌詞〉や、歌唱中に差し込まれる独特なスキャット、ハミングなども非常に味わい深く、これもまた、彼の大きな魅力の一つとなっています。そんなスペンスは1958年、音楽学者サミュエル・チャーターズによって「発見」され、生まれて初めてのレコーディング、つまり本作の録音というものを経験します。その後1960から70年代にかけ、数回のレコーディングと北米での公演を行いましたが、結局のところ音楽を生業とする事はなく、1984年に亡くなりました。
 本作は1958年、発見者チャーターズによってフィールド・レコーディングされ、翌年スミソニアン・フォークウェイズの前身:フォークウェイズ・レーベルよりリリース。北米のリスナーに向けてジョセフ・スペンスのユニークなギター/ボーカル・スタイルを初めて紹介した記念すべき作品となります。全曲、即興によるのびやかな演奏やスキャットが織り交ぜられており、演奏時間は平均6分間ほど。リラックスしたムードと開放感に満ち溢れた、スペンスならでは魅力がダイレクトに伝わってくる、ギター・ファンの方必携の歴史的名盤です!

●日本語による説明をつけた帯を商品に添付して発送いたします。日本語解説は同封しておりません。予めご了承ください。

(以上、サプライヤー・インフォ)

曲目表:
SIDE A
1. Coming In on a Wing & a Prayer
2. There Will Be a Happy Meeting in Glory
3. Brownskin Gal
SIDE B
1. I'm Going to Live That Life
2. Face to Face That I Shall Know Him
3. Jump in the Line


こんな商品もオススメします
NAGA
"Voice Of Naga - Recorded By Hiroshi Iguchi From 2016 To 2019"
YOKO KUMAZAWA
"わたしをよぶ こえ"
SARANGUEREL
"LE CHANT DES STEPPES"
MERCEDES PEON
"Ajru"
JUANITO MARQUEZ
"Juanito Marquez 1969"

All rights reserved このページのトップ 前ページに戻る トップページ