トップページ
|
お読みください - ご利用方法
|
ウェブ・メンバー登録
|
お客様情報登録
|
カート
[特集ページ]
[新 着]
[推 薦]
[予 約]
[ランキング]
[ピックアップ]
ヨーロッパ&バルカン
スペイン
新着
|
定番
●アンダルシア
●バルセロナ
●スパニッシュ・ケルト(ガリシア、アストゥリア)
●バスク
●カスティーリャ
●フラメンコ
●ルンバ・カタラナ
●コプラ
●シンガー・ソングライター、ヴォーカル
●ミクスチャー
●ポップス
●ジャズ
ポルトガル
新着
|
定番
●ファド
●トラッド、フォーク、シンガー・ソングライター、ポップス
●ミクスチャー,ジャズ
イタリア
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●タランテッラ
●バンダ、ブラス
●シンガー・ソングライター、ポップス
●ミクスチャー、オルタナ
●ジャズ
フランス
新着
|
定番
●シャンソン
●シンガー・ソングライター、ポップス、ミクスチャー系
●トラッド、フォーク
●ブルターニュ(フレンチ・ケルト)
●マヌーシュ、ジプシー音楽
●ジャズ
ギリシャ
新着
|
定番
●ライカ
●レーベンティカ
●島唄
●ポップス
ハンガリー
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●ジプシー
●ポップス
●ジャズ
バルカン
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●ブラス
●ジプシー
●ジャズ
ヨーロッパその他
新着
|
定番
●その他のヨーロッパ
地中海
新着
|
定番
●地中海音楽
フラメンコ
新着
|
定番
●カンテ(歌)
●ギター
●その他
ジプシー音楽
新着
|
定番
●ジプシー・ブラス
●フラメンコ、ルンバ
●マヌーシュ・スウィング
●トラッド、フォーク、その他
ジューイッシュ音楽
新着
|
定番
●クレツマー
●セファルディ、アシュケナージ(イーディッシュ)
●ジュデオ・アラブ(マグレブ地域のジューイッシュ音楽)
ケルト
新着
|
定番
●アイルランド、スコットランド、ウェールズ、コーンウォル
●ガリシア、アストゥリアス(スパニッシュ・ケルト)
●ブルターニュ(フレンチ・ケルト)
カテゴリ選択:
All
SUMMER SALE 2019
OUTLET
300SALE
600SALE
980SALE
1500SALE
CUBA
SALSA
LATIN JAZZ
BOLERO
CARIBBEAN
MEXICO
COSTA RICA
PERU
COLOMBIA
LATIN ROCK
LATIN POP
LATIN
BRASIL
ARGENTINA
URUGUAY
TANGO
FOLKLORE
SPAIN
ITALY
PORTUGAL
FRANCE
HUNGARY
GREECE
CELT
BALKAN
GYPSY
JEWISH
SOUTH EUROPE
NORTH EUROPE
CENTRAL EUROPE
EAST EUROPE
BELLY DANCE
ARAB-MIDDLE EAST
MAGHREB
IRAN-PERSIA
WESTERN AFRICA
CENTRAL AFRICA
EASTERN AFRICA
SOUTHERN AFRICA
INDIAN OCEAN
INDIA
JAPAN
ASIA
HAWAII
JAZZ
CLASSIC
DVD
BOOK
TICKET
OTHERS
キーワード:
アーティストで探す
レーベルで探す
視聴する
Track 01
Track 03
Track 04
Track 07
Track 08
Track 13
Track 15
MAGNIFICO マグニフィコ
Magnification マグニフィケーション
レーベル:
BEANS RECORDS
カテゴリ:
バルカン
/
南ヨーロッパ
ジャンル:
バルカン
/
ブラス
/ロック
国:SLOVENIJA 録音・発売年:2010 メディア:CD
価格:2640円 オーダーナンバー:BNSCD-8873
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
個
※日本語解説付(サラーム 海上)※日本語解説付(大石 始)
ポイント5倍
●スロベニアのトップスターの一人、マグニフィコことRobert Pesutのニューアルバムです。1992年にデビューアルバムを発売した彼が、今までに発売したアルバムは、計9枚。スロベニア/クロアチアのポピュラー音楽の最大手のレコード会社“メナルト・レコーズ”からも2枚のアルバムを発表しています。スロベニアがユーゴスラビアからの独立を果たしたのが1991年ということを鑑みれば、よほどのトップスターだと言えるでしょう。また、俳優としても活動。日本でも紹介されたスロベニアの監督フランコ・ジュリッチ(2001年カンヌ映画祭脚本賞受賞)の作品『チーズとジャム』など、4本の映画にも出演しています。
●バルカン・ブラスにロック、ラテン・ファンク、クラブ・ミュージックなどの音楽を織り交ぜた、様々な楽曲を展開。この作品でも、バルセロナ周辺のスカ/パンクな楽曲から、60/70年代のようなキャッチーなロックンロール、カントリーっぽい楽曲まで、アルバムを通して飽きさせない作りになっています。そのどれもがマグニフィコのしゃがれた声とバルカンのもつ独特の哀愁やリズム感を通して描き出されます。
●同じバルカン系のアーティスト、ゴラン・ブレコヴィッチのスター性やキャッチーさ、シャンテルやバルカン・ビート・ボックスの他の音楽を取り込み、昇華する柔軟性などサウンド作りには共通項もうかがえます。バルカン・ブラスのいなたさではなく、キャッチーな部分に焦点を当てた彼の楽曲に、バルカン好きもロック好きもクラブ好きも…音楽が好きなら自然に身体が動いてしまうことでしょう。
曲目表:
1. Zum Zum
2. iThink
3. Bosangero Nero
4. Ubicu Te
5. Emily
6. Pismu Kumu (Rambo Rambo)
7. Avanti Popolo
8. Giv Mi Mani
9. Did You (Did U)
10. Ljuba
11. Amore
12. Hidee Hi Hidee Ho
13. The Land Of Champions
14. Hir Ai Kam, Hir Ai Go
15. Modern
こんな商品もオススメします
VARIOUS ARTISTS
"Bokoor Beats"
V.A. (BANDA IONICA, OPA CUPA, BANDA OLIFANTE, BANDADRIATICA, MUNICIPALE BALCANICA)
"Bande Italiane"
SUPER CHOLO BAND
"Huanca"
LOS LLOPIS
"Todos Sus Exitos En Espana 1960-1962"
FERMIN MUGURUZA
"Xomorroak-Bichitos"
同じレーベルのアルバムです
HENRY ORTIZ
"Radiocumbia De Mente Caliente"
M'BARKA BEN TALEB
"Altocalore"
KLO PELGAG
"L'alchimie Des Monstres"
JUDIT NEDDERMANN
"Un Segon"
CHEIKHA RABIA
"Liberti"