トップページ
|
お読みください - ご利用方法
|
ウェブ・メンバー登録
|
お客様情報登録
|
カート
[特集ページ]
[新 着]
[推 薦]
[予 約]
[ランキング]
定番ジャンル
キューバ
新着
|
定番
フィーリン
新着
|
定番
ペルー
新着
|
定番
アルゼンチン
新着
|
定番
ベリーダンス
新着
|
定番
ティンガティンガ
新着
|
定番
中古レコード
新着
|
定番
中古CD
新着
|
定番
中古DVD
新着
|
定番
カテゴリ選択:
All
SECOND HAND ANALOG
SECOND HAND CD
SECOND HAND DVD
300SALE
600SALE
980SALE
1500SALE
CUBA
SALSA
LATIN JAZZ
BOLERO
CARIBBEAN
MEXICO
COSTA RICA
PERU
COLOMBIA
LATIN ROCK
LATIN POP
LATIN
BRASIL
ARGENTINA
URUGUAY
TANGO
FOLKLORE
SPAIN
ITALY
PORTUGAL
FRANCE
HUNGARY
GREECE
CELT
BALKAN
GYPSY
JEWISH
SOUTH EUROPE
NORTH EUROPE
CENTRAL EUROPE
EAST EUROPE
BELLY DANCE
ARAB-MIDDLE EAST
MAGHREB
IRAN-PERSIA
WESTERN AFRICA
CENTRAL AFRICA
EASTERN AFRICA
SOUTHERN AFRICA
INDIAN OCEAN
INDIA
JAPAN
ASIA
HAWAII
JAZZ
CLASSIC
DVD
BOOK
TICKET
OTHERS
TINGATINGA
キーワード:
アーティストで探す
レーベルで探す
試聴する
Track 01
Track 03
Track 04
Track 06
Track 09
RADA & MATEO ラダ&マテオ
Botija De Mi Pais ボティーハ・デ・ミ・パイース
レーベル:
BEANS RECORDS
カテゴリ:
ウルグアイ
/
ラテン・ロック
ジャンル:CANDOMBE/
シンガー・ソングライター
/PROGRESSIVE ROCK
国:URUGUAY 録音・発売年:1987/2012 メディア:CD
価格:2200円 オーダーナンバー:BNSCD-792
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
個
※日本語解説付(Shhhhh)
ポイント5倍
●ウルグアイの伝説的シンガー、エドゥアルド・マテオは60年代にルーベン・ラダらと、ウルグアイからのビートルズへの返答とも取れるバンド、エル・キントを結成。その後もアフロ・ウルグアイのお祭り音楽であるカンドンベのリズムを取り入れながら、独得の内省的なボーカルスタイルを確立。晩年は不遇だったと伝えられますが、フアナ・モリーナが影響を公言し、ミルトン・ナシメントもカバーするなどラテン・アメリカでは知られた存在です。特に最近のウルグアイ/アルゼンチンの新世代のミュージシャンの間ではリバイバルの波が押し寄せ、ジャンルを超えて彼の楽曲がカバーされています。
●07年にP-VINEから「マテオ・ソロ」が発売され、ワールド好きからボサ好きを超えてDJにまでこのユニークな音楽家が注目されました。カンドンベの不思議なリズムとスペイン語の独得なボーカルが、英米レア・グルーヴに飽きた好き者達の耳に届いたわけです。その後、同じくウルグアイの女性ボーカリスト、ディアネ・デノイールとの1966年に演奏したボサ・ノヴァ史に残るカルト盤「イネディタス」(BNSCD-750)がアルゼンチンから再発、日本でも異例の超ロング・セラーで一気に広まりました。
●一方、カンドンベの黒い伝道師ルーベン・ラダは言わずと知られたウルグアイを代表する音楽家で、カンドンベをもとにしたロック、ファンク、フュージョンサウンドでラテン・アメリカのポップミュージック界を代表する存在の一人。レイ・バレット、フローラ・プリム、エルメート・パスコアルからUB40やスティングまで共演しています。
●今作はエル・キント以来ひさしぶりに再会したマテオとラダが1985年に録音したもの。マテオの内省的で呟くようなボーカルと、ラダの黒くぶっ飛んだユニークなボーカルパフォーマンス(時折ホーミー?のような歌唱も)が交互に飛び出し、不思議な録音とカンドンベのリズムが交錯した独得の一枚。サイケデリックなギターの残響と、晩年のマテオの醸し出す哀愁。ラダの弾き出す黒いグルーヴなど、2012年の耳できいても不思議な南米産アシッド・フュージョン・フォークの様相です。
●このたびウルグアイのレーベルから音源を取り寄せ、国内プレスで制作。今の観点でマスタリングを施しました。
曲目表:
1. Botija De Mi Pais
2. Para Hacer La Conga
3. Palo Bembe
4. Mirandome
5. La Cebolla
6. Piel De Zorro
7. Llamada
8. El Tordo
9. "Pizza" Para La Manana
こんな商品もオススメします
LOLI MOLINA
"Rubi"
LORENA ASTUDILLO & DANIEL MAZA
"Solo Los Dos"
JAVIER DE TORRES
"Nobocop"
ANA CARLA MAZA
"Caribe"
LUCAS HEREDIA
"SINFIN"
同じレーベルのアルバムです
EPIFANI BARBERS
"Marannui"
MUYAYO RIF
"Maldita Comedia"
HENRY ORTIZ
"Radiocumbia De Mente Caliente"
LISANDRO ARISTIMUNO
"Las Cronicas Del Viento"
V.A. (BANDA IONICA, OPA CUPA, BANDA OLIFANTE, BANDADRIATICA, MUNICIPALE BALCANICA)
"Bande Italiane"