EL ARRULLO アオラコーポレーション
ショッピングカート
キューバ&カリブ 中南米 北米 ヨーロッパ アフリカ 日本 アジア&インド アラブ ベリーダンス その他 グッズ
[特集ページ] [新 着] [推 薦] [予 約] [ランキング] [ピックアップ]
           
japan
音頭
新着定番
郡上白鳥
新着定番
阿波おどり
新着定番
沖縄
新着定番
宮古
新着定番
奄美
新着定番
その他の日本
新着定番
Power Search
カテゴリ選択:


キーワード:
Search
アーティストで探す アーティストで探す
レーベルで探す レーベルで探す

ORQUESTA CUBANA DE MUSICA MODERNA オルケスタ・クバーナ・デ・ムシカ・モデールナ

Orquesta Cubana De Musica Moderna オルケスタ・クバーナ・デ・ムシカ・モデールナ


レーベル: UNIKO RECORDS
カテゴリ:キューバ/ラテン・ジャズ ジャンル:ラテン・ジャズ/ジャズ
国:CUBA 録音・発売年:1967 メディア:CD-R

価格:2409円 オーダーナンバー:UNK-3273

おすすめ 在庫わずか
個 

あのキューバのバカテク集団イラケレの母体となった伝説のオルケスタの67年、デビュー作。アルマンド・ロメウとラファエル・ソマビージャのもと集められたのは、若きチューチョ・バルデース、パキート・デ・リベーラ、アルトゥーロ・サンドバル、オスカル・バルデース、エンリーケ・プラー、ホルヘ・バローナといった後にイラケレを結成する面々に、さらにカチャイート・ロペス、マヌエル・グアヒーロ・ミラバル、ギジェルモ・バレート、フアン・パブロ・トーレスなどなど、まさに革命後キューバのオールスターでした。実力を遺憾なく発揮するためのライブ録音、全体の印象は分厚いサウンドのビッグ・バンド・ジャズですが、"ミント・ジャム”のようなファンキー・チューン”、”レクイエム”のようなキューバン・パーカッションが印象的な映画音楽のようなナンバー、”グアンタナメラ”のようなキューバの伝統曲などバラエティーに富んだ選曲です。
キューバ革命の熱い時代の音を是非聴いてみてください!
なおこの盤はCDRで原盤に起因するノイズが若干ありますので、予めご了承ください。

曲目表:
1. EL MANISERO
2. ROOM 43
3. THE MAN I LOVE
4. VOY ABAJO
5. PASTILLA DE MENTA
6. REQUIEM
7. MI GUAJIRITA - GUANTANAMERA


こんな商品もオススメします
CHIEMI NAKAI
"Ascendant"
TUMBANDO A MONK
"Nadie Conoce Este Misterio"
ROB MAZUREK EXPLODING STAR ORCHESRTA FEATURING ROSCOE MITCHELL
"Matter Anti-Matter Sixty-Three Moons Of Jupiter & Electronic Works"
CUBAN JAM SESSION
"Under The Direction Of Julio Gutierrez Volume 1&2"
MEGTERLINK
"Drive To The Sound Of Megterlink"

同じアーティストのアルバムです
ORQUESTA CUBANA DE MUSICA MODERNA
"Directo Desde Cuba"

同じレーベルのアルバムです
VARIOUS ARTISTS
"Concurso Adolfo Guzman 79 Vol.1"
VIKKI CARR
"Esta Noche Vendras"
JORGE RAUL GUERRERO
"Imagenes"
PABLO MILANES
"Evolucion"
OPUS
"Opus"

All rights reserved このページのトップ 前ページに戻る トップページ