EL ARRULLO アオラコーポレーション
ショッピングカート
キューバ&カリブ 中南米 北米 ヨーロッパ アフリカ 日本 アジア&インド アラブ ベリーダンス その他 グッズ
[特集ページ] [新 着] [推 薦] [予 約] [ランキング]
         
定番ジャンル
キューバ 新着定番
フィーリン 新着定番
ペルー 新着定番
アルゼンチン 新着定番
ベリーダンス 新着定番
ティンガティンガ 新着定番
中古レコード 新着定番
中古CD 新着定番
中古DVD 新着定番
Power Search
カテゴリ選択:


キーワード:
Search
アーティストで探す アーティストで探す
レーベルで探す レーベルで探す

VARIOUS ARTISTS V.A.

Tibet: Les Chants De L'exil - Songs From Exile 


レーベル: BUDA MUSIQUE
カテゴリ:南アジア(インド以外)/インド ジャンル:FIELD RECORDINGS/トラッド
国:TIBET 録音・発売年:2012 メディア:CD

価格:2305円 オーダーナンバー:3731687

お取り寄せ
個 

ラダック(Ladakh)は、インドのジャンムー・カシミール州東部の地方で、インド・チベット、または小チベットとも呼ばれ、仏教文化で知られています。中国の実効支配を逃れて、亡命を余儀なくされているチベット人の大半である10万人がインドに住んでいると言われていますが、その多くは、この地方で伝統的な生活を守りながら暮らしています。そんなチベットの羊飼いの労働歌、祭儀歌などをフィールドレコーディングした亡命チベットの音楽集です。
弊社発売の『セブ湖の11楽姉』と同じく、フランスのNGO団体「アルタミラ」(民族文化の維持、発展に重点をおいて東南アジアやアフリカの民族の活動を支援する団体)によって企画され、また、驚く程ハイクオリティーで臨場感のある録音を手掛けたのは前述の『セブ湖〜』でも活躍した、写真家で、そして自らもアンビエント作品をリリースしているボリス・ルロン。フィールド・レコーディングの長所を生かし、動物の鳴き声やせせらぎ、風の音、さらに足音までもオミットすることなく収録。目をつぶるとまるでその場にいるかのような臨場感たっぷりの音場が広がります。そんな生活の場で歌われる歌や伝統的な笛、弦楽器、擦弦楽器、打弦楽器、太鼓類による演奏は、素朴ながら力強く、悠久の歴史をも感じさせてくれます。
また、今回も録音だけでなく、ラダックの美しい風景や人々の生活や演奏風景を収めた写真の数々や英語とフランス語による詳しい解説も収められています。


こんな商品もオススメします
ANNA SATO
"Prayer ~ Shimauta Concert in Amami"
ALI FUAT AYDIN & CENK GURAY
"Bir"
AHONDA(吉澤陽子、ラファエル ブリート、ロベルト コッホ、ホセ ペレス)
"Asi Es Ahonda"
BOOK & FIELD RECORDINGS CD by Naotaka Doi
"Kalahari / Dengu"
TIMO ALAKOTILA & YUKA FUJINO
"Seiras"

同じレーベルのアルバムです
FANNA-FI-ALLAH
"Muraqaba"
ENCUENTRO TANGO QUINTET
"Carta A Mi Amada"
BCUC
"Emakhosini"
DENECHEAU JASE MUSETTE
"Amour Java"
HUONG THANH
"Camkytiwa "Les Fleurs Du Levabt""

All rights reserved このページのトップ 前ページに戻る トップページ