EL ARRULLO アオラコーポレーション
ショッピングカート
キューバ&カリブ 中南米 北米 ヨーロッパ アフリカ 日本 アジア&インド アラブ ベリーダンス その他 グッズ
[特集ページ] [新 着] [推 薦] [予 約] [ランキング]
         
定番ジャンル
キューバ 新着定番
フィーリン 新着定番
ペルー 新着定番
アルゼンチン 新着定番
ベリーダンス 新着定番
ティンガティンガ 新着定番
中古レコード 新着定番
中古CD 新着定番
中古DVD 新着定番
Power Search
カテゴリ選択:


キーワード:
Search
アーティストで探す アーティストで探す
レーベルで探す レーベルで探す

MARK ERNESTUS PRESENTS JERI-JERI マーク・エルネストゥス presents ジェリ=ジェリ

Ndagga Versions ンダッガ・ヴァージョンズ


レーベル: RICE
カテゴリ:アフリカ/西アフリカ ジャンル:AFRICAN/パーカッション/CLUB
国:GERMANY / AFRICA 録音・発売年:2013 メディア:CD

価格:3080円 オーダーナンバー:INR-849

おすすめ 国内盤 お取り寄せ
個 

◆セール対象外◆ ポイント5倍
想像だにしなかった強烈なアルバムが登場いたしました!
ベーシック・チャンネル名義で、いわゆるダブ・ミニマル・テクノをモーリッツ・フォン・オズワルドとともに作り上げたマーク・エルネストゥス。テクノ・ファンにはおなじみのヴェテランですが、リズム&サウンド名義でやはりモーリッツ・フォン・オズワルドとともにダブ〜レゲエ・サウンドに深く傾斜したことももちろんご存じでしょう。エルネストゥスはベルリンの老舗レコード店ハードワックスのオウナーでもあり、ベルリンのクラブ/レゲエ・シーンのキーパーソンでもあります。また数多くの来日公演(DJとして)を行ないファンを喜ばせてきました。さらにイギリスでもっともクールなレーベルのひとつであるオネスト・ジョンズにも深く関わり、トニー・アレンやコノノNo.1のリミックスを手がけ、クラブ・ファンにも話題となった南アフリカの高速ダンス・ミュージック『シャンガーン・エレクトロ』をコンパイルしたのも彼の仕事でした。
そんなアフリカ音楽にも造詣が深いエルネストゥスは、2011年オリジナル録音を調査しにセネガルとガンビアに向かいます。しかしさまざまな偶然が重なり、結局彼はユッスー・ンドゥールの使用で有名なシッピ・スタジオでセネガルの名立たるミュージシャンたちと録音することに。そうして完成したのがこの2枚です。
まず『800%・ンダッガ』はバーバ・マールやンベネ・ジャッタ・セックといたシンガーや、多くのパーカッショニストやマリンバ(木琴)奏者たちと作り上げた作品。とはいってもエルネストゥスはここで無理にエレクトロニクスを使用することなく、リヴァーヴやディレイを使って奥深い音響でドープなグルーヴィーなセネガル音楽を聴かせてくれます。
そして『ンダッガ・ヴァージョンズ』はヴォーカルを抜いたインスト・ダブ・ヴァージョン。これがまたヴォーカル・ヴァージョンよりもさらにドープ! テクノ〜レゲエで鍛えた音響センスとアフリカの懐の深いリズムがミックスされ、耳を傾けるとかなり引き込まれます。これならクラブ〜レゲエ〜アフリカ音楽と幅広い層にアピールすること間違いないでしょう。


こんな商品もオススメします
DOMINGO CURA
"La Peregrinacion"
SUKIAFRICA “SUKIYAKI ALLSTERS”
"Live In Tokyo"
DAMILY
"Very Aomby"
BOUBACAR TRAORE
"Mbalimaou"
YINERGA
"Lountougnin"

同じレーベルのアルバムです
MARIACHI LOS CAMPEROS
"AMOR, DOLOR Y LAGRIMAS"
VARIOUS ARTISTS
"Ocean Indien"
TITINA
"CANTA B.LEZA"

All rights reserved このページのトップ 前ページに戻る トップページ