EL ARRULLO アオラコーポレーション
ショッピングカート
キューバ&カリブ 中南米 北米 ヨーロッパ アフリカ 日本 アジア&インド アラブ ベリーダンス その他 グッズ
[特集ページ] [新 着] [推 薦] [予 約] [ランキング] [ピックアップ]
           
グッズ
Tシャツ
新着定番
楽器
新着定番
絵画
新着定番
Power Search
カテゴリ選択:


キーワード:
Search
アーティストで探す アーティストで探す
レーベルで探す レーベルで探す

HENRI SALVADOR アンリ・サルヴァドール

Integrale Henri Salvador Vol 3 Le Petit Indien - 1951-1956 


レーベル: FREMEAUX & ASSOCIES
カテゴリ:フランス ジャンル:シャンソン
国:FRANCE 録音・発売年:1951-1956 メディア:2CD

価格:3143円 オーダーナンバー:FA-5243

お取り寄せ
個 

シャンソン歌い(シャンソニエ、日本の狭義のシャンソン歌いとは、違いフランス語の歌を歌う人)として、フランスの国民的歌手として活躍したアンリ・サルヴァドールの1951-56年までの録音を収録したアンソロジー・シリーズの第三弾。かのボリス・ヴィアン、ルグランと仏語ロックを作り、ボサ・ノヴァ創出にも影響を与えたというトンでもない人物。2008年に90歳で亡くなるまで作品を発表し続けました。日本でもフランス音楽ファンやラテン・ファンにはお馴染みの大御所ですね。フランチ・カリブの島グァドループ人の両親を持ち、12歳の時にフランスに来た移民の出。まろやかでしなやかな音楽性は、そんな彼の出自が影響しているのでしょう
。ここ数年ファン層を超えて語られるキューバの"フィーリン"やアルゼンチンのネオ・フォルクローレ諸作を通過して聞いてみると、アンリ・サルヴァドールの仏語の普遍的な"うた"の素晴らしさをあらためて認識出来ますね。独特のエスプリに溢れた楽しい編集盤です。


こんな商品もオススメします
CHARLES AZNAVOUR
"Live In Paris, 3 Avril 1962"
NATHALIE JOLY
"Chansons D’aller - Retour"
LOIC LANTOINE
"J'ai Change"
HENRI SALVADOR
"Henri Salvador Chante Boris Vian"
CHARLES AZNAVOUR
"Je M'voyais Deja, Integrale Charles Aznavour - 1948-1962"

同じアーティストのアルバムです
HENRI SALVADOR
"Live In Paris 1956-1960"
HENRI SALVADOR
"Live In Paris : Mes Inedits - Janvier Juin 1958"
HENRI SALVADOR
"Henri Salvador Chante Boris Vian"
HENRI SALVADOR
"Homme Studio - 1969/1978"
HENRI SALVADOR
"Homme Studio - 1969/1978 (Vinyl)"

同じレーベルのアルバムです
ROY ORBISON
"The Indispensable Roy Orbison 1956-1962"
ROMANE, RICHARD MANETTI
"Pere & Fils - Complete Romane Vol. 12"
VARIOUS ARTISTS
"Anthologie Des Musiques De Danse Du Monde Vol.1 Europe Et Amerique Du Nord"
UKULELE CLUB DE PARIS
"Manuia!"
VARIOUS ARTISTS
"Klezmer, American Recordings 1909-1952"

All rights reserved このページのトップ 前ページに戻る トップページ