中南米
|
|
|
|
|
|
 |
Siria シリアー
レーベル:
RICE
カテゴリ:ブラジル ジャンル:CARIMBO
国:BRASIL メディア:CD
価格:3300円 オーダーナンバー:AAR-3050
◆セール対象外◆ ポイント5倍 アフロ系レアー・グルーヴ・ファン御用達のレーベルとして、これまでに10数作品を発表。各方面から高い評価を受け続けているドイツのインディー・レーベル、アナログ・アフリカは、その名の通りアフリカのファンク系アナログ音源の発掘復刻がメインですが、スピンオフとして時に南米の音楽なども紹介することがあります。本作はまさにそれで、今回はブラジル北部のアマゾン地方にほど近いパラー州の都市カメターで生まれたダンス音楽シリアーや、同州を代表するカリンボーといったアフリカ直系の伝統音楽を70年代に近代化させた男性音楽家が残したパワフル・サウンドを紹介します。 本作の主人公メストリ(マスター)・クピジョーは1936年生まれ。音楽家の父を持ち、12歳より様々な楽器演奏を修得したという彼は、ワルツ、ボレーロ、チャチャチャなどの外国音楽のほか、パラー州の黒人系コミュニティの間に伝わる音楽に強く影響を受けました。そして彼は、そんなパラー音楽にメレンゲやクンビア、マンボといったラテン音楽をブレンドし、独自の融合音楽を作り出すようになると、カメターのカーニヴァルやダンスホールで大きな人気を博し、同地域のスターとして君臨するようになりました。 そんな彼は70年代を中心に大きく活躍し、6枚のLPを発表。祝祭色溢れるダンス・サウンドをメインにしつつ、同地域で生まれたシリアーやカリンボーといった音楽を現代化させました。そして独自の大衆音楽スタイルを築いた彼はパラーのフェスティヴァル文化の中心人物にまでなりましたが、2012年に惜しくも76歳で亡くなってしまいました。 そんな彼の功績を讃えてアナログ・アフリカが制作したコンピレイションが本作で、クピジョーが生涯残した6枚のLPから厳選したベスト・トラック14曲をここに収録。泥臭いシリアーやカリンボーに、クンビアのイナタいアフタービートなどが加わったそれは、まさしくアフロ音楽特有のファンキーなグルーヴを感じさせてくれますが、一方でキッチュで謎めいたサウンドのそれは多くの音楽ファンにとって未知の音楽体験でもあります。さらに気怠いブラス・セクションやクールなギター・カッティングがそこに加わり、聞く者を恍惚の世界へと引きずり込んでゆきます。 さすがはアナログ・アフリカ!と言いたいくらいのレアーなグルーヴの数々。知られざるブラジリアン・グルーヴの世界をお楽しみください。
メーカー インフォより
曲目表:
1. Mingau de Acai 2. Mambo Do Martelo 3. Caboclinha Do Igapo 4. Tubarao Branco 5. Morena Do Rio Mutuaca 6. Papa Chibe 7. Farol Do Marajo 8. Cade O Anel 9. Ventinho Do Norte 10. Siria Quente 11. Eu Quero O Meu Anel 12. Perereca 13. Pra Danca Meu Siria 14. Passarinho Siriri
|

 |
同じレーベルのアルバムです |
 |
VARIOUS ARTISTS "Ocean Indien"
|
 |
MARIACHI LOS CAMPEROS "AMOR, DOLOR Y LAGRIMAS"
|
 |
TITINA "CANTA B.LEZA"
|

|
|