トップページ
|
お読みください - ご利用方法
|
ウェブ・メンバー登録
|
お客様情報登録
|
カート
[特集ページ]
[新 着]
[推 薦]
[予 約]
[ランキング]
[ピックアップ]
ヨーロッパ&バルカン
スペイン
新着
|
定番
●アンダルシア
●バルセロナ
●スパニッシュ・ケルト(ガリシア、アストゥリア)
●バスク
●カスティーリャ
●フラメンコ
●ルンバ・カタラナ
●コプラ
●シンガー・ソングライター、ヴォーカル
●ミクスチャー
●ポップス
●ジャズ
●中古CD
ポルトガル
新着
|
定番
●ファド
●トラッド、フォーク、シンガー・ソングライター、ポップス
●ミクスチャー,ジャズ
イタリア
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●タランテッラ
●バンダ、ブラス
●シンガー・ソングライター、ポップス
●ミクスチャー、オルタナ
●ジャズ
●中古CD
フランス
新着
|
定番
●シャンソン
●シンガー・ソングライター、ポップス、ミクスチャー系
●トラッド、フォーク
●ブルターニュ(フレンチ・ケルト)
●マヌーシュ、ジプシー音楽
●ジャズ
●中古CD
ギリシャ
新着
|
定番
●ライカ
●レーベンティカ
●島唄
●ポップス
ハンガリー
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●ジプシー
●ポップス
●ジャズ
●中古CD
バルカン
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●ブラス
●ジプシー
●ジャズ
ヨーロッパその他
新着
|
定番
●その他のヨーロッパ
地中海
新着
|
定番
●地中海音楽
フラメンコ
新着
|
定番
●カンテ(歌)
●ギター
●その他
ジプシー音楽
新着
|
定番
●ジプシー・ブラス
●フラメンコ、ルンバ
●マヌーシュ・スウィング
●トラッド、フォーク、その他
ジューイッシュ音楽
新着
|
定番
●クレツマー
●セファルディ、アシュケナージ(イーディッシュ)
●ジュデオ・アラブ(マグレブ地域のジューイッシュ音楽)
ケルト
新着
|
定番
●アイルランド、スコットランド、ウェールズ、コーンウォル
●ガリシア、アストゥリアス(スパニッシュ・ケルト)
●ブルターニュ(フレンチ・ケルト)
カテゴリ選択:
All
SECOND HAND ANALOG
SECOND HAND CD
SECOND HAND DVD
300SALE
600SALE
980SALE
1500SALE
CUBA
SALSA
LATIN JAZZ
BOLERO
CARIBBEAN
MEXICO
COSTA RICA
PERU
COLOMBIA
LATIN ROCK
LATIN POP
LATIN
BRASIL
ARGENTINA
URUGUAY
TANGO
FOLKLORE
SPAIN
ITALY
PORTUGAL
FRANCE
HUNGARY
GREECE
CELT
BALKAN
GYPSY
JEWISH
SOUTH EUROPE
NORTH EUROPE
CENTRAL EUROPE
EAST EUROPE
BELLY DANCE
ARAB-MIDDLE EAST
MAGHREB
IRAN-PERSIA
WESTERN AFRICA
CENTRAL AFRICA
EASTERN AFRICA
SOUTHERN AFRICA
INDIAN OCEAN
INDIA
JAPAN
ASIA
HAWAII
JAZZ
CLASSIC
DVD
BOOK
TICKET
OTHERS
TINGATINGA
キーワード:
アーティストで探す
レーベルで探す
試聴する
Track 01
Play
00:00
窶ヲ
Volume
Track 03
Play
00:00
窶ヲ
Volume
Track 08
Play
00:00
窶ヲ
Volume
Track 11
Play
00:00
窶ヲ
Volume
LA SOLUCION ラ・ソルシオン
Bailongo バイロンゴ
レーベル:
PAPAYA MUSIC
カテゴリ:
コスタ・リカ
/
サルサ
/
1500円セール
ジャンル:クンビア/
サルサ
国:COSTA RICA 録音・発売年:2007 メディア:CD
価格:1500円 オーダーナンバー:7443005260339
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
個
中南米全域に浸透している音楽スタイル(リズム)クンビア(なぜは、カリブ地域には根付いていませんが)。当然コスタリカにも大小各種編成のクンビア・バンドが、活躍しているようです。このラ・ソルシオンは、フル・ブラスを要するビッグ・バンド系のサウンド聞かせてくれます。もともとは2001年にカルロス・グティエレスによって結成されたサルサ・バンドだったようですが、サルサのレパートリーを温存しつつ、クンビアやメレンゲなどラテン諸国全般に人気のあるスタイルもレパートリーに広げてきたようです。
本作は、クンビア7割、サルサとボレロで3割という、ちょうどいい加減で収録されています。
で、吹っ切れた感じのリズムやリード・ヴァーカルがイイですね。2~3割のサルサ系の曲などは、コロンビアのニーチェにも通じるようなスイング感とスパッスパッと切り込むリズムとブラスに否が応でも乗せられてしまいます。今のサルサのメインストリームには得難い、直球勝負の清さが聞いていて気持ちいいです。8割のクンビア系の曲も粘り腰のリズムをちゃんと聞かせながらも、ダイナミックでキレの良さを感じさせてくれて、これまた気持ちいいですね。
南米ともカリブともまたニューヨーク系ともまた違った、トロピカル系サウンドとして、注目したいグループです。
こんな商品もオススメします
PAULO FG
"Una Vez Mas...por Amor"
YAMAMOTO KYOKO
"Titileo"
SONIDO INTERNACIONAL
"Sudamerica"
VARIOUS ARTISTS
"Cafe Salsa"
VARIOUS ARTISTS
"Salsa Japonesa"
同じレーベルのアルバムです
VARIOUS ARTISTS
"Costa Rica Reggae Night 2"
VARIOUS ARTISTS
"Asia Africa America - Benin・Costa Rika・Bhutan"