CUBA
|
|
|
|
|
試聴する
Track 01
|
Track 05
|
Track 09
|
|
 |
Dos Latidos ドス・ラティードス
レーベル:
NS RECORDS
カテゴリ:その他の日本/キューバ ジャンル:FEMALE VOCAL/URBAN POP/ラテン
国:JAPAN 録音・発売年:2016 メディア:CD
価格:3080円 オーダーナンバー:NSCD-1205
◆セール対象外◆ ポイント5倍
「2つのハイレベルなアートセンスが重なり合い、お馴染みのスタンダードナンバーが、かつてない新しいスタイルで料理された極上のアーバンメローラテンジャズソウル。 2人の脳内を旅しているかのようで至極心地良い。様々な音楽ジャンルの要素を入れ込んでいるにも関わらず、美しく調和して素材の持つ美味しさを引き出している最高の創作料理の様だ。お気に入りのワインでも傾けながら、2人の鼓動を愉しんでいただきたい。¡Salud! (乾杯!)」 NORA<オルケスタ・デ・ラ・ルス>
●Dos Latidos(ドス・ラティードス)とは、二つの鼓動という意味。 ●Nana Cantarinaと斎藤タカヤという二人のミュージシャンが、その鋭敏な音楽的センスとラテンの遺伝子を溶け合わせて造り上げた極上のduoサウンド、という意味を込めてアルバム・タイトルにしました。 ●日本のラテン音楽シーンで長く活躍してきたこの2人が、さらに幅広い音楽の知識やテクニックを自由自在にこねまわし成形した、まさにアイデアの塑像のようなアルバムです。歴史のなかで脈々と歌い継がれてきた名曲に施された、画期的なサウンドメイクの数々は、聴く人に驚きを与えるでしょう。 ●今まであまりに多くの人に取り上げられ、手あかにまみれ、固定したイメージが付いたとも言えるラテンの名曲たちは、そのイメージを一新し、新しい息吹が与えられました。逆に誰もが知っているスタンダードな名曲たちは、ラテンの血を注入され、カリブ海の島々で命を得たかのように躍動感あふれるトライバルなトラックとして生まれ変わっています。 ●二人だけでここまでできるのか!というほどのぶ厚いオーケストレーションでありながらもシンプルなアレンジは、新鮮でポップでグルーヴィ!飽きることなく何度でも聴くことができます。 さらにラテンを色濃く演出された曲たちに関してはこの二人の独壇場、特にサルサなどのダンスチューン好きの向きにも激しくアピールしてくる「最少人数サルサ」という新しいジャンルを開拓しています。 ●日本では今まで無かった新しい試みのユニット。注目してください。
【PROFILE】 ■斎藤タカヤ(Piano) http://takayasaito.com/ 日本では数少ないキューバ音楽のエキスパート。 日本が世界に誇るサルサバンド「オルケスタ・デ・ラ・ルス」のピアニストとして国内・海外を問わず活躍中。ラテンのみにとどまらず、国内著名アーティストとのライブ共演やレコーディング、ミュージカルオーケストラ、ソロピアノ、TVCM音楽制作、TVラジオ出演、楽曲提供など、幅広い分野で精力的に活動を展開している。
■奈奈カンタリーナ(Vocal) Nana Cantarina http://7musica.net ラテンボーカリストとして国内外で活動中。 キューバ国際音楽フェスティバルへ招待される実力派。FUJIROCK FESTIVAL への出演、世界一周クルーズ船へのゲスト乗船等、ラテン音楽の楽しみをより沢山の人に伝えるべく幅広く活動。 又、最近では人気の高まる地中海系エクササイズDVD『Baila Baila』のスペイン語楽曲を担当。2012年自己の率いるプロジェクト「7sonora」が、スペイン録音制作のファーストアルバム「Canto a la tierra~大地の讃歌~」を発表。2015にはセカンドアルバム「Antitesis」を発表。ラテン音楽を通じて、より沢山の楽しみ・笑顔をまき散らすべく、幅広く活動中。
曲目表:
1. EL CUMBANCHERO [soul] 2. EL MANICERO [bossa-nova] 3. 故 郷 ~yemaya~ [afro cuban] 4. QUIZAS QUIZAS QUIZAS [funk] 5. STAND BY ME [salsa-timba] 6. MOLIENDO CAFE [reggaeton] 7. 荒城の月 [flamenco] 8. BESAME MUCHO [latin-rock] 9. AMAZING GRACE [a capella-afro cuban]
メンバー:
【PROFILE】 ■斎藤タカヤ(Piano) http://takayasaito.com/ 日本では数少ないキューバ音楽のエキスパート。 日本が世界に誇るサルサバンド「オルケスタ・デ・ラ・ルス」のピアニストとして国内・海外を問わず活躍中。ラテンのみにとどまらず、国内著名アーティストとのライブ共演やレコーディング、ミュージカルオーケストラ、ソロピアノ、TVCM音楽制作、TVラジオ出演、楽曲提供など、幅広い分野で精力的に活動を展開している。
■奈奈カンタリーナ(Vocal) Nana Cantarina http://7musica.net ラテンボーカリストとして国内外で活動中。 キューバ国際音楽フェスティバルへ招待される実力派。FUJIROCK FESTIVAL への出演、世界一周クルーズ船へのゲスト乗船等、ラテン音楽の楽しみをより沢山の人に伝えるべく幅広く活動。 又、最近では人気の高まる地中海系エクササイズDVD『Baila Baila』のスペイン語楽曲を担当。2012年自己の率いるプロジェクト「7sonora」が、スペイン録音制作のファーストアルバム「Canto a la tierra~大地の讃歌~」を発表。2015にはセカンドアルバム「Antitesis」を発表。ラテン音楽を通じて、より沢山の楽しみ・笑顔をまき散らすべく、幅広く活動中。
|

 |
こんな商品もオススメします |
 |
MIWA TANABE "The Sky"
|
 |
DOS LATIDOS / TAKAYA SAITO × NANA CANTARINA "Desayuno Listo"
|
 |
Ryuta Abiru "Casita"
|
 |
MAMBO INN "Good News"
|
 |
カチンバ・コンボ "ビエンベニードス!"
|

 |
同じアーティストのアルバムです |
 |
DOS LATIDOS / TAKAYA SAITO × NANA CANTARINA "Desayuno Listo"
|

 |
同じレーベルのアルバムです |
 |
MERCEDES PEON "Ajru"
|
 |
PERNETT "Arbol"
|
 |
MUCHACHITO BOMBO INFIERNO "Visto lo Visto"
|
 |
MICHAEL BENJAMIN "Mika"
|
 |
SARA TAVARES "XINTI"
|

|
|