トップページ
|
お読みください - ご利用方法
|
ウェブ・メンバー登録
|
お客様情報登録
|
カート
[特集ページ]
[新 着]
[推 薦]
[予 約]
[ランキング]
定番ジャンル
キューバ
新着
|
定番
フィーリン
新着
|
定番
ペルー
新着
|
定番
アルゼンチン
新着
|
定番
ベリーダンス
新着
|
定番
ティンガティンガ
新着
|
定番
中古レコード
新着
|
定番
中古CD
新着
|
定番
中古DVD
新着
|
定番
カテゴリ選択:
All
SECOND HAND ANALOG
SECOND HAND CD
SECOND HAND DVD
300SALE
600SALE
980SALE
1500SALE
CUBA
SALSA
LATIN JAZZ
BOLERO
CARIBBEAN
MEXICO
COSTA RICA
PERU
COLOMBIA
LATIN ROCK
LATIN POP
LATIN
BRASIL
ARGENTINA
URUGUAY
TANGO
FOLKLORE
SPAIN
ITALY
PORTUGAL
FRANCE
HUNGARY
GREECE
CELT
BALKAN
GYPSY
JEWISH
SOUTH EUROPE
NORTH EUROPE
CENTRAL EUROPE
EAST EUROPE
BELLY DANCE
ARAB-MIDDLE EAST
MAGHREB
IRAN-PERSIA
WESTERN AFRICA
CENTRAL AFRICA
EASTERN AFRICA
SOUTHERN AFRICA
INDIAN OCEAN
INDIA
JAPAN
ASIA
HAWAII
JAZZ
CLASSIC
DVD
BOOK
TICKET
OTHERS
TINGATINGA
キーワード:
アーティストで探す
レーベルで探す
試聴する
Track 01
Track 03
Track 13
Track 17
Track 23
JAPANESE TRADITIONAL MUSIC ジャパニーズ・トラディショナル・ミュージック
日本伝統音楽『俚謡』 日本伝統音楽『俚謡』
レーベル:
BEANS RECORDS
カテゴリ:
日本
ジャンル:俚謡
国:JAPAN 録音・発売年:1941、1942 メディア:CD
価格:2750円 オーダーナンバー:BNSCD-984
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
個
ポイント5倍
※日本語解説付(寺内 直子)
太平洋戦争直前の1941年、国際文化振興会によって制作された
歴史的な日本音楽文化の貴重な記録の復刻盤シリーズ第5弾。
さまざまな地域で伝承される民衆の歌謡「俚謡」に焦点を絞り編集した貴重な録音の数々。
●本復刻盤の元となった音源は、1941〜1942年頃に国際文化振興会(国際交流基金の前身)によって、海外に日本の音楽文化を紹介するために制作された、非売品の10インチSPレコードセットです。全5巻60枚からなるそのセットは、邦楽、声明、能、琵琶、三味線などから子守歌、わらべ歌、民謡にいたるまで、日本音楽全般にわたり録音されました。その貴重な録音をそれぞれに編纂してCDで発売するのが本シリーズ「ジャパニーズ・トラディショナル・ミュージック」です。
●第5弾となる本作では日本本土の「俚謡」、すなわち作詞・作曲者が不明であり、プロではない一般の人々が歌い、伝承してきた民衆の歌謡に焦点を絞って編集してあります。
●豊穣への祈りが込められた一種の宗教的な意味合いも大きい群馬の田植唄にはじまり、婚礼の時などに歌われた、裏声を使った「ホーハイ」というハヤシ言葉が特徴的な青森のホーハイ節、北海道の小樽で収録された鰊漁の唄、静岡の茶作り唄、山形の庄内おばこ、新潟の佐渡おけさ、安来節などなど全国各地で実際に歌われていた俚謡を全46曲収録。
●すべてが1930〜40年代の貴重な録音であり、それぞれの地方に特徴的な産業や生活形態と深く結びついた豊かな歌の世界を伝える素晴らしい音源です。
※1941年当時の音源からの復刻のため、マスターに起因するノイズがあります。予めご了承下さい。
曲目表:
1. 田植唄(群馬県)、籾摺唄(秋田県)
2. 田植唄(広島県)、餅搗唄(島根県)
3. ホーハイ節(青森県)、津軽山唄(青森県)
4. 麦打唄(千葉県)、麦搗唄(福島県)
5. 酒屋唄(広島県)、茶作り唄(茶摘唄、茶もみ唄)(静岡県)
6. 紙漉唄(福井県)、漆掻唄(福井県)、紅花摘唄(山形県)
7. 綿ほかし唄(山梨県)、糸紡ぎ唄(山梨県)、座繰唄(山梨県)、機織唄(埼玉県)
8. かくま刈り唄(山形県)、筏乗唄(奈良県)
9. 地衝唄(栃木県)、長持唄(秋田県)
10. 南部牛方唄(岩手県)、南部馬方唄(岩手県)
11. 石刀節(秋田県)、南部木挽唄(岩手県)
12. 松前追分(松前、北海道)
13. 鰊漁の唄(小樽、北海道)
14. 大漁唄い込み(宮城県)
15. 盆踊唄(大の坂)(新潟県)
16. 盆踊唄(八木節)(栃木県)
17. 庄内おばこ(山形県)、秋田おばこ(秋田県)
18. 相馬流れ山(福島県)、津軽よされ(青森県)
19. 佐渡おけさ(新潟県)、三階節(新潟県)
20. 磯節(茨城県)、大漁節(千葉県)
21. 木曽節(長野県)、伊奈節(長野県)
22. 越中おはら節(富山県)、山中節(石川県)
23. 安来節(島根県)、どっさり節(島根県)
24. 博多節(福岡県)、鹿児島小原良節(鹿児島県)
同じレーベルのアルバムです
Oulad Fulani Ganga
"Oulad Fulani Ganga"
SZALOKI AGI
"Cipity Lorinc"
TITO MANRIQUE Y COSA NUESTRA
"Salsa Criolla - Pregoneros De La Calle"
HUGO FATTORUSO
"Acorde On"
BOULPIK
"Konpa Lakay"