試聴する
Track 01
|
Track 02
|
Track 03
|
Track 04
|
Track 05
|
Track 06
|
Track 07
|
|
 |
Azul アスール
レーベル:
Twin Stars Records
カテゴリ:その他の日本/ラテン・ジャズ ジャンル:ラテン・ジャズ/トローバ/BOSSA NOVA
国:JAPAN 録音・発売年:2017 メディア:CD
価格:2200円 オーダーナンバー:YOKORI-0001
◆セール対象外◆ ポイント5倍
Latin Jazz、Trova、Bossa Novaの名曲が日本のLatin musicianの精鋭達によってジャンルレスかつ繊細にアレンジされ、CDトータルで心地良く落ちついたサウンド。
「Azul 」スペイン語で「青」という意味。 ヨコリンが元気をもらう色、青い地球、青い海、青い空、未来への青写真の「青」をコンセプトに制作されました。
<Yokorin ヨコリン について> 幼少時より歌うことが大好きだったのは、母親に歌ってあげるといつも喜んでくれたから。 自然と音楽に夢中になり、中学よりピアノの弾き語りでPOPSなどを歌い始め、高校からライブ活動を開始。 大学時代よりオリジナルのダンスPOPSバンド、FUNK、ロックバンドなどで歌う。 15年前よりあるサルサ・バンドに加入したのを切っ掛けに、ソン、ラテン・ジャズなどのラテン曲を歌い始め、育児の傍ら徐々に音楽活動の場を広げる。 そんな中、Grupo Chévereという日本のキューバン・サルサ・バンドとの出会いに衝撃を受け、Cubaへの憧れとLatin への愛情を深め、遂にファーストCDという形に結実しました!
曲目表:
1. Rabo De Nube 2. Tal Vez 3. Contigo Aprendí 4. No More Blues 5. Obsesión 6. Perfidia 7. Dame La Mano
メンバー:
相川 等(Arr. Direction, Programming, Trb. Vo. Minor Percussions) Orquesta De La luz、GrupoChevere など数々の日本のラテンシーンを牽引するバンドに参加。オマーラ・ポルトゥオンドのサポート及び編曲を務め、繊細で洗練された作品に定評がある。 最近では、井上陽水の編曲を担当し、ジャンルを超えた作風が魅力なアーティスト。
ウエキ 弦太(Arr. Gut Gt. Tres.) 『繊細でダイナミック』、相反する魅力を兼ね備えた屈指のギタリスト。 ブラジル、ポップス、ジャズのテイストを融合させた独特のアプローチで魅了する。 数少ないトレス・ギター奏者として『キューバ国際ソン・フェスティバル』にも参加。 gentaueki.com
奥山 勝(Pf) オマーラ・ポルトゥオンドの日本公演のメンバーを務めるなどグローバルに活躍するピアニスト。 JAZZやブラジリアンなどジャンルを問わず幅広く活躍するマルチプレイヤー。 LUIS VALLE & AFRO-QBAMIGOS、カルロス菅野&熱帯Superjamに参加など、作、編曲も手掛け精力的に活動中。
鈴木 喜鏤(Drums , Latin Percussion) Orquesta De La luz、Mambo InnなどLatin Bandに参加する傍ら、R&B、ジャズ、ロック,ポップスなどジャンルを問わず国内外、数多くのトッププレイヤーと共演。 力強く躍動感溢れるリズムで楽曲に息を吹き込むプレイヤー。
石井 圭(E. Bass , Double Bass) 1997年にキューバの伝統音楽「ソン」を演奏するグループ「Grupo Carino」でキューバでの招待演奏、レコーディングを行い好評を得る。洗練されたフレージングで魅了するプレイヤー。現在は、La Noche、SORANO、NF4など多数参加。Latin、JAZZ、POPSなどジャンルを問わずレコーディング、ライブなど活躍中。
|