定番ジャンル
|
|
|
|
|
|
 |
Cuba Y Puerto Rico クーバ・イ・プエルト・リコ
レーベル:
VINTAGE MUSIC
カテゴリ:キューバ/ボレロ ジャンル:ボレロ/トローバ/カンシオーン
国:CUBA 録音・発売年:1958 メディア:CD-R
価格:2037円 オーダーナンバー:8425724101727
キューバのハバナ生まれのトロバドール(シンガー・ソングライター)、ルイシート・プラーの1958年録音の復刻CD-R。曲順はシャッフルされていますが、全12曲を収録しています。アナログは、DUHERレーベルから発売されていました。なお、以前、当ショップでは、UNIKO RECORDSから同内容の復刻CD-Rを販売しております。こちらをすでにご購入の方は、ご注意下さい。 ルイシート・プラーは、1939年にセネン・スアレスとともにトリオを結成したと言いますから、トリオ結成はキューバでもかなり早いほうだと思います。ボレロ、ソン、グアラーチャなどをラジオ放送などで歌い人気を掴んだそうです。本作でも、やはりギター、小物パーカッションに歌というトリオ編成を中心に、曲によりミュート・トランペットが入るという、オーソドックスなスタイルで聞かせてくれています。タイトルにあるように半分がキューバの曲を後半分はプエルトリコの曲を取り上げています。アナログではA面B面で振り分けられていたのでしょう。キューバ勢は、ラファエル・ゴメスの「ペンサミエント」をはじめ、エウセビオ・デルフィン、ミゲル・カンパニオーニ、マヌエル・コローナ、ミゲル・マタモロス、ラファエル・ロペスといった、1900年代初期のいにしえのトローバの作曲家の曲ばかりを取り上げています。対してプエルトリコ勢はラファエル・エルナンデス、ペドロ・フローレスという2大作曲家の大名曲ばかり。いずれもメロディの美しさ、ハーモニーの美しさを堪能出来る、ルイシート・プラーの高く澄んだ声を最大限に生かした演奏です。 盤起こし?かと思われますが、音質は概ね良好です。紙スリーブ・ジャケに、レコードに模した黒色CD-Rが封入されています。
曲目表:
1. Pensamiento (Bolero) Songwriter – Tarafel Gómez Teofilit 2. Olvido (Bolero) Songwriter – Miguel Matamoros 3. Ansias Locas (Bolero) Songwriter – Eusebio Delfín, R. Sopo Barreto 4. La Batatita (Son Pregón) Songwriter – Pedro Flores 5. Perfume De Gardenias (Bolero) Songwriter – Rafael Hernández 6. Bajo Un Palmar (Bolero) Songwriter – Pedro Flores 7. La Sitiera (Bolero) Songwriter – Rafael Hernández 8. Amor Ciego (Bolero) Songwriter – Rafael Hernández 9. Longina (Bolero) Songwriter – Manuel Corona 10. Campanitas De Cristal (Bolero) Songwriter – Rafael Hernández 11. Mujer Perjura (Bolero) Songwriter – Miguel Campanioni 12. Lamento Borincano Songwriter – Rafael Hernández
|

 |
こんな商品もオススメします |
 |
YOKORIN "Azul"
|
 |
VARIOUS ARTISTS "FilinSentimental"
|
 |
COOL COOL FILIN "Cool Cool Filin 2"
|
 |
YOSHIRO広石 "愛の音"
|
 |
YOSHIRO広石 "Floreceran 〜花は咲く〜"
|

 |
同じレーベルのアルバムです |
 |
LUCHA REYES "La Inmortal"
|
 |
RODRIGO PRATS "Estampas De Cuba"
|
 |
YAYO EL INDIO "Yayo El Indio"
|
 |
LES PAUL & MARY FORD "Vaya Con Dios"
|
 |
VARIOUS ARTISTS "Black Orpheus, O.s.t.1959"
|

|
|