EL ARRULLO アオラコーポレーション
ショッピングカート
キューバ&カリブ 中南米 北米 ヨーロッパ アフリカ 日本 アジア&インド アラブ ベリーダンス その他 グッズ
[特集ページ] [新 着] [推 薦] [予 約] [ランキング]
         
定番ジャンル
キューバ 新着定番
フィーリン 新着定番
ペルー 新着定番
アルゼンチン 新着定番
ベリーダンス 新着定番
ティンガティンガ 新着定番
中古レコード 新着定番
中古CD 新着定番
中古DVD 新着定番
Power Search
カテゴリ選択:


キーワード:
Search
アーティストで探す アーティストで探す
レーベルで探す レーベルで探す






JEAN-MARC MONTAUT QUARTET ジャン=マルク・モントー・カルテット

Drive-In ドライヴ・イン


レーベル: FREMEAUX & ASSOCIES
カテゴリ:フランス/ジャズ ジャンル:ジャズ
国:FRANCE 録音・発売年:2014 メディア:CD

価格:1900円 オーダーナンバー:FA-8510

NEW お取り寄せ
個 

ポップスやロックの名曲をスウィング・スタイルで演じるピンク・タートルのピアニスト、ジャン=マルク・モントーによる2014年のリーダー作です。ピアノ、ギター、コントラバス、ドラムスのカルテットで、ここでは映画関連レパートリーをスウィンギーにカヴァー。ベルトラン・タヴェルニエ監督がデクスター・ゴードンを主役に撮った『ラウンド・ミッドナイト』からのハービー・ハンコックのナンバーをはじめ、ペドロ・アルモドバル監督『トーク・トゥ・ハー(アブレ・コン・エジャ)』でカエターノ・ヴェローゾが歌ったメキシコの名曲「ククルクク・パロマ」、ステファン・グラッペリが音楽を担当したフランス映画『バルスーズ』他、ミシェル・ルグラン、ウラジミール・コスマ、ヘンリー・マンシーニ、エンニオ・モリコーネ、フランソワ・ド・ルーベのナンバーなど、ブラジル調も含め、心地よいサウンドに仕立てられています。

曲目表:
1. Chan's song (Herbie Hancock)
2. La chanson de Delphine à Lancien (Michel Legrand)
3. Salut l'artiste (Vladimir Cosma)
4. Charade (Henry Mancini)
5. Two for the road (Henry Mancini)
6. Le bal des casse-pieds (Vladimir Cosma)
7. Cucurrucu Paloma (Tomás Méndez Sosa)
8. Argoment (Ennio Morricone)
9. Mo' better blues (Bill Lee)
10. Le vieux fusil (François de Roubaix)
11. Nous irons tous au paradis (Vladimir Cosma)
12. Les Valseuses (Stéphane Grappelli)


こんな商品もオススメします
MARTI SERRA & SERGI SIRVENT
"Diurna"
HEIN VAN DE GEYN & LEE KONITZ
"Hein Van De Geyn Meets Lee Konitz"
ZOLOKA? TRIO
"Al Borde Del Desborde"
CESARE DELL'ANNA
"My Miles"
LOUIS ARMSTRONG
"Integrale Vol.15 - The King Of The Zulus 1948-1949"

同じレーベルのアルバムです
ASTOR PIAZZOLLA + CACHO TIRAO, GUY LUKOWSKI, MARC GRAUWELS, ORCHESTRE PHILHARMONIQUE ROYAL DE LIÈGE (DIR. LEO BROUWER)
"Tango, Live"
AL LIRVAT AND HIS CIGAL'S BAND
"Paris 1955 Featuring Benny Waters"
DIZZY GILLESPIE (FEATURING LALO SCHIFRIN)
"Live In Paris 1960-1961"
VARIOUS ARTISTS
"Anthologie Des Musiques De Danse Du Monde Vol.1 Europe Et Amerique Du Nord"
VARIOUS ARTISTS
"Swing Caraibe -Caribbean Jazz Pioneers In Paris 1929 - 1946"

All rights reserved このページのトップ 前ページに戻る トップページ