トップページ
|
お読みください - ご利用方法
|
ウェブ・メンバー登録
|
お客様情報登録
|
カート
[特集ページ]
[新 着]
[推 薦]
[予 約]
[ランキング]
[ピックアップ]
CUBA
キューバ
新着
|
定番
●トラデショナル(ソン、グアラーチャ、グアヒーラ、チャングイ)
●ヴォーカル(ボレロ、フィーリン、カンシオーン、トローバ、ヌエバ・トローバ)
●バイラブレ〜サルサ系(キューバン・サルサ、ティンバ、バイラブレ、コンテンポラリー・ソン)
●チャチャチャ、チャランガ、ダンソーン、マンボ
●アフロ・キューバン(ルンバ、サンテリーア、コンガ、ルクミなど)
●キューバン・ジャズ〜デスカルガ
●その他(クバトン、レゲトン、ヒップ・ホップ、ロック、ファンク、ミクスチャー)
●中古アナログ
●中古CD
カリブ
新着
|
定番
●キューバ以外のスペイン語圏カリブ
●フランス語圏カリブ
●英語圏カリブ
●その他のカリブ
サルサ
新着
|
定番
●キューバン・サルサ
●キューバ以外のサルサ
ラテン・ジャズ
新着
|
定番
●ラテン・ジャズ
●デスカルガ
●キューバン・ジャズ
ボレロ
新着
|
定番
●ボレロ
●フィーリン
●ランチェーラ
カテゴリ選択:
All
SECOND HAND ANALOG
SECOND HAND CD
SECOND HAND DVD
300SALE
600SALE
980SALE
1500SALE
CUBA
SALSA
LATIN JAZZ
BOLERO
CARIBBEAN
MEXICO
COSTA RICA
PERU
COLOMBIA
LATIN ROCK
LATIN POP
LATIN
BRASIL
ARGENTINA
URUGUAY
TANGO
FOLKLORE
SPAIN
ITALY
PORTUGAL
FRANCE
HUNGARY
GREECE
CELT
BALKAN
GYPSY
JEWISH
SOUTH EUROPE
NORTH EUROPE
CENTRAL EUROPE
EAST EUROPE
BELLY DANCE
ARAB-MIDDLE EAST
MAGHREB
IRAN-PERSIA
WESTERN AFRICA
CENTRAL AFRICA
EASTERN AFRICA
SOUTHERN AFRICA
INDIAN OCEAN
INDIA
JAPAN
ASIA
HAWAII
JAZZ
CLASSIC
DVD
BOOK
TICKET
OTHERS
TINGATINGA
キーワード:
アーティストで探す
レーベルで探す
CIMAFUNK シマファンク
Terapia テラピア
レーベル:
EGREM
カテゴリ:
キューバ
ジャンル:
ファンク
/
アフロ・キューバン
国:CUBA 録音・発売年:2019 メディア:CD-R
価格:2300円 オーダーナンバー:ECD-1711
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
個
今、世界中から注目を浴びるキューバン・アーティスト、シマファンク。衝撃の2019年ファースト・アルバムが、遂に入荷しました!
● 2019年、本アルバム1曲目「ME VOY」の特大人で一躍スターダムにのし上がったシマファンク。 別れ際の言葉である「ME VOY」は、当時キューバ中の大人から子供まで、職場や学校帰りにこの曲を口ずさんでいたそうです。その後、キューバ国内だけでなくU.S.A.や他のラテン諸国にまでこの曲と彼の噂は広がり、あれよあれよという間に、“Talks at Google”や“Tiny Desk Concert”といったU.S.A.の人気プログラムに出演し、キューバ国内外のアーティストから共演のラヴコールがひっきりなしに舞い込むようになりました。ここ最近の共演者をさっとあげても、フィト・パエス、ゴンサロ・ルバルカーバ、アイメー・ヌビオラ、トニー・スカール、ロス・アミーゴス・インビシーブレ、アロルド・ロペス・ヌサ、ハバナ・ミーツ・キングストン、オマーラ・ポルトゥオンド、などなど。
● ファンク、ヒップ・ホップ、ソウルなどのブラック・アメリカンの音楽の影響を多大に感じるサウンドですが、ノリや表現法などにこれだけはっきりとキューバ性〜ラテン・アメリ性を感じさせる人も最近では珍しいと思わせるところが、なんと言っても魅力です。そして、その声によって、全てのサウンドをグッと自身に引き寄せてしまう力は、ベニー・モレーをも連想してしまいます。
● 2020年は、新型コロナ禍のため、おもてだった活動は聞こえてきませんでしたが、今年になっていろいろと話題が入って来始めましたので、期待したいところです。
● 新世代アーティストらしくネット配信中心の活動で、現在のところ本ファースト・アルバム以外CDフォーマットでの発売はないようです。そういう本CD-Rもほぼキューバ本国でしか流通がなかったところ、やっと数本が入ってきたという次第です。
※なお、彼の本名はエリク・イグレシアスといい、2014年からインテラクティボにも参加していたこともあり、弊社製作のアルバム『クール・クール・フィーリン2』にヴォーカリストとして黒一点参加、ホセ・アントニオ・メンデスの「Mi mejor canción 私の最高の歌」を歌っています。
曲目表:
1. Me Voy
2. Ponte Pa' Lo Tuyo
3. Paciente
4. Parar el Tiempo
5. Basta
6. Alabao (feat. Brenda Navarrete)
7. Fiebre
8. Revuelto
こんな商品もオススメします
YUSEF Y HAROLD DIAZ
"Hermanos"
JAZZ BATA Brazilian Jam feat. Renato Martins
"Encontro"
ARANGU
"Arangu1.0"
AFRO URBANITY
"Afro Urbanity"
MERCEDITAS VALDES
"Ache 2"
同じレーベルのアルバムです
SEPTETO DE LA TROVA
"La Noticia"
EMILIO MARTINI & NATURAL TRIO
"Notas Al Viento"
GRUPO LOS YOYI
"Grupo Los Yoyi"
TOQUES DEL RIO
"Pa Que Te Sosiegues"
JESSEE SUAREZ
"Un Nuevo Dia"