EL ARRULLO アオラコーポレーション
ショッピングカート
キューバ&カリブ 中南米 北米 ヨーロッパ アフリカ 日本 アジア&インド アラブ ベリーダンス その他 グッズ
[特集ページ] [新 着] [推 薦] [予 約] [ランキング]
         
定番ジャンル
キューバ 新着定番
フィーリン 新着定番
ペルー 新着定番
アルゼンチン 新着定番
ベリーダンス 新着定番
ティンガティンガ 新着定番
中古レコード 新着定番
中古CD 新着定番
中古DVD 新着定番
Power Search
カテゴリ選択:


キーワード:
Search
アーティストで探す アーティストで探す
レーベルで探す レーベルで探す

HUGH TRACEY - HISTORICAL RECORDINGS 幻のヒュー・トレイシー・レコーディング・シリーズ

Tswana And Sotho Voices, Botswana, South Africa, Lesotho 1951, '57 '59 ツワナとソトのヴォーカル・ミュージック-ボツワナ、南アフリカ、レソト1951、'57、'59


レーベル: BEANS RECORDS
カテゴリ:アフリカ/南部アフリカ/フィールド・レコーディング_アフリカ ジャンル:フィールド・レコーディング
国:AFRICA  メディア:CD

価格:3080円 オーダーナンバー:BNSCD-580

おすすめ 国内盤 お取り寄せ
個 

※日本語解説付(鈴木 慎一郎)ポイント5倍
1950年代を中心に行なわれた、アフリカ・フィールド・レコーディングの初期録音にして最高峰のヒュー・トレイシー・シリーズ中の一枚。
本CDは、南アフリカ&ボツワナ&レソトの音楽を集めたものです。このあたりの現代ポピュラー音楽にも通ずる力強く躍動感溢れるコーラスを中心に、マウス・ボウやリード・パイプ・アンサンブル(太さや長さの違うパイプを吹いてつくるアンサンブル)などが収録されています。特にレテ族のリード・パイプ・アンサンブルの不思議なミニマム感とフルツェ族の無垢な子供のコーラスの躍動感は必聴。そして、クライマックスは、ソト人によるレシバ・マウス・ボウの独奏です。ビビリ成分を含んだマウス・ボウの音と低音の唸り声がシンクロし、ホーミーなどにも通ずる不思議な世界を聴かせてくれます。
*シリーズ完結ベスト盤発売にあわせた、帯を新装しての再発です。シリーズ全てをCD番号順にそろえると、帯の背にヒュー・トレイシーとイトゥリの森の住人が現れます。


こんな商品もオススメします
VARIOUS ARTISTS
"Malawi Grooves 1950, ’57, ’58’ 180 Grams Lp"
VARIOUS ARTISTS
"Zambia roadside - Music from Southern Province"
HUGH TRACEY - HISTORICAL RECORDINGS
"On The Edge Of The Ituri Forest Congo 1952 ( Budu, Mbuti, Mangbele, Nabde, Bira)"
VARIOUS ARTISTS
"The Kankobela Of The Batonga Vol.2"
VARIOUS ARTISTS
"The Kankobela Of The Batonga’ 180 Grams Lp"

同じアーティストのアルバムです
HUGH TRACEY - HISTORICAL RECORDINGS
"Kalimba & Kalumbu Songs, Northern Rhodesia Zambia 1952 &1957 ( Lala, Tonga, Lozi, Mbunda, Bemba, Lunda)"
HUGH TRACEY - HISTORICAL RECORDINGS
"Northern And Central Malawi Nyasaland 1950 '57 '58 ( Tonga, Tumbuka, Cewa)"
HUGH TRACEY - HISTORICAL RECORDINGS
"On The Edge Of The Ituri Forest Congo 1952 ( Budu, Mbuti, Mangbele, Nabde, Bira)"

同じレーベルのアルバムです
DANIELE SEPE UND ROTE JAZZ FRAKTION
"Una Banda Di Pezzenti"
SHIN SASAKUBO
"Guitarra"
JULIETA SABANES
"Estar De Camison"
VARIOUS ARTIST
"UNICORISMO selected by Shhhh"
AVALON
"Beltaine"

All rights reserved このページのトップ 前ページに戻る トップページ