定番ジャンル
|
|
|
|
|
|
 |
Tswana And Sotho Voices, Botswana, South Africa, Lesotho 1951, '57 '59 ツワナとソトのヴォーカル・ミュージック-ボツワナ、南アフリカ、レソト1951、'57、'59
レーベル:
BEANS RECORDS
カテゴリ:アフリカ/南部アフリカ/フィールド・レコーディング_アフリカ ジャンル:フィールド・レコーディング
国:AFRICA メディア:CD
価格:3080円 オーダーナンバー:BNSCD-580
※日本語解説付(鈴木 慎一郎)ポイント5倍 1950年代を中心に行なわれた、アフリカ・フィールド・レコーディングの初期録音にして最高峰のヒュー・トレイシー・シリーズ中の一枚。 本CDは、南アフリカ&ボツワナ&レソトの音楽を集めたものです。このあたりの現代ポピュラー音楽にも通ずる力強く躍動感溢れるコーラスを中心に、マウス・ボウやリード・パイプ・アンサンブル(太さや長さの違うパイプを吹いてつくるアンサンブル)などが収録されています。特にレテ族のリード・パイプ・アンサンブルの不思議なミニマム感とフルツェ族の無垢な子供のコーラスの躍動感は必聴。そして、クライマックスは、ソト人によるレシバ・マウス・ボウの独奏です。ビビリ成分を含んだマウス・ボウの音と低音の唸り声がシンクロし、ホーミーなどにも通ずる不思議な世界を聴かせてくれます。 *シリーズ完結ベスト盤発売にあわせた、帯を新装しての再発です。シリーズ全てをCD番号順にそろえると、帯の背にヒュー・トレイシーとイトゥリの森の住人が現れます。
|

 |
こんな商品もオススメします |
 |
VARIOUS ARTISTS "Zambia roadside - Music from Southern Province"
|
 |
VARIOUS ARTISTS "Malawi Grooves 1950, ’57, ’58’ 180 Grams Lp"
|
 |
VARIOUS ARTISTS "Madagascar : Tanga - Le Tresor des Ancetres"
|
 |
VARIOUS ARTISTS "Luangwa To Livingstone"
|
 |
南嶋シリーズ "MYAHK 宮古 多良間 古謡集1"
|

 |
同じレーベルのアルバムです |
 |
VARIOUS ARTISTS "El Norte Tiene Lo Suyo - Gran Reserva Del Criollismo"
|
 |
VARIOUS ARTISTS "Flamenco Festival 2005"
|
 |
JOSEP MARIA RIBELLES & KEPA JUNKERA "Enlla"
|
 |
PERNETT "Arbol"
|
 |
MUCHACHITO BOMBO INFIERNO "Vamos Que Nos Vamos"
|

|
|