定番ジャンル
|
|
|
|
|
試聴する
Track 04
|
Track 06
|
Track 08
|
Track 09
|
Track 11
|
|
 |
Chaiyya Chaiyya チャイヤー・チャイヤー
レーベル:
BEANS RECORDS
カテゴリ:インド ジャンル:BOLLYWOOD/ブラス
国:U.K./INDIA 録音・発売年:2011 メディア:CD
価格:2640円 オーダーナンバー:BNSCD-550
※日本語解説付(サラーム 海上)ポイント5倍 ●"ボリウッド"とは、インド・ムンバイの映画産業の総称。ムンバイの旧称「ボンベイ」の頭文字「B」と、アメリカ映画産業の中心地「ハリウッド」を合わせてつけられています。インド国内のみならず、イギリス、カナダ、オーストラリア、アメリカなどインド出身の移民が多い国々で人気があるボリウッドですが、最近では、アカデミー賞も受賞した「スラムドッグ$ミリオネア」(2008)などのヒットが記憶に新しいところではないでしょうか。そして、そんな"ボリウッド"に欠かせないのが華やかな踊りと音楽。独特なリズムに合わせて音楽がなり、大勢が隊をなして踊る、これぞボリウッドという魅力的なシーンです。 ●ザ・ボリウッド・ブラス・バンドは、イギリス発。メンバーにはインド系移民が加わるなど混交編成となっており、V.A.『地獄のキャバレー』でもアルバムのトリをつとめています。普段は、結婚式などで演奏を行っており、本作が4枚目。名前通り、基本的には、ボリウッド音楽のカバーを中心に演奏しているバンドです。サックス、トランペットなどのブラス・パートとタブラやドール(インドやバングラディッシュなどで幅広く使われている大型の両面太鼓)などのパーカッション…そこに今回は、ヴァイオリンの音色が重なり、オリジナルとはまた違ったエキゾティックな風味を醸し出しています。 ●本作では、パキスタンのシンガー、ラファーカット・アリー・ハーンをフィーチャー。有名な音楽一家に生まれた彼は、若くして古典歌手として認められ、賞なども受けていた実力派です。ボリウッドでの彼のもっとも有名な作品は、「Krrish」(2006)。その後、本作にも収録されている「Awarapan(2007)」のサウンド・トラックにも参加しています。 ●選曲は、もちろんボリウッド・ナンバー。タイトル曲となっている「チャイヤー・チャイヤー」は日本でも2000年に公開となった映画「ディル・セ」(1998)から。(この曲は、その後米映画「インサイド・マン」(2006)でもOPナンバーとして使われています。)その他、インド初の世界ヒット作と言われる「Awaara」(1951)から2004年にヒットし2006年に続編まで作られた「Dhoom」まで”ボリウッドの歴史”と言っても過言ではない選曲となっています。
曲目表:
01. Maula Maula [Awarapan(2007)] 02. Chura Liya Hai Tumne [Yaadon Ki Baraat(1973)] 03. Chaiyya Chaiyya [Dil Se(1998)] 04. Dhoom Medley [Dhoom 1&2(2004&2006)] 05. Ghar aaya mera pardesi [Awaara(1951)] 06. Kehnde Ne Naina [Jumma Junj Naal(1968)] 07. Kajra Re [Bunty Aur Babli(2005)] 08. Dum Dum Diga Diga [Chhalia(1960)] 09. Gulabi Ankhen [The Train(1970)] 10. Dum Maro Dum [Hare Rama Hare Krishna(1971)] 11. Gurh Nalon Iskh Mitha [Yaari Jatt Di(1984)]
|

 |
こんな商品もオススメします |
 |
BANDA IONICA "Matri Mia"
|
 |
SPANISH BRASS & CARLES DENIA "Mira Si Hem Corregut Terres..."
|
 |
V.A. (BANDA IONICA, OPA CUPA, BANDA OLIFANTE, BANDADRIATICA, MUNICIPALE BALCANICA) "Bande Italiane"
|

 |
同じレーベルのアルバムです |
 |
SHIN SASAKUBO "Guitarra"
|
 |
DIEGO EL CIGALA "Romance De La Luna Tucumana"
|
 |
KOFI AYIVOR "Rhythmology"
|
 |
HUGH TRACEY - HISTORICAL RECORDINGS "Kalimba & Kalumbu Songs, Northern Rhodesia Zambia 1952 &1957 ( Lala, Tonga, Lozi, Mbunda, Bemba, Lunda)"
|
 |
LA LA "Zamba Puta"
|

|
|