アジア&インド
|
|
|
|
|
試聴する
Track 01
|
Track 02
|
Track 05
|
|
 |
Irama Bersukaria Dari Malay イラマ・ベルスカリア・ダリ・マラヤ
レーベル:
POLKA DOT DISC
カテゴリ:アジア/東南アジア ジャンル:MELAYU/HAWAIIAN/マレーシア
国:MALAYSIA メディア:CD-R
価格:1986円 オーダーナンバー:PDD-CDR001
◆セール対象外◆ インドネシア〜マレイシアの1940年代から1960年代のなんともエキゾチックで、今風のワールド・ミュージック的にいえばミクスチャーな、そして風情のある、力の抜け具合が何とも気持ちいいヴィンテージ音源を復刻するCD-Rシリーズの、これは1枚目です。選曲〜復刻製作は、インドネシア音楽の世界的コレクターOY氏が運営するPolka Dot Discです。 本作は、ジャケットデザイン通りのサウンドを想像してください。クロンチョンのゆるいリズムにハワイアンはもちろん、ジャズやロックンロール、民謡などの要素をミックスしたサウンドです。
<以下、レーベルからのインフォです> ザ・ビンタン・マラヤ・ハワイアン・バンドの詳細については資料がほとんどないのでわかっていません。マラヤという名前が付いているので、おそらくマレー半島を日本が占領下においていた1942年から1945年の間に結成されたグループのようです。1963年にマレーシアが成立した以降の録音では、バンド名をザ・ビンタン・マレーシア・ハワイアン・バンドに改名しています。 リーダーのドリーは戦時下にシンガポールで開催された2度のクロンチョン大会で優勝した経験を持つ優秀な歌手で、バンドを従えて様々なナイトクラブで演奏していたようです。解放後はマレーシア国内のみならずシンガポールのナイトクラブを巡業して廻っていたようです。スティール・ギターをフューチャーしたハワイアンとマレーシアの民謡、クロンチョン、ジャズ、ロックンロールなどを、程よくミックスしたサウンドとドリーの唄が実に味わい深いです、本番はオリジナル10インチ盤の8曲に60年代のシングル盤6曲をプラスしました。
|

 |
こんな商品もオススメします |
 |
MAKOTO KUBOTA "Kauai March-05"
|

 |
同じレーベルのアルバムです |
 |
ARULAN "Music Of South Sumatra, Indonesia"
|
 |
VARIOUS ARTISTS "Irama Hawaiian"
|

|
|