定番ジャンル
|
|
|
|
|
|
 |
Fongo フォンゴ
レーベル:
RICE
カテゴリ:ヨーロッパその他/ラテン ジャンル:CHICHA/クンビア
国:U.K. 録音・発売年:2013 メディア:CD
価格:2970円 オーダーナンバー:PPR-7076
◆セール対象外◆ ポイント5倍
NYCのレーベル“Barbes Records”が火付け役となって知られるようになったB級ラテン音楽“チーチャ”。それまで現地ペルー以外ではほとんど知られることの無かったチーチャを世界に向け紹介し、ついにはそれを再構築させた“チーチャ・リブレ”なるバンドまで誕生させてしまいました。そんなチーチャのブームが今度はイギリス・ロンドンに飛び火!その中心にいるのがこちらのロス・チンチェスで、これはそんな彼らのデビュー・アルバムとなります。 チーチャは60年代後半、石油ブームに沸いたペルーのアマゾン地域で生まれ、その後同地域から首都リマに出稼ぎに赴いた人々のサウンドトラックになったペルーのクンビア。隣国コロンビアのクンビアを、その当時世界を席巻していた英米のサイケデリックなロック・バンドの影響下に消化し、さらにそのような音楽を先住民たちの(ペンタトニックな)音感でパフォーマンスし、ペルーにしかない独自のクンビアが発展しました。 チーチャとはもともと発酵させたトウモロコシを醸造した低アルコール飲料の名前ですが、いつしかその言葉は音楽ジャンルとして都会のスラム街に暮らすアマゾン出身者たちの心の拠り所となりました。 そんな時代に活躍したホァネーコ・イ・ス・コンボやロス・ミルロスといったチーチャ・バンドを敬愛し、さらにそこにパンクやスカの精神を盛り込んで独自性の音楽性を作りあげたのが、ロンドンに拠点を置くこのロス・チンチェス(=南京虫のこと)です。 ヴィンテージ・チーチャっぽいイナタいアレンジがそのサウンドの中心ですが、時折チラつかすヤバめのフックはロンドンのバンドならではといった感じ。そして制作はロンドンのクラブ系ラテン音楽シーンを牽引するMovimientos Recordsが担当。さらにボリビアのイラストレーターのマルコ・トヒーコによるジャケットもかなりのインパクトを感じさせます。 ゆる〜いクンビア・ビートにやや辛めのスパイスを加えた彼らのUK版チーチャ。是非お試しあれ!
メーカー・インフォより
曲目表:
1. Romantica Amazonica 2. Senorita, Can You Tell? 3. Chicha Love 4. Guiro Hero 5. El Longing 6. Mueve Calo 7. Fongo 8. Be Still.. My Beating Corazon 9. La Serpiente Negra 10. Ceviche (con choclo) 11. Gracias
|

 |
こんな商品もオススメします |
 |
LOS SHAPIS "Vientos De Chicha"
|
 |
LOS PAKINES "El Sonido Elegante"
|
 |
PERNETT "El Mago"
|
 |
ESKORZO "Camino De Fuego"
|
 |
EL COMBO PALACIO "Nuevamente! Salsas Y Cumbias"
|

 |
同じレーベルのアルバムです |
 |
TITINA "CANTA B.LEZA"
|
 |
VARIOUS ARTISTS "Ocean Indien"
|
 |
MARIACHI LOS CAMPEROS "AMOR, DOLOR Y LAGRIMAS"
|

|
|