アフリカ
|
|
|
|
|
|
 |
キンシャサ 1978(Cd+Lp) キンシャサ 1978(CD+LP)
レーベル:
ライス
カテゴリ:中央ヨーロッパ ジャンル:AFRICAN
国:CONGO 録音・発売年:1978 メディア:CD+LP
価格:4950円 オーダーナンバー:PPR-45004
ご注文確定後、2〜3日で入荷予定です。 ◆セール対象外◆ ポイント5倍
コンゴを代表する4アーティストが1978年に残していた未発表音源をCDに収録! さらにマルタン・メソニエが再構築した音源をアナログに収録!!
アフリカ音楽ファンなら絶対に聞き逃せない掘り出し音源が、ベルギーの人気レーベル“Crammed Discs”から発表されます。後に『コンゴトロニクス』で世界的に大きな人気を博すKonono N°1をはじめ、Sankayi、Orchestre Bambala、Orchestre Bana Luyaというコンゴを拠点にする4グループが1978年に残していた未発表音源を収録したCDと、さらにフランス人プロデューサー、マルタン・メソニエが当時の音源をリコンストラクションした音源を収録したLPをセットにした豪華な作品です。 本作は、当時ザイールと呼ばれていたコンゴ民主共和国の首都キンシャサにて、フランス人プロデューサー、ベルナール・トレトンによって行われた“新伝統系バンド”4組のレコーディング・セッションが元になっています。このセッションの一部は後に "Zaïre: Musiques Urbaines à Kinshasa"(オコラ/1986年)として発表されていますが、ここではオコラ盤には入っていなかった未発表音源が80分にわたってCDに収録されています。ここに参加しているのは、電気リケンベをメインに廃品から作ったパーカッションなどを加えたミニマルなサウンドで世界を魅了したKonono N°1や、東カサイ地方出身のOrchestre Bana Luya、Kasai Allstarsの創始メンバーとして知られたMbuyamba Nyuni率いるSankayi 、さらにアコーディオン主導で儀式の音楽などを演奏したバンドゥンドゥ地方出身のグループOrchestre Bambalaの4グループ。そんな彼らの1978年当時の音源がここに生々しく収められています。 さらにLPには、フェラ・クティ、キング・サニー・アデをはじめ、トニー・アレン、ハレド、マヌ・ディバンゴ、細野晴臣、清水靖晃など、世界中のありとあらゆるアーティストを手掛けてきたワールド・ミュージック界最大のプロデューサーのひとりマルタン・メソニエによって再構築されたミックスが収録。近年ではクラブDJとしても活躍するマルタンですが、そんなヴィンテージ音源に今の感覚を加えてリフォームするあたりは、さすがクラブ・シーンに精通しているCrammed Discsらしい画期的なコンセプトと言えるのかもしれません。 2017年リリースの『ザイール74〜ジ・アフリカン・アーティスツ』(WRR-3226)に続く、70年代コンゴ音楽の知られざる側面を紹介する貴重な作品。これは要注目です。
●日本語解説/帯付き
(メーカーインフォより)
曲目表:
CD 1. Konono N°1 : Kin 78 One 2. Orchestre Bana Luya : Kin 78 Two 3. Orchestre Bambala : Kin 78 Three 4. Sankayi : Kin 78 Four
LP Side A 1. Sankayi : Il ne faut pas intervenir 2. Konono N°1 : Roots of K LP Side B 1. Orchestre Bambala : Animation Kifuti 2. Orchestre Bana Luya : Animation
|

 |
こんな商品もオススメします |
 |
TOUTY MANE, LAYE CISKO, IBA MASSALY,JOAN CARLES MARTINEZ "Dimbaaya (Cancons De Bressol Africa)"
|
 |
BRIAN CHILALA & NGOMA ZASU "Vangaza !"
|
 |
DIOGAL "Roadside"
|
 |
PIERRE SANDWIDI "Le Troubadour De La Savane 1976-1980"
|
 |
JABU KHANYILE "Wankolota"
|

|
|