アジア&インド
試聴する
Track 01
Track 06
Track 07
Track 14
Bandoneon errante さすらいのバンドネオン
レーベル:
Project LOCO
カテゴリ:タンゴ /その他の日本 ジャンル:タンゴ
国:JAPAN / ARGENTIN 録音・発売年:2022 メディア:CD
価格:3080円 オーダーナンバー:LOCO-2206
◆セール対象外◆ ポイント5倍 気鋭のバンドネオン奏者、早川純が、ライフワークとして毎年実施しているソロツアーを通してたどり着いたソロ・アルバム第二弾。 ● バンドネオン奏者、早川純が、今やライフワークとして毎年実施しているソロツアー。全国各地、果てはヨーロッパに至るまで、たった一台のバンドネオンで2時間のステージを構成して、楽器の魅力を伝えてきました。 ● 本作はそんな演奏の積み重ねを経て世に問う、2作目のソロアルバム。ライブ感を重視した前作『CAJA MAGICA(カハ・マヒカ)』とは趣を変え、緻密なアレンジを施したレパートリを中心に構成されています。 ● 収録曲は、ジャンルの垣根を越えてバンドネオンの可能性を追求。オリジナル3曲の他、モサリーニ関連や1907年フェリシアーノ・ラタサによって作曲されたタンゴ曲、アントニオ・カルロス・ジョビンのボサ・ノヴァ曲、欧米の映画音楽、新旧日本の名曲などを収録しています。 ● 旅を通して得られた感覚や想いを、演奏を通じて語りかけます。 ● 2022年8月24日に、イタリアのサルデーニャ島で行われた国際バンドネオンコンクールのファイナルに出場、見事優勝しました。本アルバムには、その時の演奏曲も含まれています。 早川 純 プロフィール 東京芸術大学音楽学部楽理科卒業。ジェヌビリエ音楽院ジャズDEMを満場一致の一位で取得。様々なスタイル・編成のユニットを主宰し、精力的に活動を続けてきたが、2013年、ドイツのクリンゲンタールで行われた国際バンドネオン・コンクールでの入賞を機に渡仏。フアン・ホセ・モサリーニ氏にバンドネオンを師事した。同時にパリを拠点として、ヨーロッパ各地で演奏活動を展開。2015年帰国。2018年よりバンドネオン·ソロで全国を巡るプロジェクトを開始し、2019年はヨーロッパ5都市を巡るツアーを果たし好評を博した。2020年バイクに目覚め、全国各地へバイクで音楽を届けるプロジェクトを構想している。現在は日本を拠点として、演奏家・作曲家として、バンドネオンとタンゴの可能性を独自のスタイルで追求している。また、2022年8月、イタリアのサルデーニャ島で行われた国際バンドネオンコンクールのファイナルに出場、優勝。 愛車はSR500(1985)、MT-09(2021)。 https://hayakawajun.com
曲目表:
1. Gran Hotel Victoria -Feliciano Latassa- 2. 風のとおり道 -久石譲- 3. Born to Be Wild -Mars Bonfire- 4. 鐵馬 〜SR500 -早川純- 5. The Summer Knows -Michel Legrand 6. Palomita Blanca -Anselmo Aieta 7. De Otro Bando -Leonardo Teruggi 8. Insensatez(Intermezzo) -Antônio Carlos Jobim 9. 四季の歌 メドレー -中田章、中田喜直、小林亜星 10. Los Mareados -Juan Carlos Cobián 11. Danzarin -Julián Plaza 12. 荒城の月 -瀧廉太郎 13. Prelude -早川純 14. 「み」の律動 -早川純 15. Insensatez(finale) -Antônio Carlos Jobim
こんな商品もオススメします
VARIOUS ARTISTS "Che,tango Querido -cantados 2"
TANGO-JACK "Neo"
JUN HAYAKAWA "Caja Magica"
CARLOS GARDEL "Lo Mejor"
HAYAKAWA TERUGGI TRIO "Cantos"
同じアーティストのアルバムです
JUN HAYAKAWA "Caja Magica"
同じレーベルのアルバムです
JUN HAYAKAWA "Caja Magica"
TANGO-JACK "Neo"
HAYAKAWA TERUGGI TRIO "Cantos"