アフリカ
|
|
|
|
|
|
 |
Zanzibar ターラブの女王
レーベル:
ライス(Stern's Africa)
カテゴリ:東アフリカ/インド洋 ジャンル:ターラブ
国:ZANZIBAR 録音・発売年:1998 メディア:CD
価格:2970円 オーダーナンバー:SAR-7247
ご注文確定後、2〜3日で入荷予定です。 ◆セール対象外◆ ポイント5倍 日本語解説付き
ザンジバルの幻惑音楽ターラブの女王
東アフリカ・ザンジバルは、アジア〜アラブ〜アフリカの文化的交差点としても知られています。そんな同地には、東アフリカ海岸沿いに発達したスワヒリ語の歌謡音楽〈ターラブ〉が定着。このターラブはアラブ、インド、アフリカ音楽の要素が溶け合った混交音楽ですが、この異なる3要素の融合により摩訶不思議な味わいが醸し出されています。 本作はそんなターラブを1920年代から歌い続けていた超ベテラン女性歌手ビ・キドゥデの欧米デビュー作(1998年オリジナル・リリース)。1980年代後半から90年代にかけ、彼女はヨーロッパを複数回訪れていますが、本作にはその時の音源が収められています。伴奏を務めるのはストリングスと打楽器を中心に編成された彼女の当時のツアー・バンド。優美な趣を湛えた弦楽器の旋律からは、アラブ音楽からの影響が明確に感じ取られます。そして時にパーカッションと手拍子、コーラスのみをバックに歌われるプリミティヴな〈ウニャゴ〉という伝統音楽も披露。アジアとアフリカが混交したビ・キドゥデの鮮烈な歌声をことさら引き立てます。そしてラスト2曲はエレクトリック楽器、サックス、トランペットなども加えたバンド編成による斬新なターラブ・ジャズ!欧米テイストも溶け合う、さらに複雑化されたモダン・ターラブの魅力をたっぷりと堪能することができます。 しっとりとした海洋性混血音楽からプリミティヴでワイルドなウニャゴ、そしてモダン・ジャジーなターラブまでと、東アフリカ・インド洋沿岸地方音楽〈ターラブ〉の多彩な魅力が味わえる一枚です!
●日本語解説/帯付き
(メーカーインフォより)
曲目表:
1. Bomwanzani Wa Mahaba 2. Machozi Ya Huba 3. Unyago 4. Muhugo Wa Jang'ombe 5. Arebaba Pakistan 6. Unyago 7. Arebaba Pakistan 8. Muhugo Wa Jang'ombe 9. Beru 10. Kijiti
|

 |
こんな商品もオススメします |
 |
VARIOUS ARTISTS "Zanzibara 10 - First Modern: Taarab Vibes From Mombasa & Tanga, 1970-1990"
|
 |
VARIOUS ARTISTS "Zanzibara 10 - First Modern: Taarab Vibes From Mombasa & Tanga, 1970-1990 (Double Vinyle)"
|

|
|