アフリカ
|
|
|
|
|
|
|
Zouzou Zouzou ~ 天使
レーベル:
ライス(Cumbancha)
カテゴリ:西アフリカ ジャンル:AFRICAN POPS
国:COTE D'IVOIRE 録音・発売年:2024 メディア:CD
価格:3520円 オーダーナンバー:CBR-3260
◆セール対象外◆ ご注文確定後、2〜3日で入荷予定です。 ポイント5倍
アフリカの伝統と現代のテクノロジーを融合させたサウンドと、深い歌詞を織り交ぜた豊かな音楽のタペストリー!
アメリカを代表するワールド・ミュージック・レーベル“Cumbancha”の看板アーティストのひとりが、西アフリカはコート・ディヴォワールのスーパースターとして知られるドベ・ニャオレ。パンデミック最中の2021年に、同レーベルから14年ぶりに『クルー』(ライス CBR-6054)を発表し、大きな反響を呼びました。そんな彼女が3年ぶりに新作を発表。コロナ禍から回復し、元気でダンサブルなアフロ・ポップを楽しませる作品となりました。 1982年にコート・ディヴォワールで生まれたドベ・ニャオレ。その父ボニ・ニャオレも現地で有名な音楽家で、同国最大の都市アビジャン近郊にある“キ・ユイ村”で仲間たちと音楽中心の共同生活を送っていました。この村にはアフリカ各国からたくさんの難民たち(特に芸術系の人たち)が集まり、パン=アフリカ的な文化を創り出そうという機運が高まった地として知られていて、父もセネガル、ギネア、マリ、ベニン、コンゴ、南アといった国々の音楽を取り入れた新しいアフリカ音楽を作り出していました。そしてドベもそんな父や村の音楽仲間たちの思想を受け継ぎ、様々な言語やスタイルと取り入れた音楽を歌うようになりました。その後ドベは2003年にレコード・デビュー、2006年にはマリのアビブ・コワテや南アのヴシ・マハラセラらとともに「アクースティック・アフリカ」というプロジェクトを結成し欧州や北米をツアーしました。そして2007年には、当時創立直後だったCumbanchaよりアルバム『ナ・アフリキ』(CBR-374)を発表して世界デビューを果たし、その翌年には「スキヤキ・ミーツ・ザ・ワールド」の参加のため来日。さらに2010年にはグラミー賞の“Best Urban/Alternative Performance”を獲得して、名実ともにトップスターの仲間入りを果たしました。その後数枚のアルバムのリリースした彼女が久々に古巣Cumbanchaに戻って発表した6枚目のフル・アルバムが前作の『クルー』で、それから3年経過した今年、再びCumbanchaから新作『Zouzou』(天使の意味)を発表しました。 長年フランスを拠点にしてきた彼女ですが、今回はアフリカ最大の創造的な都市アビジャンから活気ある音楽とインスピレーションを得るためコート・ディヴォワールへ戻り、Aya Nakamura/Ariel Sheneyといった世界的アーティストのプロデューサーとして知られるMomo Wang(別名Dr. Wang)にプロデュースを依頼。そしてアフリカの音楽/文化を祝いながら、一方で同地に横たわる社会問題に真摯に向き合った本作では、伝統的なアフリカのリズムと現代のテクノロジーを融合させたサウンドと、深い歌詞を織り交ぜた豊かな音楽のタペストリーを提供してくれました。さらにアフリカの子供たちが直面する困難な状況を憂慮する彼女は、このアルバムを未来を築く若者たちに捧げています。 コロナ禍からの回復や団結、コミュニティの力などのテーマを探求したアフロ・ポップが満載の本作。理屈抜きに楽しい現代アフリカ音楽に仕上がりました。
●日本語解説/帯付き
(以上メーカー・インフォより)
曲目表:
1. Nan Plu Dan 2. Zouzou 3. Ayoka 4. Libonou 5. Espoir 6. Ghui Agui Bah 7. Dobet 8. Komou Bebe 9. Gni 10. You 11. Srikpi Ah Blile
|
|
こんな商品もオススメします |
|
CESSOUMA OUSMANE "Cessouma Ousmane"
|
|
SALAKA VINCE ET SITHALA "Salaka Vince Et Sithala Vol.1"
|
|
HIJAS DEL SOL "Sibeba"
|
|
PIERRE SANDWIDI "Le Troubadour De La Savane 1976-1980"
|
|
NICK DOMBY "Pagab'yele"
|
|
|