EL ARRULLO アオラコーポレーション
ショッピングカート
キューバ&カリブ 中南米 北米 ヨーロッパ アフリカ 日本 アジア&インド アラブ ベリーダンス その他 グッズ
[特集ページ] [新 着] [推 薦] [予 約] [ランキング]
         
定番ジャンル
キューバ 新着定番
フィーリン 新着定番
ペルー 新着定番
アルゼンチン 新着定番
ベリーダンス 新着定番
ティンガティンガ 新着定番
中古レコード 新着定番
中古CD 新着定番
中古DVD 新着定番
Power Search
カテゴリ選択:


キーワード:
Search
アーティストで探す アーティストで探す
レーベルで探す レーベルで探す


試聴する
Track 01
Track 02
Track 03
Track 04
Track 05
Track 06
Track 07
Track 08
Track 09


TRES PASSARINHOS トレス・パッサリーニョス

Passo パッソ


レーベル: TP Records
カテゴリ:その他の日本/ブラジル ジャンル:ボサ・ノヴァ/サンバ/FEMALE CHORUS
国:JAPAN 録音・発売年:2025 メディア:CD

価格:3000円 オーダーナンバー:TPR-002

NEW おすすめ 国内盤 在庫あり
個 

ポイント5倍

ボサ・ノヴァ、サンバ等のブラジル音楽をポルトガル語と緻密なハーモニーで歌う、日本で稀なコーラス・グループ「トレス•パッサリーニョス (3羽の小鳥)」。世界的パーカッショニストの安井源之新の強力な後押しを得て、メンバーが替わり新体制となってから初めてのアルバム「Passo」が完成しました。

● 1stアルバム「Vento」が風を感じさせる爽やかなアルバムだったのに対し、「Passo」は思わず体が動くようなダンサブルなアルバムに。「Brasil Pandeiro」「Tristeza」「Falsa Baiana」「Querelas do Brasil」などサンバ系の曲が多目になっています。
● 他にも、神秘的かつ重厚なサウンドの「Canto de Ossanha」「Canta, Canta Mais」や、コーラスをじっくり味わえる「Saudade da Baia」、トレス初のショーロ風オリジナル「Batendo Papo (おしゃべり)」。そして、異色の日本語曲として予想もしない展開を迎える「お祭りマンボ」など、全9曲。ブラジル音楽の奥深さが詰まった選曲と、なっています。
● メンバーは、レコーディング・ディレクターを務める安井源之新(パーカッション)に加え、日本を代表するボサ・ノヴァ・ギターの名手、長澤紀仁、ラテン・ピアノの第一人者、鈴木厚志が参加。タイトルの「Passo」には、新しいメンバーでの始めの「1歩」、そしてダンスの「ステップ」、この二つの意味が込められています。
● このアルバムがトレスのこの先の道標となり、聴いてくださった皆様の歩みをも軽快に進める後押しするような作品になりますように・・・そんな願いのこもったアルバムです。

<アーティストによる曲紹介>
1. Brasil Pandeiro(ブラジル・パンデイロ) Assis Valente
軽快なパンデイロから始まる、華やかな一曲。バックコーラスも加え6声で織りなす厚みのあるサウンドと躍動感を、お楽しみください。

2. Batendo Papo(バテンド・パーポ) Akikorain
雨野亜希子による、トレス初のオリジナル曲。トレスの3人がおしゃべりする様子を、小鳥が囀り合うようなフレーズにのせてショーロ風に仕上げました。

3. Querelas do Brasil (ケレーラス・ド・ブラジル) Aldir Blanc/Mauricio Tapajós
この歌の歌詞では、「Brazil(英語)はBrasil(ポルトガル語)を知らない」という冒頭部分に続き、ブラジル先住民の言葉で表されるアマゾンの動植物の名前が随所に散りばめられています。軽快な曲に、意味深いメッセージが込められた曲を美しいハーモニーで。

4. Canto De Ossanha (カント・ヂ・オッサーニャ) Vinicius de Moraes/Baden Powell
アフロ・ブラジルの宗教カンドンブレに登場するオリシャー神の1人、オッサーニャを題材とした力強い楽曲。細部までこだわったリズムや、ダイナミックな抑揚で神秘的な世界が表現されています。

5. Canta, Canta Mais (カンタ・カンタ・マイス) Vinicius de Moraes/Antonio Carlos Jobim
アントニオ・カルロス・ジョビンによる、エコーのように折り重なるモチーフや幻想的な展開が美しい曲。このアルバムで、唯一のピアノとボーカルのみの曲となります。鈴木厚志さんの珠玉のピアノは、必聴です。

6. Saudade da Bahia (サウダージ・ダ・バイーア) Dorival Caymmi
ドリヴァル・カイミによる郷愁あふれるメロディを、温かいギターのサウンドにのせて優しく歌い上げました。ギターとスルドが織りなす気持ちの良い波に揺られ、他の曲よりも優しいサウンドになっています。

7 .Falsa Baiana (ファウサ・バイアーナ)Geraldo Pereira
「偽のバイーア娘では、みんなを沸かせることは出来ない」という歌詞のスタンダード・ナンバー。アルト・パートが主旋律を担当したことで、フレッシュなサウンドになりました。歌心溢れるギター・ソロの後に歌われる、オリジナルのスキャットパートにもご注目ください。

8. Tristeza(トリステーザ) Haroldo Lobo/Nilton de Souza
ブラジル音楽シーンにおける超定番曲。誰もが知る曲を、トレス・パッサリーニョスらしいオリジナル・アレンジで更に華やかに、そしてダンサブルにお送りします。

9. お祭りマンボ
このアルバムに私達らしい日本語の曲を加えたいと選んだのが、美空ひばりの歌唱で知られるこの名曲。日本のお祭りでお神輿を担いでいるはずが、気がつけばブラジルの喧騒の中に紛れ込んでしまったかのような、カオスな仕上がりに。ファンク、バイアォン、サンバと目まぐるしく移り変わるリズムをお楽しみください。

曲目表:
1. Brasil Pandeiro
2. Batendo Papo
3. Querelas do Brasil
4. Canto De Ossanha
5. Canta, Canta Mais
6. Saudade da Bahia
7. Falsa Baiana
8. Tristeza
9. お祭りマンボ

メンバー:
Vocals : Três Passarinhos (EMiKO VOiCE、雨野亜希子、小野逸枝)
Guitar : 長澤紀仁
Piano : 鈴木厚志 (on track 5,6)
Percussions, Recording Director : 安井源之新


こんな商品もオススメします
Tres Passarinhos
"Vento"
JAGUN
"Camburi"
PANDRUM
"Mania de Bossa"
TOQUIO BOSSA TRIO
"Brazilian Voices"
YUJI OTSUKA
"Amizade"

同じレーベルのアルバムです
Tres Passarinhos
"Vento"

All rights reserved このページのトップ 前ページに戻る トップページ