トップページ
|
お読みください - ご利用方法
|
ウェブ・メンバー登録
|
お客様情報登録
|
カート
[特集ページ]
[新 着]
[推 薦]
[予 約]
[ランキング]
[ピックアップ]
CUBA
キューバ
新着
|
定番
●トラデショナル(ソン、グアラーチャ、グアヒーラ、チャングイ)
●ヴォーカル(ボレロ、フィーリン、カンシオーン、トローバ、ヌエバ・トローバ)
●バイラブレ〜サルサ系(キューバン・サルサ、ティンバ、バイラブレ、コンテンポラリー・ソン)
●チャチャチャ、チャランガ、ダンソーン、マンボ
●アフロ・キューバン(ルンバ、サンテリーア、コンガ、ルクミなど)
●キューバン・ジャズ〜デスカルガ
●その他(クバトン、レゲトン、ヒップ・ホップ、ロック、ファンク、ミクスチャー)
●中古アナログ
●中古CD
カリブ
新着
|
定番
●キューバ以外のスペイン語圏カリブ
●フランス語圏カリブ
●英語圏カリブ
●その他のカリブ
サルサ
新着
|
定番
●キューバン・サルサ
●キューバ以外のサルサ
ラテン・ジャズ
新着
|
定番
●ラテン・ジャズ
●デスカルガ
●キューバン・ジャズ
ボレロ
新着
|
定番
●ボレロ
●フィーリン
●ランチェーラ
カテゴリ選択:
All
SECOND HAND ANALOG
SECOND HAND CD
SECOND HAND DVD
300SALE
600SALE
980SALE
1500SALE
CUBA
SALSA
LATIN JAZZ
BOLERO
CARIBBEAN
MEXICO
COSTA RICA
PERU
COLOMBIA
LATIN ROCK
LATIN POP
LATIN
BRASIL
ARGENTINA
URUGUAY
TANGO
FOLKLORE
SPAIN
ITALY
PORTUGAL
FRANCE
HUNGARY
GREECE
CELT
BALKAN
GYPSY
JEWISH
SOUTH EUROPE
NORTH EUROPE
CENTRAL EUROPE
EAST EUROPE
BELLY DANCE
ARAB-MIDDLE EAST
MAGHREB
IRAN-PERSIA
WESTERN AFRICA
CENTRAL AFRICA
EASTERN AFRICA
SOUTHERN AFRICA
INDIAN OCEAN
INDIA
JAPAN
ASIA
HAWAII
JAZZ
CLASSIC
DVD
BOOK
TICKET
OTHERS
TINGATINGA
キーワード:
アーティストで探す
レーベルで探す
VISHWA MOHAN BHATT, MYSORE MANJUNATH ヴィシュワ・モハン・バット・アンド・マイソール・マンジュナート
Virala ヴィララ
レーベル:
BEANS RECORDS
カテゴリ:
インド
ジャンル:
南インド古典
/
ギター
/
ヴァイオリンなど
国:INDIA 録音・発売年:2007 メディア:CD
価格:2200円 オーダーナンバー:BNSCD-547
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
個
再入荷未定 在庫限り
※日本語解説付(サラーム 海上)
ポイント5倍
●シタールのマエストロ、ラヴィ・シャンカールの弟子の中でも最も高名な人物ヴィシュア・モハン・バットは、ライ・クーダーと共演した「A Meeting by the River」(1994年)で世界的な評価を得て、そのアルバムはグラミー賞を獲得。以降インド古典界の花形として注目されています。
●ヴァイオリンを演奏するマイソール・マンジュナートは、幼少の頃からその類い希なるヴァイオリンの演奏能力と表現力の幅の広さを評価され、円熟したソロ・パフォーマーへと成長した人物。早いうちから「一流の伴奏者」としての評判も堅持してきた人物でもあり、兄で同じくヴァイオリニストのMYSORE NAGARAJとの美しいデュオは、インド南部の伝統的音楽「KARNATIC」の賞賛されるべきデュオとしてその名が知られています。
●ヴィシュア・モハン・バットが発明、愛用しているモハン・ヴィーナという楽器は、鉄弦のアコースティック・ギターとシタールとをかけあわせたような楽器で、膝の上に寝かせ、スライドギターのように演奏。メロディーを弾く弦、低音を持続的に出すドローン弦、さらに共鳴弦の計19本からなり神秘的な音色を鳴らします。
●このアルバムで具現化されたモハン・ヴィーナとヴァイオリンという二つの異なる楽器によるコラボレーションは、より古代(中古イスラム時代)インドの響きを残す南インドの「KARNATIC」と、歴代のムスリム王朝やトルコ帝国のスルタン達、さらにはパターン人やムガル人からの影響で徐々に変化を遂げてきた北インドの「HINDUSTANI」という二つの異なるインド古典の音楽伝統の融合ということをも意味しています。
●録音は北と南のインド古典音楽を一度に味わえる最大のフェスティバル、サプタク・フェスティバル2007年から。
●モハン・ヴィーナとヴァイオリンによる交互のかけあいがジワジワと興に乗ってくると、タブラが補助的に演奏に彩りを加えます。悠久の時を感じさせる二つ楽器の音色は、まるで、長い長い大地を這うようにして流れゆく大河の絶え間ない物語りのように、聞く者の五感を優しく刺激してくれます。稀有の二人の才能が生み出すアンビエントな音世界は、多忙な現代日本人の心に深く響き、癒しの世界へと誘ってくれることでしょう。
曲目表:
1. Alap & Jorh, Vilambit (slow) and madhyam (medium tempo)
2. Gat, madhyam (medium tempo) teental (16 beat-cycle)
3. Gat, madhyam teental
4. Taniya Vartanam (rhythm/ percussion) madhyam teental
5. Jhala drut (fast tempo) teental
こんな商品もオススメします
LUIS CHAVEZ CHAVEZ
"Resonante"
EFRAIN RIOS Y PROYECTO GUITARRAS
"El Panorama de la Cuerda Cubana"
HYCLAD
"Duorquesta ~ Maximum And The Minimum"
VARIOUS ARTISTS
"Fethno - Fumio Koizumi Memorial Concert Live Album"
YOSHITERU ITO
"Violao Vadio"
同じレーベルのアルバムです
NUBLA
"Voayeur"
VARIOUS ARTISTS
"Bokoor Beats"
AI AI AI
"Lo Mes Gran Del Mon!"
LORENA ASTUDILLO & DANIEL MAZA
"Solo Los Dos"
VARIOUS ARTISTS
"El Norte Tiene Lo Suyo - Gran Reserva Del Criollismo"