日本
VIDEO
Miratge ミラージュ
レーベル:
BEANS RECORDS
カテゴリ:スペイン ジャンル:ルンバ・カタラナ /マグレブ /地中海
国:SPAIN 録音・発売年:2015 メディア:CD
価格:2530円 オーダーナンバー:BNSCD-8920
ポイント5倍 ※日本語解説付(海老原 弘子) 輸入盤はこちら バルセロナから地中海を挟むマグレブへと広がるアラビック・ルンバ!? メスティサヘ・シーンのネクスト・ステージを感じるグルーヴ! ●バルセロナのルーツ音楽の一つであるルンバ・カタラーナにマグレブ音楽など混ぜ込んだ、バルセロナらしいミクスチャー・ルンバ・カタラーナを展開するルンバマジガ。バルセロナ・メスティサヘ・シーンを代表するバンドのひとつ、チェブ・バロウスキなどで活躍してきたアルジェリア人歌手ヤシーヌ、そのヤシーヌのバンドであるザ・オリエンタル・グルーヴにも参加しているギリシャ人マルチ弦楽器奏者(ブズーキ、ラウー、ヴァイオリン)ヤニスらの6人組ユニットです。 ●夜明けを告げるようなイントロから導かれる1曲目は、アルジェリアのユダヤ系歌手サリム・ハラーリの曲で、マノ・ネグラなどによってもカヴァーされているナンバーで当然マヌ・チャオファンには知られた曲です。後半を盛り立てる、ルンバ的なギター掻き鳴らしグルーヴとの相性もバッチリ。続いては、キューバの名曲「キサス、キサス、キサス」のアラブ・アンダルース&ルンバ・カタラーナ的解釈がアルジェリアの曲とミックスされ、3曲目は往年のカビール名歌手シェイフ・エル・ハスナウィのナンバー。さらに、ベテラン大物ペレット・レジェスのコッテリとしたルンバ、マグレブ〜ルンバ色に塗り替えられていくカタルーニャのノバ・カンソ(新しい歌)を代表するシンガー・ソングライター、リュイス・リャックのヒット曲「レスタカ」、ギリシャの民衆歌などが俎上に乗せられていきます。 ●ゲストとして、ラ・ペガティーナのアドリア・サラス、アコーディオンにラ・トローバ・カンフーのジョアン・ガリーガ、ペレット・レジェスとカンデリというバルセロナ・シーンを支えてきた盟友たちが参加。 ●シーンも成熟して近年ポップ化が進んできたように見える彼の地ですが、やはりこの音楽と人種のパンキッシュでスリリングな混血具合はまさにバルセロナという土地のものであり、さらに進化していることが感じられる素晴らしい一枚。地中海を挟むマグレブと欧州、さらに南米メスティサヘ・シーン、ワールド・ミュージックまでも捉えた重要作です!
曲目表:
1. Sidi Hbibi 2. Quizas/Chilet Layani 3. Tihdayin 4. Ja esta be 5. Poder 6. L'estaca 7. Karaguiozis 8. Rumbamazigha
メンバー:
El grup esta format per: Yacine Belahcene: veu i percussio Jack Tarradellas: veu i guitarra Massinissa Aït-Ahmed: veu i banjo Yannis Papaioannou: laud Toni Reyes: baix Aniol Lopez: bateria i percussio
こんな商品もオススメします
AI AI AI "Lo Mes Gran Del Mon!"
VARIOUS ARTISTS "Mas Achilifunk"
LA PEGATINA "Xapomelon"
MUCHACHO & LOS SOBRINOS "Carabutsi"
LA PEGATINA "Revulsiu"
同じレーベルのアルバムです
LOS NUNEZ "3 Fronteras"
CARMEN PARIS & NABYLA MAAN "Dos Medinas Blancas"
SYSTEMA SOLAR "Rumbo A Tierra"
ENNIO MORRICONE "Musica Sinfonica"
TERRAKOTA "World Massala"