日本
試聴する
Track 07
Track 12
Entre Tierras エントレ・ティエラス
レーベル:
BEANS RECORDS
カテゴリ:スペイン ジャンル:TRAD / FOLK/パーカッション/CATALAN
国:SPAIN 録音・発売年:2016 メディア:CD
価格:2750円 オーダーナンバー:BNSCD-8928
ポイント5倍 ※日本語解説付(長嶺 修) イベリアン・パーカッション・オーケストラ! バスクのオレカTXに続くか?カタルーニャよりミュータント・トラッド・フォーク集団、コエトゥス登場! ●パンデーロ/パンデイレータ(タンバリン)をはじめイベリア半島各地に受け継がれてきてる打楽器を中心に編成された、ユニークなイベリアン・パーカッション・オーケストラ、コエトゥスによる初国内盤です。ポルトガルや島嶼部含むイベリア各地の伝承曲をベースとして、カタラン・フォークのグループ、国内盤でも紹介されたチャルパ(BNSCD-8925)などでも活躍するアレイクス・トビアスを中心に創造的アレンジを施しています。 ●フィーチャリング・ヴォーカリストとして、トラッド・フォーク分野で活躍してきたベテランのエリセオ・パラや、国内盤も発表されるカタルーニャの若手女性歌手ジュディット・ネッデルマン、そしてなんと1曲シルビア・ペレス・クルースも参加。 ●マグレブやインド音楽の要素を加えたり、効果音的演出を施したり、カタルーニャのサルダーナ伴奏に使われるダブルリード楽器のティブレとテノーラや、バスクの伝統楽器チャラパルタ、アフリカの弦楽器ンゴニを使った曲、ベネズエラのシモン・ディアスのナンバーを取り上げた曲など。 ●ブックレットには各曲のクレジットにイベリア半島の地図があり、どこの地方の音楽かわかるようになっており一緒に旅をしているような気分になれます。 ●サンバにおけるバトゥカーダのようなパーカッション・アンサンブルものや、アフロもの。そして、イベリア半島の伝統音楽を解体して、ミニマルな耳障りの心地よさを活かして再構築する姿はバスクのオレカTXと被りますね。予備知識無くしても、いろんな音が飛びだしトラッド/ワールドミュージックの本来の楽しさを伝えてくれる好盤です。
曲目表:
1. Maria Ramo De Palma 2. No Voy Solo No 3. Tu Dies Que No Em Volies 4. Vengo De Moler 5. La Molinera 6. Xiqueta Meua 7. Anda Sol Y Ponte Luego 8. El Arriero + Fandanguito 9. Panderos 10. L'amor D'un Jovenet 11. Tonada Del Cabrestero 12. El mandil de Carolina 13. Gallo Rojo
こんな商品もオススメします
TOTI SOLER "El Teu Nom"
LA PEGATINA "Xapomelon"
AL ANDALUZ PROJECT "Live In Munchen 2011"
KIYOTAKA MORIUCHI featuring YUJI TSUNEMI "sES"
RUPITS "Imperfeccions"
同じアーティストのアルバムです
COETUS "Coetus"
COETUS "De Banda A Banda"
同じレーベルのアルバムです
VARIOUS ARTISTS "Luangwa To Livingstone"
SUPER CHOLO BAND "Huanca"
SILVERIO PESSOA "Cabeca Eletrica - Coracao Acustico"
ZULU-9.30 "Huellas"
VARIOUS ARTISTS "Madagascar : Tanga - Le Tresor des Ancetres"