日本
|
|
|
|
|
|
 |
アイヌのうた(Cd-R) アイヌのうた(CD-R)
レーベル:
サンビーニャ・インポート(Smithsonian Folkways)
カテゴリ:日本 ジャンル:AINU/トラッド
国:JAPAN 録音・発売年:1980 メディア:CD-R
価格:3300円 オーダーナンバー:FLSI-3145
◆セール対象外◆ ご注文確定後、2〜3日で入荷予定です。
ウポポ、リムセ、ユカ…多種多様なアイヌのうた、そして生活の断片を紹介した、貴重なフィールド・レコーディング作品
民謡クルセイダーズ、中西レモン、OKI DUB INU BAND、マレウレウ、元ちとせ、里アンナ…。日本、アイヌ、奄美の伝統音楽を継承する優れたアーティストたちが大活躍している昨今。幸いなことに、日本そして世界の音楽ファンの間でも、日本のルーツ・ミュージックに触れる機会が増大、再発見/再評価の流れが生じています。 米国の名門レーベル:スミソニアン・フォークウェイズの前身であるフォークウェイズ・レコード、そしてスミソニアン傘下ユネスコ・コレクション・オヴ・トラディショナル・ミュージックは、膨大な数の世界の伝統音楽コレクションを擁しており、中には日本の伝統音楽を取り上げた作品も多数存在しています。そんな日本の伝統音楽のコレクションの中から、今回は『アイヌのうた』をご紹介いたします。 アイヌは北は樺太、北東の千島列島・カムチャツカ(勘察加)半島、北海道を経て、南は本州北部にまたがる地域に居住していた先住民/少数民族で、現在の人口は15,000人から25,000人。地理的にはロシア、日本に近いものの、彼らの言葉や習慣は近隣諸国のそれとは著しく異なります。特に〈歌〉はアイヌ音楽の特徴的な文化の一つであり、部族にとって日常生活の一部。その代表的なものとしては〈ウポポ(伝承民謡の一つ。屋内などで労働をしたり儀式を行なったりする時に歌われる)〉や、〈ヤイサマ(即興歌。語源は「ヤイ=自分、サマ=側」であり、自己紹介および自分の気持ちなどを相手に向けて即興的に歌うもの)〉、〈リムセ(イヨマンテなどの儀礼、あるいは祭において踊りながら歌うもの。 またはその踊り)〉、〈ユカ(叙事詩。話者はレ゚ニという棒を持ち、囲炉裏の縁を軽く打ってリズムを取りつつ語る)〉、〈レクッカ(音の交換遊び)〉などが挙げられます。また、自然、植物、動物、木や石など、生物・無機物を問わないすべてのものの中に霊魂が宿っているというアニミズムの信念に基づき、動物の鳴き声、鳥の鳴き声、昆虫の鳴き声などを歌によってしばしば模倣。その独特な響きには、えも言われぬ魅力が宿ります。 本作では、そんなアイヌたちの宗教儀式、労働、祭り、娯楽のための歌をたっぷりと14曲収録し、彼らの生活の断片を紹介。オリジナル・リリースは1980年、録音はフランス出身カナダ在住の有名音楽学者:ジャン=ジャック・ナティエ(1945- )、そして日本の教育学者、音楽史学者、アイヌの言語学者:知里真志保門下生の谷本一之(1932-2009)によるものです。フィールド・レコーディングながら音質が非常に素晴らしく、臨場感にも溢れており、聴いていると歌い手のごく傍にいるような感覚、あるいは未知の別世界に誘われるような感覚にとらわれます。是非、ご期待ください。
●日本語による説明をつけた帯を商品に添付して発送いたします。日本語解説は同封しておりません。予めご了承ください。
(以上、サプライヤー・インフォ)
曲目表:
1. Upopo/Kiyo Kurokawa,Teru Nishizama 2. Upopo/Kiyo Kurokawa, Teru Nishizama 3. Iyuta-upopo/Kiyo Kurokawa, Teru Nishizama 4. Rimse/Yoshi Shikato, Akino Fuchise 5. Upopo/Kiyo Kurokawa, Teru Nishizama 6. Horippa/Kiyo Kurokawa, Teru Nishizama 7. Kamuy-yukar/Yoshi Shikato 8. Yukar/Yoshi Shikato 9. Sinotcha followed by a Tus/Sato Huse 10. Tus/Sato Huse 11. Yaysama/Akino Fuchise 12. Yaysama/Kiyo Kurokawa 13. Chisi-sinotcha/Teru Nishizama 14. Ihumke/Kiyo Kurokawa
|

 |
こんな商品もオススメします |
 |
ALI FUAT AYDIN & CENK GURAY "Bir"
|
 |
HUONG THANH "Camkytiwa "Les Fleurs Du Levabt""
|
 |
ACQUARAGIA DROM "Rom Kaffe"
|
 |
KORRONTZI "Symphonic Bilbon"
|
 |
KEPA JUNKERA "Fok"
|

 |
同じアーティストのアルバムです |
 |
V.A. - COMPILED BY CARIBBEAN DANDY "Cumbias Cumbias Cumbias Cumbias"
|
 |
V.A.(AVA FLEMING, SOHAILA, KATIA, AZIZA) "The Magical Art Of Bellydance Dvd (Spellbinding Bellydance Performances)"
|
 |
V.A. (ANSUYA, PAULINA, CLAUDIA, PRINCESS FARHANA, KARIM NAGI etc) "The Soul Of Bellydance"
|
 |
V.A. (BANDA IONICA, OPA CUPA, BANDA OLIFANTE, BANDADRIATICA, MUNICIPALE BALCANICA) "Bande Italiane"
|
 |
V.A.(PAULA, AMANDA, RAKSANNA, GRINNELI, LIA VERRA) "Melodies From Cairo - Dvd"
|

 |
同じレーベルのアルバムです |
 |
BENiTEZ-VALENCIA TRIO "Ecuador"
|

|
|