革命の熱気の中で67年に生み出されたキューバ音楽史上最大のビッグ・バンドの72年作です。当時おそらくキューバではシングル盤で発売されただけで、このフォーマットのLPとしてはスペインのムービー・プレイから発売されていただけと推測されるレア盤です。 カーペンターズがヒットさせた”クロース・トゥ・ユー”、ファンク・バンドTHE IDEA OF MARCHがヒットさせた"VEHICLE"など歌物のインスト版、電子音楽家ガーション・キングスレイの”ポップ・コーン”など当時世界で流行っていたポピュラー音楽をインストで演奏しています。企画そのものはイージー・リスニング的ですが、企画外れの凄い演奏、アレンジが時に飛び出すのです。チューチョ・バルデースが弾くキッチュなオルガン、ミステリアスなバタ・ドラム、強力なドラム+コンガ+ベースのリズム・セクション、意表をついたアフロ・アレンジ。色々試みてみたかったのであろうミュージシャンの熱意が伝わってきます。 ある意味、実験過程がそのまま録音物になったような未完成さは見受けられますが、自由さの少ない出来上がった現代から見るとどれもこれも愛おしい音、是非聴いてみてください。 なおこの盤はCDRで原盤に起因するノイズが若干ありますので、予めご了承ください。
曲目表:
1. MAMY BLUE 2. LA PELOTERA 3. HELP 4. CLOSE TO YOU 5. TAKA TAKATA 6. VEHICLE 7. MISA LUBA 8. POPCORN 9. VAMOS CAMINANDO 10. A SANTIAGO 11. TUS LAGRIMAS
こんな商品もオススメします
HERMANOS ARANGO "Bendita Guanabacoa"
JAZZ BATA Brazilian Jam feat. Renato Martins "Encontro"
MIGUELITO VALDES "Mister Babalu En Peru"
JAZZ BATA "Jazz Bata"
CUBAN JAM SESSION "Under The Direction Of Julio Gutierrez Volume 1&2"
同じアーティストのアルバムです
ORQUESTA CUBANA DE MUSICA MODERNA "Orquesta Cubana De Musica Moderna"
同じレーベルのアルバムです
MARIA REMOLA "Soprano"
BEATRIZ MARQUEZ "Regresa"
HANSEL Y LA ORQUESTA CALLE OCHO "Mamey"
LUIS CARBONELL "Estampas De Luis Carbonell Vol.2"
MIGUEL OJEDA Y SUS GUITARRAS "Guitarras Antillanas"