トップページ
|
お読みください - ご利用方法
|
ウェブ・メンバー登録
|
お客様情報登録
|
カート
[特集ページ]
[新 着]
[推 薦]
[予 約]
[ランキング]
[ピックアップ]
中南米
メキシコ
新着
|
定番
●ボレロ、トリオ
●ランチェーラ、マリアッチ
●北部の音楽(ノルテーニャ、コリード、ポルカ、など)
●その他の伝統音楽(ハローチョ、ウアステコ、マリンバ、ハラナ、など)
●ポップス
コスタ・リカ
新着
|
定番
●ボレロ、フィーリン、セレナータ、カンシオーン、トローバ
●トロピカル系、カリプソ、サルサ、ミクスチャー(オルタナティヴ)
コロンビア
新着
|
定番
●クンビアなどカリブ海沿岸
●バジェナート
●太平洋沿岸
●山岳、平原地帯の音楽
●サルサ、トロピカル系
ペルー
新着
|
定番
●クリオーヤ
●アフロ・ペルー
●フォルクローレ
●クンビア
ブラジル
新着
|
定番
●サンバ
●ショーロ
●ボサ・ノヴァ
●MPB
●ノルデスチ
●中古CD
アルゼンチン
新着
|
定番
●タンゴ
●伝統的フォルクローレ
●ネオ・フォルクローレ
●ロック、シンガー・ソングライター
●ジャズ
●中古CD
ウルグアイ
新着
|
定番
●カンドンベ、ムールガ
●フォルクローレ
●ロック、シンガー・ソングライター
●ジャズ
●中古CD
アンデス音楽、フォルクローレ
新着
|
定番
●伝統的フォルクローレ
●ネオ・フォルクローレ
タンゴ
新着
|
定番
●伝統的タンゴ
●新世代タンゴ
カテゴリ選択:
All
SECOND HAND ANALOG
SECOND HAND CD
SECOND HAND DVD
300SALE
600SALE
980SALE
1500SALE
CUBA
SALSA
LATIN JAZZ
BOLERO
CARIBBEAN
MEXICO
COSTA RICA
PERU
COLOMBIA
LATIN ROCK
LATIN POP
LATIN
BRASIL
ARGENTINA
URUGUAY
TANGO
FOLKLORE
SPAIN
ITALY
PORTUGAL
FRANCE
HUNGARY
GREECE
CELT
BALKAN
GYPSY
JEWISH
SOUTH EUROPE
NORTH EUROPE
CENTRAL EUROPE
EAST EUROPE
BELLY DANCE
ARAB-MIDDLE EAST
MAGHREB
IRAN-PERSIA
WESTERN AFRICA
CENTRAL AFRICA
EASTERN AFRICA
SOUTHERN AFRICA
INDIAN OCEAN
INDIA
JAPAN
ASIA
HAWAII
JAZZ
CLASSIC
DVD
BOOK
TICKET
OTHERS
TINGATINGA
キーワード:
アーティストで探す
レーベルで探す
試聴する
Track 01
Track 02
Track 03
Track 10
BOULPIK ブールピック
Konpa Lakay コンパ・ラカイ
レーベル:
BEANS RECORDS
カテゴリ:
カリブ
ジャンル:TROUBADOURS/
FRENCH CARIB
国:HAITI 録音・発売年:2014 メディア:CD
価格:2750円 オーダーナンバー:BNSCD-7725
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
個
※日本語解説付(山口 誠治)
ポイント5倍
●●ハイチで 半世紀以上前から演奏されてきた、究極のアンプラグド・ミュージック、トゥバドゥ。それは、当時流行していた"gwa jazz"=ビッグ・バンドで演奏されることの多かったコンパのルーツ・ミュージックであり、"チ・ジャズ""チ・バンド"= リトル・ジャズと言われる小編成で音楽を楽しむスタイルに遡ります。●楽器編成は、ギター系が、マタモ・ギターというキューバのトリオ・マタモロスから影響を受けて作られたギターもしくはトレス(3コース復弦ギター)やバンジョー。他に、 3弦のダブル・ベース、マニバ(キューバやジャマイカのメントなどでも使われるマリンブラ、ルンバ・ボックスと同じ、大きな箱に大きな鉄の弁を付け、それをはじいてベース音を出す楽器。奏者は、箱に座って演奏する)、拍子木を含む各種パーカッション。そんなアコースティックで手作り感満載な 楽器アンサンブルをバックにレイドバックした歌が歌われます。●楽器編成からも分かる通り、キューバの古いソンやメントなどの影響を受けた、又は同じルーツを持つであろうカリブ海特有の音楽です。●本ブールピックは、そんな"チ・ジャズ"とそこからつながるトゥバドゥを演奏するために結成されたバンドです。中心となるのは、フランケル・シフラン50年以上前の子供時代に"チ・ジャズ"に親しみ、14歳になった1970年代終わりころから自身でもナイト・クラブや観光客相手に演奏を始めたそうです。1980年台に入ると、自身のバンド、フレール・デジェンヌを結成。2004年に、オリジナルなチ・ジャズ〜トゥバドゥを目指し、ブールピックを結成しました。●フランケル・シフラン以外は、まだ若いメンバーのブールピックが奏でるti jazz〜トゥバドゥは、オリジナルが持っていたであろうレイドバックしたゆったり感やカリブ音楽の古層音楽に共通するリズム感をしっかり打ち出しながらも、枯れてはいないフレッシュさやストリート感を十分感じさせてくれるサウンドが魅力です。"チ・ジャズ"〜トゥバドゥの基本であるバンジョー、マニバ、拍子木の音の他、アコーディオン、ヴァイオリンなどの楽器も使われ、新しいサウンド・アンサンブルも聞かせてくれます。
●これからの季節にピッタリで、トロピカル&レイドバック・サウンドを求めるワールド・ファンは勿論、ルーツ・レゲエ・ファン、カリプソ・ファン、ハワイ・ファンにもお勧めできる内容です。とにかく気持ちよくリラックスさせてくれる音楽です。
曲目表:
1. Alakanpay
2. Boulpik Twoubadou
3. Si Lavi Te Fasil
4. Neg Dafrik
5. Karol
6. Lakay
7. Rele
8. Jeremie
9. Twa Zan
10. Je Reviens Chez Nous
11. Souvenir d'Afrique
12. Lavi A Di
こんな商品もオススメします
MIZIKOPEYI
"Jazz Creole"
BONGA JEAN-BAPTISTE
"Boula"
MICHAEL BENJAMIN
"Mika"
BONGA JEAN-BAPTISTE
"Boula"
同じレーベルのアルバムです
LA SELVA SUR
"Vacaciones En El Infierno"
DAMILY
"Valimbilo"
V.A. (BANDA IONICA, OPA CUPA, BANDA OLIFANTE, BANDADRIATICA, MUNICIPALE BALCANICA)
"Bande Italiane"
IRMA OSNO / SHIN SASAKUBO
"Ayacucho Para"
MUCHACHITO BOMBO INFIERNO
"Visto lo Visto"