トップページ
|
お読みください - ご利用方法
|
ウェブ・メンバー登録
|
お客様情報登録
|
カート
[特集ページ]
[新 着]
[推 薦]
[予 約]
[ランキング]
[ピックアップ]
中南米
メキシコ
新着
|
定番
●ボレロ、トリオ
●ランチェーラ、マリアッチ
●北部の音楽(ノルテーニャ、コリード、ポルカ、など)
●その他の伝統音楽(ハローチョ、ウアステコ、マリンバ、ハラナ、など)
●ポップス
コスタ・リカ
新着
|
定番
●ボレロ、フィーリン、セレナータ、カンシオーン、トローバ
●トロピカル系、カリプソ、サルサ、ミクスチャー(オルタナティヴ)
コロンビア
新着
|
定番
●クンビアなどカリブ海沿岸
●バジェナート
●太平洋沿岸
●山岳、平原地帯の音楽
●サルサ、トロピカル系
ペルー
新着
|
定番
●クリオーヤ
●アフロ・ペルー
●フォルクローレ
●クンビア
ブラジル
新着
|
定番
●サンバ
●ショーロ
●ボサ・ノヴァ
●MPB
●ノルデスチ
アルゼンチン
新着
|
定番
●タンゴ
●伝統的フォルクローレ
●ネオ・フォルクローレ
●ロック、シンガー・ソングライター
●ジャズ
●中古CD
ウルグアイ
新着
|
定番
●カンドンベ、ムールガ
●フォルクローレ
●ロック、シンガー・ソングライター
●ジャズ
●中古CD
アンデス音楽、フォルクローレ
新着
|
定番
●伝統的フォルクローレ
●ネオ・フォルクローレ
タンゴ
新着
|
定番
●伝統的タンゴ
●新世代タンゴ
カテゴリ選択:
All
SECOND HAND ANALOG
SECOND HAND CD
SECOND HAND DVD
300SALE
600SALE
980SALE
1500SALE
CUBA
SALSA
LATIN JAZZ
BOLERO
CARIBBEAN
MEXICO
COSTA RICA
PERU
COLOMBIA
LATIN ROCK
LATIN POP
LATIN
BRASIL
ARGENTINA
URUGUAY
TANGO
FOLKLORE
SPAIN
ITALY
PORTUGAL
FRANCE
HUNGARY
GREECE
CELT
BALKAN
GYPSY
JEWISH
SOUTH EUROPE
NORTH EUROPE
CENTRAL EUROPE
EAST EUROPE
BELLY DANCE
ARAB-MIDDLE EAST
MAGHREB
IRAN-PERSIA
WESTERN AFRICA
CENTRAL AFRICA
EASTERN AFRICA
SOUTHERN AFRICA
INDIAN OCEAN
INDIA
JAPAN
ASIA
HAWAII
JAZZ
CLASSIC
DVD
BOOK
TICKET
OTHERS
TINGATINGA
キーワード:
アーティストで探す
レーベルで探す
試聴する
Track 01
Track 07
HUONG THANH フン・タン
Sai Gon Saigon サイゴン
レーベル:
BUDA MUSIQUE
カテゴリ:
東南アジア
ジャンル:WORLD POPS/WORLD JAZZ
国:VIETNAM / FRANCE 録音・発売年:2016 メディア:CD
価格:2444円 オーダーナンバー:5722684
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
個
日本語解説付き国内盤は、
こちら
です。
フランス在住の越僑歌手フン・タン3年ぶりの2016年作は、いにしえの南ベトナム大衆流行歌集。
●2000年代初頭からフランスのパリを拠点に、ワールド・ジャズ〜トラッド系ポップス路線で活躍。日本でも2003年のアルバム『ドラゴン・フライ』のヒットによって、アジア音楽、ワールド・ミュージックを代表する女性歌手として多くのファンを掴んだフン・タン。
●前々作は、ベトナム伝統楽器を伴ってベトナム民謡を正面から歌い、前作では、中・韓・日のトラディショナル系奏者と共に、極上のアジアン・トラディショナル・ルーツ・サウンドを展開したフン・タン。
●このように、前2作でルーツ回帰路線を聞かせてくれた彼女ですが、新作で取り上げたのは、トラッド路線ではなく、1930年代から1947年までにヴェトナムで流行した大衆流行歌。特に、大衆芸能カイルオンの影響濃厚な南ベトナムの大衆歌謡です。ベトナム南部に位置し最大の経済都市であるホーチミン市が、まだ本作のタイトルでもある“サイゴン”と呼ばれていた頃。第二次大戦から独立戦争に入っていく激動の時代に流行した歌の数々です。
●父親が、カイルオンの大スターで、実姉が、現役のベトナム歌謡の実力派歌手であるフン・タンだからでしょうか、南ベトナムのいにしえのヒット曲を録音しアルバムに残すのは、長年の夢だったといいます。
●ただ、それらの流行歌を当時のままのスタイルで再現するのではなく現代に蘇らせたところは流石、フン・タン。自身が成功したスタイルである、ワールド・ジャズ路線を踏襲し、いにしえの歌達に新たな装いを施しています。
●バックを務めているのは、ジャズ・ヴィブラフォン奏者フランク・トルティエを中心に、ピアニストBertrand Lajudie、ベーシストRichard Metairon、ドラマーVincent Tortiller、トランペッターAlexandre Herichonというヨーロッパ人ジャズ・クインテットに、曲により、揺らぎの音色が特徴的なベトナム伝統単弦楽器ダン・バウ奏者であるXuan Vinh Phuocがゲストで加わっています。
●東洋と西洋双方の音楽の振れ幅の違いが、微妙な緊張感を伴いつつ不思議な空気感を作り出し、フン・タンのたおやかな声でジャジーにムーディーに歌い紡ぎ出されています。
曲目表:
1. Quê Hương Là Gì?
2. Làng Tôi
3. Biệt Ly
4. Xóm Quê
5. Trắng Đêm
6. Đường Lên Sơn Cước
7. Khúc Nhạc Dưới Trăng
8. Một Thoáng Mơ
9. Hương Xuân
10. Lòng Mẹ
メンバー:
Huong Thanh (vo)
Franck Tortiller (vib, arrgt)
Bertrand Lajudie (p)
Richard Metairon (cb)
Vincent Tortiller (dms)
Alexandre Herichon(tp)
guest: Xuan Vinh Phuoc (dàn bầu)
こんな商品もオススメします
MICHAEL BAIRD
"The Sharpwood Years"
同じアーティストのアルバムです
HUONG THANH
"Camkytiwa "Les Fleurs Du Levabt""
HUONG THANH
"Camkytiwa "Les Fleurs Du Levabt""
同じレーベルのアルバムです
CAPOEIRA SENZALA DE SANTOS
"The Essentials"
ALAIN GENTY / JOANNE MCIVER
"Eternal Tides"
MEIKHANEH
"Chants Du Dedans, Chants Du Dehors (Songs From Inside, Songs From Outside)"
FANNA-FI-ALLAH
"Muraqaba"
GINO SITSON
"Echo Chamber"