トップページ
|
お読みください - ご利用方法
|
ウェブ・メンバー登録
|
お客様情報登録
|
カート
[特集ページ]
[新 着]
[推 薦]
[予 約]
[ランキング]
[ピックアップ]
ヨーロッパ&バルカン
スペイン
新着
|
定番
●アンダルシア
●バルセロナ
●スパニッシュ・ケルト(ガリシア、アストゥリア)
●バスク
●カスティーリャ
●フラメンコ
●ルンバ・カタラナ
●コプラ
●シンガー・ソングライター、ヴォーカル
●ミクスチャー
●ポップス
●ジャズ
●中古CD
ポルトガル
新着
|
定番
●ファド
●トラッド、フォーク、シンガー・ソングライター、ポップス
●ミクスチャー,ジャズ
イタリア
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●タランテッラ
●バンダ、ブラス
●シンガー・ソングライター、ポップス
●ミクスチャー、オルタナ
●ジャズ
●中古CD
フランス
新着
|
定番
●シャンソン
●シンガー・ソングライター、ポップス、ミクスチャー系
●トラッド、フォーク
●ブルターニュ(フレンチ・ケルト)
●マヌーシュ、ジプシー音楽
●ジャズ
●中古CD
ギリシャ
新着
|
定番
●ライカ
●レーベンティカ
●島唄
●ポップス
ハンガリー
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●ジプシー
●ポップス
●ジャズ
●中古CD
バルカン
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●ブラス
●ジプシー
●ジャズ
ヨーロッパその他
新着
|
定番
●その他のヨーロッパ
地中海
新着
|
定番
●地中海音楽
フラメンコ
新着
|
定番
●カンテ(歌)
●ギター
●その他
ジプシー音楽
新着
|
定番
●ジプシー・ブラス
●フラメンコ、ルンバ
●マヌーシュ・スウィング
●トラッド、フォーク、その他
ジューイッシュ音楽
新着
|
定番
●クレツマー
●セファルディ、アシュケナージ(イーディッシュ)
●ジュデオ・アラブ(マグレブ地域のジューイッシュ音楽)
ケルト
新着
|
定番
●アイルランド、スコットランド、ウェールズ、コーンウォル
●ガリシア、アストゥリアス(スパニッシュ・ケルト)
●ブルターニュ(フレンチ・ケルト)
カテゴリ選択:
All
SECOND HAND ANALOG
SECOND HAND CD
SECOND HAND DVD
300SALE
600SALE
980SALE
1500SALE
CUBA
SALSA
LATIN JAZZ
BOLERO
CARIBBEAN
MEXICO
COSTA RICA
PERU
COLOMBIA
LATIN ROCK
LATIN POP
LATIN
BRASIL
ARGENTINA
URUGUAY
TANGO
FOLKLORE
SPAIN
ITALY
PORTUGAL
FRANCE
HUNGARY
GREECE
CELT
BALKAN
GYPSY
JEWISH
SOUTH EUROPE
NORTH EUROPE
CENTRAL EUROPE
EAST EUROPE
BELLY DANCE
ARAB-MIDDLE EAST
MAGHREB
IRAN-PERSIA
WESTERN AFRICA
CENTRAL AFRICA
EASTERN AFRICA
SOUTHERN AFRICA
INDIAN OCEAN
INDIA
JAPAN
ASIA
HAWAII
JAZZ
CLASSIC
DVD
BOOK
TICKET
OTHERS
TINGATINGA
キーワード:
アーティストで探す
レーベルで探す
試聴する
Track 03
Track 06
Track 08
FERNANDO CABRERA フェルナンド・カブレラ
Canciones Propias 自分自身の歌
レーベル:
ACQUA RECORDS
カテゴリ:
アルゼンチン
/
980円セール
ジャンル:
シンガー・ソングライター
/
アンデス音楽、フォルクローレ
/ROCK LATINO
国:ARGENTINA 録音・発売年:2011 メディア:CD
価格:980円 オーダーナンバー:AQ-300
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
個
1956年生まれのウルグアイ人シンガー・ソングライター、フェルナンド・カブレラ。同国現代ポピュラー音楽のパイオニアの一人であり、Pヴァインの「レア・グルーヴ世界一周」シリーズにも登場した巨匠エドゥアルド・マテオとの連名盤(87年作、『ムジカロコムンド2』に紹介)もある、マテオを取り巻くアーティストの一人です。本作はそんな彼の2011年作。
”自分自身の歌”というタイトルで母国ウルグアイのソング・ライターの名作を取り上げています。ブックレットにはその取り上げられた作家の経歴が全て説明してあり、先人に対する熱いリスペクトが感じられます。
タンゴ的、フォルクローレ的、ロック的、フォーク的なアレンジを含めたSSW的音作り、ギターは上手いし、歌も演劇的な素晴らしい歌いっぷりです。なんかずっと酔っぱらってるようなヨレヨレ加減が素敵ですが、素面ですね、あくまで演出。編成はベース、ドラム、キーボード、ギターのバンド・サウンド、デジタル成分なし、ギミックなしの一本気な音。編成がオーソドックスですからかえって南米、ウルグアイ臭が強調されますね。
こんな商品もオススメします
UGO GUIZZARDI & ANGELO PALMA
"Cancion Nueva - Omaggio A Victor Jara"
JULIETA SABANES
"Estar De Camison"
GEMA Y PAVEL
"Ofrenda A Borinquen"
NETSAYI
"Monkeys' Wedding"
RONALD CONTRERAS
"Guitarra - Nueva Sangre, Sonidos Del Ande Peruano"
同じレーベルのアルバムです
MARCELO MERCADANTE
"Suburbios Del Alma"
CECILIA TODD
"CANTO VENEZOLANO - CECILIA TODD VOL.3"
NILDA FERNANDEZ
"Castelar 704"
NAN
"El Ave Solitaria"
LUCIO MANTEL + CUARTETO DE CUERDAS
"Unas Horas"