トップページ
|
お読みください - ご利用方法
|
ウェブ・メンバー登録
|
お客様情報登録
|
カート
[特集ページ]
[新 着]
[推 薦]
[予 約]
[ランキング]
[ピックアップ]
ヨーロッパ&バルカン
スペイン
新着
|
定番
●アンダルシア
●バルセロナ
●スパニッシュ・ケルト(ガリシア、アストゥリア)
●バスク
●カスティーリャ
●フラメンコ
●ルンバ・カタラナ
●コプラ
●シンガー・ソングライター、ヴォーカル
●ミクスチャー
●ポップス
●ジャズ
●中古CD
ポルトガル
新着
|
定番
●ファド
●トラッド、フォーク、シンガー・ソングライター、ポップス
●ミクスチャー,ジャズ
イタリア
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●タランテッラ
●バンダ、ブラス
●シンガー・ソングライター、ポップス
●ミクスチャー、オルタナ
●ジャズ
●中古CD
フランス
新着
|
定番
●シャンソン
●シンガー・ソングライター、ポップス、ミクスチャー系
●トラッド、フォーク
●ブルターニュ(フレンチ・ケルト)
●マヌーシュ、ジプシー音楽
●ジャズ
●中古CD
ギリシャ
新着
|
定番
●ライカ
●レーベンティカ
●島唄
●ポップス
ハンガリー
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●ジプシー
●ポップス
●ジャズ
●中古CD
バルカン
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●ブラス
●ジプシー
●ジャズ
ヨーロッパその他
新着
|
定番
●その他のヨーロッパ
地中海
新着
|
定番
●地中海音楽
フラメンコ
新着
|
定番
●カンテ(歌)
●ギター
●その他
ジプシー音楽
新着
|
定番
●ジプシー・ブラス
●フラメンコ、ルンバ
●マヌーシュ・スウィング
●トラッド、フォーク、その他
ジューイッシュ音楽
新着
|
定番
●クレツマー
●セファルディ、アシュケナージ(イーディッシュ)
●ジュデオ・アラブ(マグレブ地域のジューイッシュ音楽)
ケルト
新着
|
定番
●アイルランド、スコットランド、ウェールズ、コーンウォル
●ガリシア、アストゥリアス(スパニッシュ・ケルト)
●ブルターニュ(フレンチ・ケルト)
カテゴリ選択:
All
SECOND HAND ANALOG
SECOND HAND CD
SECOND HAND DVD
300SALE
600SALE
980SALE
1500SALE
CUBA
SALSA
LATIN JAZZ
BOLERO
CARIBBEAN
MEXICO
COSTA RICA
PERU
COLOMBIA
LATIN ROCK
LATIN POP
LATIN
BRASIL
ARGENTINA
URUGUAY
TANGO
FOLKLORE
SPAIN
ITALY
PORTUGAL
FRANCE
HUNGARY
GREECE
CELT
BALKAN
GYPSY
JEWISH
SOUTH EUROPE
NORTH EUROPE
CENTRAL EUROPE
EAST EUROPE
BELLY DANCE
ARAB-MIDDLE EAST
MAGHREB
IRAN-PERSIA
WESTERN AFRICA
CENTRAL AFRICA
EASTERN AFRICA
SOUTHERN AFRICA
INDIAN OCEAN
INDIA
JAPAN
ASIA
HAWAII
JAZZ
CLASSIC
DVD
BOOK
TICKET
OTHERS
TINGATINGA
キーワード:
アーティストで探す
レーベルで探す
GIOVANNA MARINI ジョヴァンナ・マリーニ
Pier Paolo Pasolini - Le Ceneri Di Gramsci ピエル・パオロ・パゾリーニ - レ・チェネリ・ディ・グラムシ
レーベル:
NOTA
カテゴリ:
イタリア
ジャンル:
シンガー・ソングライター
/CHORUS
国:ITALY 録音・発売年:2006 メディア:CD+BOOK
価格:2515円 オーダーナンバー:CDBN-608
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
個
古楽ファン、トラッド音楽ファン、イタリアン・プログレ・ファンなど広い層の人たちから支持されているイタリアの女性アーチスト、ジョヴァンナ・マリーニが、朋友ピエル・パオロ・パゾリーニ(映画監督、詩人、小説家)の詩「グラムシの遺灰」に曲を付けた作品集。美しいソプラノソリストから大勢のコーラスにまで大迫力な音の洪水です!ジョヴァンナ・マリーニは1937年ローマに生れ、クラシックの教育を受け、ギターはアンドレアス・セゴヴィアから教授されています。バロックとそれ以前の古楽のアンサンブルで演奏家となったのち、世俗民衆音楽とくに伝承歌謡と出会ってから方向をがらりと変え、60年代フォークムーヴメントに飛び込み集団「ヌオーヴォ・カンツォニエーレ・イタリアーノ」の一員として、古いイタリア伝統歌謡を発掘してフォーク的展開で歌うようになります。1966年から作詞作曲を始め、ギター弾語りで歌うカンタウトゥーラとなり1974年には複数のミュージシャンと「スクオラ・ポポラーレ・ディ・ムジカ・ディ・テスタッチオ」を設立します。そして1977年に女声四声のポリフォニーコーラスを結成して、その四重唱団が世界的な名声を得て今日に至ります。
こんな商品もオススメします
GEMMA HUMET
"Encara"
LORENA ASTUDILLO & DANIEL MAZA
"Solo Los Dos"
IALMA
"Simbiose"
NETSAYI
"Monkeys' Wedding"
DIOGAL
"Roadside"
同じアーティストのアルバムです
GIOVANNA MARINI
"La Pigna Minigna Scattigna"
GIOVANNA MARINI
"Si Bemolle"
GIOVANNA MARINI
"La Torre Di Babele"
GIOVANNA MARINI
"Cantata Per Pier Paolo Pasolini"
GIOVANNA MARINI
"Cantata Del Secolo Breve"
同じレーベルのアルバムです
GIOVANNA MARINI
"La Pigna Minigna Scattigna"
GIOVANNA MARINI
"La Torre Di Babele"
GIOVANNA MARINI & UMBERTO ORSINI
"La Ballata Del Carcere Di Reading"
GIOVANNA MARINI
"Cantata Del Secolo Breve"
GIOVANNA MARINI & ENZO ALAIMO
"Villarosa"