ヨーロッパ&バルカン
VIDEO
Rua Da Emenda ルア・ダ・エメンダ
レーベル:
RICE
カテゴリ:ポルトガル ジャンル:ファド /BOSSA NOVA/CHANSON
国:PORTUGAL 録音・発売年:2015 メディア:CD
価格:2970円 オーダーナンバー:HMR-7077
◆セール対象外◆ ポイント5倍 5月2日〜4日に行われる“ラ・フォル・ジュルネ2015”への出演で来日が決まったアントニオ・ザンブージョ。その彼の最新作がタイミングよくリリースされました。 2010年にライス・レコードからリリースされた『ギア〜案内』(HMR-5212)がここ日本で話題となったポルトガルの男性歌手アントニオ・ザンブージョ。ファドにボサ・ノーヴァの要素を加えた独自のサウンドを持つ彼の音楽は多くのファンから賞賛され、あのカエターノ・ヴェローゾも「私はもっと多く、もっと頻繁に、もっと深く彼の歌を聞きたい」と自らのブログで語るなど、ブラジルの音楽家たちからも高く評価されてきました。 アントニオ・ザンブージョは1975年にポルトガル南部に位置するベージャで生まれました。10代で首都リスボンへ移って有名なファド・ハウスで活動するようなった後、演出家フィリぺ・ラ・フェリアが指揮するミュージカル「アマリア」のオーディションを受け、アマリア・ロドリゲスの最初の旦那役に抜擢され、ファド・シーンで大きな注目を浴びるようになりました。そんな人気に後押しされ、2002年にはファースト・アルバムを発表。すぐに好評を博し、FMラジオ局の“ベスト・ニュー・ファド・ヴォイス”を獲得。そして2004年にリリースされたセカンド作『ポル・メウ・カンテ』、さらに2007年には『オウトロ・センティード』を発表。これらは後にフランスのWorld Villageから発売され世界的な知名度を獲得するまでになりました。そしてライスで紹介した『ギア〜案内』によって、ここ日本でもその評価が高まるようになりました。 そして2012年の『キント』(HMR-5313)以来となる新作がこれ。タイトルはリスボン中心部のシアード地区に位置する歴史深い通りの名前に由来しています。ここでは彼のベーシックにあるファドに、ボサ・ノーヴァやシャンソン、ジャズなど、様々な要素が加わったオリジナル・サウンドを中心に聴かせてくれる内容。まさに“ネオ・ファド”と呼びたくなるような先進性を持ったアレンジを、アクースティックに楽しませてくれます。もちろん彼の一番の魅力であるヴェルヴェットのような歌声は、これまでの作品と同様にアルバム全体で響き渡っています。 今回の来日にあわせ、是非手に取ってほしい1枚です。 メーカー・インフォより
曲目表:
1. Fatalidade 2. Valsa Do Vai Não Vás 3. Pica Do 7 4. Flinstones 5. Barata Tonta 6. Valsa De Um Pavão Ciumento 7. Canção De Brazzaville 8. Despassarado 9. Zamba Del Olvido 10. Último Desejo 11. Pantomineiro 12. O Tiro Pela Culatra 13. Valsa Lisérgica 14. La Chanson De Prévert 15. Viver De Ouvido
こんな商品もオススメします
AMALIA RODRIGUES "The Very Best Of Amalia Rodrigues"
TOQUIO BOSSA TRIO & HYOKI "O Grande Amor"
Tres Passarinhos "Vento"
PANDRUM "Mania de Bossa"
YUJI OTSUKA "Mais que Amizade"
同じレーベルのアルバムです
TITINA "CANTA B.LEZA"
MARIACHI LOS CAMPEROS "AMOR, DOLOR Y LAGRIMAS"
VARIOUS ARTISTS "Ocean Indien"