トップページ
|
お読みください - ご利用方法
|
ウェブ・メンバー登録
|
お客様情報登録
|
カート
[特集ページ]
[新 着]
[推 薦]
[予 約]
[ランキング]
[ピックアップ]
ヨーロッパ&バルカン
スペイン
新着
|
定番
●アンダルシア
●バルセロナ
●スパニッシュ・ケルト(ガリシア、アストゥリア)
●バスク
●カスティーリャ
●フラメンコ
●ルンバ・カタラナ
●コプラ
●シンガー・ソングライター、ヴォーカル
●ミクスチャー
●ポップス
●ジャズ
●中古CD
ポルトガル
新着
|
定番
●ファド
●トラッド、フォーク、シンガー・ソングライター、ポップス
●ミクスチャー,ジャズ
イタリア
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●タランテッラ
●バンダ、ブラス
●シンガー・ソングライター、ポップス
●ミクスチャー、オルタナ
●ジャズ
●中古CD
フランス
新着
|
定番
●シャンソン
●シンガー・ソングライター、ポップス、ミクスチャー系
●トラッド、フォーク
●ブルターニュ(フレンチ・ケルト)
●マヌーシュ、ジプシー音楽
●ジャズ
●中古CD
ギリシャ
新着
|
定番
●ライカ
●レーベンティカ
●島唄
●ポップス
ハンガリー
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●ジプシー
●ポップス
●ジャズ
●中古CD
バルカン
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●ブラス
●ジプシー
●ジャズ
ヨーロッパその他
新着
|
定番
●その他のヨーロッパ
地中海
新着
|
定番
●地中海音楽
フラメンコ
新着
|
定番
●カンテ(歌)
●ギター
●その他
ジプシー音楽
新着
|
定番
●ジプシー・ブラス
●フラメンコ、ルンバ
●マヌーシュ・スウィング
●トラッド、フォーク、その他
ジューイッシュ音楽
新着
|
定番
●クレツマー
●セファルディ、アシュケナージ(イーディッシュ)
●ジュデオ・アラブ(マグレブ地域のジューイッシュ音楽)
ケルト
新着
|
定番
●アイルランド、スコットランド、ウェールズ、コーンウォル
●ガリシア、アストゥリアス(スパニッシュ・ケルト)
●ブルターニュ(フレンチ・ケルト)
カテゴリ選択:
All
SECOND HAND ANALOG
SECOND HAND CD
SECOND HAND DVD
300SALE
600SALE
980SALE
1500SALE
CUBA
SALSA
LATIN JAZZ
BOLERO
CARIBBEAN
MEXICO
COSTA RICA
PERU
COLOMBIA
LATIN ROCK
LATIN POP
LATIN
BRASIL
ARGENTINA
URUGUAY
TANGO
FOLKLORE
SPAIN
ITALY
PORTUGAL
FRANCE
HUNGARY
GREECE
CELT
BALKAN
GYPSY
JEWISH
SOUTH EUROPE
NORTH EUROPE
CENTRAL EUROPE
EAST EUROPE
BELLY DANCE
ARAB-MIDDLE EAST
MAGHREB
IRAN-PERSIA
WESTERN AFRICA
CENTRAL AFRICA
EASTERN AFRICA
SOUTHERN AFRICA
INDIAN OCEAN
INDIA
JAPAN
ASIA
HAWAII
JAZZ
CLASSIC
DVD
BOOK
TICKET
OTHERS
TINGATINGA
キーワード:
アーティストで探す
レーベルで探す
試聴する
Track 01
Track 02
Track 03
Track 05
Track 08
ELSA VALLE & RUMBA CALIENTE エルサ・バジェ・イ・ルンバ・カリエンテ
Salsa Y Picante サルサ・イ・ピカンテ
レーベル:
DISCO CARAMBA
カテゴリ:
キューバ
/
サルサ
ジャンル:
アフロ・キューバン
/CONTEMPORARY SON/
ボレロ
国:CUBA 録音・発売年:2007 メディア:CD
価格:2530円 オーダーナンバー:CRACD-1114
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
個
ポイント5倍
※日本語解説付(高橋 政資)
中欧ハンガリーに流れ着き、その地でキューバの香りを振りまきながら活躍するキューバ女性ヴォーカリスト、エルサ・バジャが、やはりヨーロッパを拠点に活動するラモン・バジェを呼び寄せ完成させた、キューバ音楽のエッセンスが詰まったアルバム。
●エルサ・バジェは、キューバのハバナで生まれ、名門 ISA(キューバの国立芸術大学)で音楽を学び、卒業後は、世界的に有名な巨大屋外キャバレー「トロピカーナ」に出演。また、中南米カリブ中から一流歌手達が集う、ハバナの歌の祭典「ボレロス・デ・オロ(黄金のボレロ)」をはじめ、カリブ中南米の様々なフェスティバルに出場。また、フラメンコのマリア・セラーノ舞踊団でも歌手として参加。サンタナ、アル・ディ・メオラ、ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブのミュージシャンらとも、世界中のフェスティヴァルに出演しながら共演してきました。そして、25年ほど前にハンガリーのブダペストに落ち着き、その地で本国で演奏するのと変わりなくキューバ音楽を歌い続けています。
●本CDは、そんな彼女が2007年に、ブダペストのレーベルに録音した4枚目となるアルバムです。アルバムは、やはり20年ほど前からスペインやドイツなどヨーロッパを拠点に活動する著名なキューバのピアニストで実兄のラモン・バジと、彼と長年活動を共にするベーシスト、オマール・ロドリーゲス・カルボ、さらにパーカッションは、自身のグループTIMBAZOで高い評価を受けるドイツ人パーカッショニスト、Nils Fischerを招き製作されました。ギターとサックス、フルート、クラリネットなどの木管楽器は、いつもエルサ・バジェと活動するハンガリー人ジャズ奏者、Bálint PetzとGábor Winandが担当。
●5人のアンサンブルをバックに、厚みと暖かみのある歌声で伝統的なソンやマンボ、キューバン・サルサの歌い方にモダンなセンスを活かして、それらのスタイルは勿論、ダンサブルで激しいアフロ・キューバンからメランコリックなボレロ、さらにクンビアまでを歌いこなしています。古くからのキューバ音楽ファンには、名歌手エレーナ・ブルケの声を少し軽やかにしたような感じとでもいえば、お解りいただけるでしょうか。今のキューバ本国にもこの味わいを出せるヴォーカリストはなかなか居ない、と思わせてくれる歌手です。
●“キューバ本国を出て世界を旅したからこそ、さらにキューバ音楽のエッセンスが凝縮された”、そんなことを思わせてくれる内容です。
曲目表:
1. Bemba ベンバ
2. Baila Mi Cumbia わたしのクンビアで踊って
3. Mambo Sabroso マンボ・サブロッソ
4. No Me Juzguez 決めつけないで
5. Rumba Caliente ルンバ・カリエンテ(熱いルンバ)
6. Te Quedarás あなたは行かない
7. Penita de Amor 愛の痛み
8. Canción a Mi Amigo el Sonero 敬愛するソネーロの歌
こんな商品もオススメします
DANI ALVAREZ & SERGI SIRVENT
"Las Simples Cosas"
OKAN YORUBA
"Okan Yoruba 2 ~Oru Igbodu~"
YOSHIRO広石
"Floreceran 〜花は咲く〜"
PELLO EL AFROKAN
"Un Sabor Que Canta"
JOSE ANTONIO MENDEZ
"Su Filin de Siempre"
同じレーベルのアルバムです
GENEROSO "TOJO" JIMENEZ
"Trombon Majadero & RITMO"
VARIOUS ARTISTS
"Filin Armonica - Nuevo Modo de anos '50 Y '60 En Cuba"
ROLO MARTINEZ
"Para Bailar Mi Son"
GEMA 4
"GEMAS"
SEPTETO TURQUINO
"Ligadito Con El Son"