トップページ
|
お読みください - ご利用方法
|
ウェブ・メンバー登録
|
お客様情報登録
|
カート
[特集ページ]
[新 着]
[推 薦]
[予 約]
[ランキング]
[ピックアップ]
ヨーロッパ&バルカン
スペイン
新着
|
定番
●アンダルシア
●バルセロナ
●スパニッシュ・ケルト(ガリシア、アストゥリア)
●バスク
●カスティーリャ
●フラメンコ
●ルンバ・カタラナ
●コプラ
●シンガー・ソングライター、ヴォーカル
●ミクスチャー
●ポップス
●ジャズ
●中古CD
ポルトガル
新着
|
定番
●ファド
●トラッド、フォーク、シンガー・ソングライター、ポップス
●ミクスチャー,ジャズ
イタリア
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●タランテッラ
●バンダ、ブラス
●シンガー・ソングライター、ポップス
●ミクスチャー、オルタナ
●ジャズ
●中古CD
フランス
新着
|
定番
●シャンソン
●シンガー・ソングライター、ポップス、ミクスチャー系
●トラッド、フォーク
●ブルターニュ(フレンチ・ケルト)
●マヌーシュ、ジプシー音楽
●ジャズ
●中古CD
ギリシャ
新着
|
定番
●ライカ
●レーベンティカ
●島唄
●ポップス
ハンガリー
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●ジプシー
●ポップス
●ジャズ
●中古CD
バルカン
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●ブラス
●ジプシー
●ジャズ
ヨーロッパその他
新着
|
定番
●その他のヨーロッパ
地中海
新着
|
定番
●地中海音楽
フラメンコ
新着
|
定番
●カンテ(歌)
●ギター
●その他
ジプシー音楽
新着
|
定番
●ジプシー・ブラス
●フラメンコ、ルンバ
●マヌーシュ・スウィング
●トラッド、フォーク、その他
ジューイッシュ音楽
新着
|
定番
●クレツマー
●セファルディ、アシュケナージ(イーディッシュ)
●ジュデオ・アラブ(マグレブ地域のジューイッシュ音楽)
ケルト
新着
|
定番
●アイルランド、スコットランド、ウェールズ、コーンウォル
●ガリシア、アストゥリアス(スパニッシュ・ケルト)
●ブルターニュ(フレンチ・ケルト)
カテゴリ選択:
All
SECOND HAND ANALOG
SECOND HAND CD
SECOND HAND DVD
300SALE
600SALE
980SALE
1500SALE
CUBA
SALSA
LATIN JAZZ
BOLERO
CARIBBEAN
MEXICO
COSTA RICA
PERU
COLOMBIA
LATIN ROCK
LATIN POP
LATIN
BRASIL
ARGENTINA
URUGUAY
TANGO
FOLKLORE
SPAIN
ITALY
PORTUGAL
FRANCE
HUNGARY
GREECE
CELT
BALKAN
GYPSY
JEWISH
SOUTH EUROPE
NORTH EUROPE
CENTRAL EUROPE
EAST EUROPE
BELLY DANCE
ARAB-MIDDLE EAST
MAGHREB
IRAN-PERSIA
WESTERN AFRICA
CENTRAL AFRICA
EASTERN AFRICA
SOUTHERN AFRICA
INDIAN OCEAN
INDIA
JAPAN
ASIA
HAWAII
JAZZ
CLASSIC
DVD
BOOK
TICKET
OTHERS
TINGATINGA
キーワード:
アーティストで探す
レーベルで探す
試聴する
Track 01
Track 08
Track 10
ORQUESTA MIGUEL FAILDE オルケスタ・ミゲル・ファイルデ
Llego La Failde ! ジェゴ・ラ・ファイルデ!
レーベル:
EGREM
カテゴリ:
キューバ
/
1500円セール
ジャンル:DANZON/
キューバン・ジャズ
/CONTEMPORARY SON
国:CUBA 録音・発売年:2016 メディア:CD-R
価格:1500円 オーダーナンバー:ECD-1289
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
個
ダンソーンの第1号曲といえば、1879年に発表された「LAS ALTURAS DE SIMPSON(シンプソンの高台で)」ですが、その作者でバンド・リーダーだったミゲル・ファイルデの名前を冠したオルケスタのアルバムが、突然発売されました。リーダーは、エティエル・ファイルデ。ミゲルの血筋を引く正統な継承者のようです。
その「シンプソンの高台で」で始まる本作は、当然ながらダンソーンの初期の演奏スタイルであるトランペット、トロンボンなどのブラスを含むいにしえの編成に、現在ダンソンの演奏スタイルの主流である、チャランガ・フランセサに必須のヴァイオリンやフルートも加えたオルケスタで演奏されています。曲は他に、「アルメンドラ」などのダンソーン名曲の他、映画カサブランカの「アズ・タイム・ゴーズ・バイ」「マンボ No.5」ティト・プエンテの「ラン・カン・カン」といった他ジャンルからも選曲されています。特にこれらでは、ダンソーンのスタイル、リズムも残しつつも、ラテン・ジャズやコンテンポラリー・ソンに寄ったスタイルで演奏されています。また、トレスのパンチョ・アマートやパーカッションのアデル・ゴンサーレス、キューバン・ジャズ・ピアニストのアレハンドロ・ファルコンなどの名手がゲスト参加しています。
130年以上も前のスタイルを、現代的な様相を施されているとはいえ、今も守り続ける。キューバならではですね!
こんな商品もオススメします
LA GIRALDILLA
"Boschinche"
ALEJANDRO VARGAS CONSORT: CAMERATA EGERIA CON CANTANTE ROSA CEDRON
"Chane na Habana"
HABANASAX
"Ultra Sonido"
DAYRAMIR & HABANA ENTRANCE
"Dayramir & Habana Entrance"
HORACIO "EL NEGRO" HERNANDEZ
"Italuba"
同じレーベルのアルバムです
JESSEE SUAREZ
"Un Nuevo Dia"
GRUPO LOS YOYI
"Grupo Los Yoyi"
CUBAN SAX QUINTET
"Saxofones Live Sessions"
VARIOUS ARTISTS
"Lo Mejor De Cuba"
WALDO MENDOZA
"Sombra"