トップページ
|
お読みください - ご利用方法
|
ウェブ・メンバー登録
|
お客様情報登録
|
カート
[特集ページ]
[新 着]
[推 薦]
[予 約]
[ランキング]
[ピックアップ]
ヨーロッパ&バルカン
スペイン
新着
|
定番
●アンダルシア
●バルセロナ
●スパニッシュ・ケルト(ガリシア、アストゥリア)
●バスク
●カスティーリャ
●フラメンコ
●ルンバ・カタラナ
●コプラ
●シンガー・ソングライター、ヴォーカル
●ミクスチャー
●ポップス
●ジャズ
●中古CD
ポルトガル
新着
|
定番
●ファド
●トラッド、フォーク、シンガー・ソングライター、ポップス
●ミクスチャー,ジャズ
イタリア
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●タランテッラ
●バンダ、ブラス
●シンガー・ソングライター、ポップス
●ミクスチャー、オルタナ
●ジャズ
●中古CD
フランス
新着
|
定番
●シャンソン
●シンガー・ソングライター、ポップス、ミクスチャー系
●トラッド、フォーク
●ブルターニュ(フレンチ・ケルト)
●マヌーシュ、ジプシー音楽
●ジャズ
●中古CD
ギリシャ
新着
|
定番
●ライカ
●レーベンティカ
●島唄
●ポップス
ハンガリー
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●ジプシー
●ポップス
●ジャズ
●中古CD
バルカン
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●ブラス
●ジプシー
●ジャズ
ヨーロッパその他
新着
|
定番
●その他のヨーロッパ
地中海
新着
|
定番
●地中海音楽
フラメンコ
新着
|
定番
●カンテ(歌)
●ギター
●その他
ジプシー音楽
新着
|
定番
●ジプシー・ブラス
●フラメンコ、ルンバ
●マヌーシュ・スウィング
●トラッド、フォーク、その他
ジューイッシュ音楽
新着
|
定番
●クレツマー
●セファルディ、アシュケナージ(イーディッシュ)
●ジュデオ・アラブ(マグレブ地域のジューイッシュ音楽)
ケルト
新着
|
定番
●アイルランド、スコットランド、ウェールズ、コーンウォル
●ガリシア、アストゥリアス(スパニッシュ・ケルト)
●ブルターニュ(フレンチ・ケルト)
カテゴリ選択:
All
SECOND HAND ANALOG
SECOND HAND CD
SECOND HAND DVD
300SALE
600SALE
980SALE
1500SALE
CUBA
SALSA
LATIN JAZZ
BOLERO
CARIBBEAN
MEXICO
COSTA RICA
PERU
COLOMBIA
LATIN ROCK
LATIN POP
LATIN
BRASIL
ARGENTINA
URUGUAY
TANGO
FOLKLORE
SPAIN
ITALY
PORTUGAL
FRANCE
HUNGARY
GREECE
CELT
BALKAN
GYPSY
JEWISH
SOUTH EUROPE
NORTH EUROPE
CENTRAL EUROPE
EAST EUROPE
BELLY DANCE
ARAB-MIDDLE EAST
MAGHREB
IRAN-PERSIA
WESTERN AFRICA
CENTRAL AFRICA
EASTERN AFRICA
SOUTHERN AFRICA
INDIAN OCEAN
INDIA
JAPAN
ASIA
HAWAII
JAZZ
CLASSIC
DVD
BOOK
TICKET
OTHERS
TINGATINGA
キーワード:
アーティストで探す
レーベルで探す
試聴する
Track 01
Track 07
Track 09
Track 16
郡上白鳥
白鳥おどり 白鳥の拝殿踊り 石徹白民踊
レーベル:
ABY RECORD
カテゴリ:
日本
/
郡上白鳥
/
東アジア
ジャンル:盆踊り/トラッド/
郡上白鳥
国:JAPAN 録音・発売年:2017 メディア:2CD
価格:3300円 オーダーナンバー:ABY-019
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
個
◆セール対象外◆
ポイント5倍
※解説付(大石 始)
朗々たる歌声と手拍子、そして神社拝殿の床板を踏み鳴らす下駄の音。
地の悪霊を追い祓い場を清め、先祖のタマシイを迎え、いよいよ盆踊りの始まりだ。 −長滝白山神社宮司 若宮多門
岐阜県白鳥に伝え継がれてきた盆踊り歌を、久保田麻琴がその空気感まで2枚のCDに収録
●石川県から福井県、岐阜県にまたがる一帯は古くから霊山・白山を信仰する山岳信仰が息づく地ですが、白鳥はそんな白山信仰世界への(岐阜県側の)入り口。今もひとたび足を踏み入れるだけで、濃密な白山信仰の気配が感じられます。本CDに収められた「白鳥おどり」と「白鳥拝殿おどり」は、毎年夏、この白鳥町を舞台に行われる盆踊り。日本三大盆踊りのひとつ「郡上おどり」とともに、岐阜県を代表する盆踊りです。
●DISC1「白鳥おどり」は、金子明(唄)、美濃島繁治(笛)、見付義勝(唄)という3人の古老を中心に録音。そして、これまで行われてきた「白鳥おどり」の多くの録音で収録されていなかった“地面を踏み鳴らす下駄の音”もしっかり収められています。
●DISC2「白鳥拝殿おどり」で特徴的なのは、踊り手達が拝殿を踏み鳴らす下駄の音。見付義勝(79歳)を中心とする5人の歌い手たちが、代わる代わる自慢のノドを披露し、下駄のリズムとその歌だけのプリミティヴな音の風景が広がっていきます。
●また、このCDには、石徹白地区の「夜搗き歌」「いりこ挽き歌」という非常に貴重な歌も収録。現在この歌を歌える人物は2人しか存在しないそうで、その鴛谷幸二さんと上村邦子さんによる貴重な歌を聴くことが出来ます。
●さらに、ボーナストラックとして、イスラエルのテルアビブで活動するBEMETとAvihai Naftali-Yamanimによる 「Tel Aviv Mad Mix」と、Who Me?と久保田による「Tokyo Eletronico Mix」も収録。
●製作は、久保田 麻琴。『ぞめきシリーズ』や『南嶋シリーズ』で、それぞれの土地でしっかり根を張り伝えられてきた日本のルーツ・ミュージックをCDというメディアに収めてきました。本作でも前2シリーズ同様、臨場感一杯な生々しいサウンドで白鳥の空気感まで伝えてくれています。
曲目表:
CD1
<白鳥おどり>
1. 八ッ坂
2. シッチョイ
3. 神代(ドッコイサ)
4. 老坂
5. 源助さん
6. 世栄
<ボーナス・トラック>
7 Tokyo Eletronico Mix by Who Me ? & Makakoto Kubota
CD2
<白鳥の拝殿踊り>
1. 場所踊り歌
2. エッサッサ
3. ドッコイサ
4. よいとそりゃ
5. ヨイサッサ
6. さのさ
7. チョイナ チョイナ
<石徹白民踊>
8. 夜搗き唄
9. いりこ挽き唄
<ボーナス・トラック>
10. Tel Aviv Mad Mix by BEMET & Avihai Naftali
メンバー:
CD1
<白鳥おどり>
唄 : 金子明 見付義勝 山下進
返し : 西村健一 北山清介 和田翔太
三味線 : 臼井伴子 古川裕規
太鼓 : 中山友宏
笛 : 美濃島繁治 山田直樹
踊りと返し : 曽我あき子 中林千代子 野崎ミエ子 丸田節子
井俣淑子 多田みか子 清水ことみ 乾妙子
CD2
<白鳥の拝殿踊り>
唄:見付義勝 猪俣元子 上村松次郎 狩野勉 和田昭雄
踊りと唄:曽我忠男 美谷添尚子 蜂谷龍夫 尾藤榮子 田代昌代
原知重子 下島とし子 松井みさ子 松井泉
<石徹白民踊>
唄:鴛谷幸ニ 上村邦子
こんな商品もオススメします
VARIOUS ARTISTS
"Luangwa To Livingstone"
AL ANDALUZ PROJECT
"Live In Munchen 2011"
PATRICIA VLIEG
"Cabanga - Panama en el Corazon"
ERIK MARCHAND
"Unu Daou Tri Chtar"
SZALOKI AGI
"Cipity Lorinc"
同じレーベルのアルバムです
徳島 高円寺 阿波おどり個性派
"ぞめき伍 徳島 高円寺 阿波おどり個性派"
VARIOUS ARTISTS
"ぞめき八 Re-Mixes Stupendous!"
南嶋シリーズ
"IKEMA 池間島 古謡集"
MAKOTO KUBOTA
"Kauai March-05"
高円寺阿波おどり11連
"ぞめき壱 高円寺阿波おどり"