1919年ポンセ生まれ、2012年に亡くなったプエルトリコの大女性歌手ルス・フェルナンデス。セリア・クルースの向こうを張るような、ソウルフルな力強い歌声で、アフロ・キューバンやボレロ、そしてボンバやヒバロ音楽風に所謂レロライ節を乗せたレパートリーなど、幅広く歌った歌手です。本アルバムは、1955年にスペインのMontilla(モンティージャ)レーベルにのこした、アフロ・キューバンの作品集『 Ruth Fernandez With Obdulio Morales And His Native Cuban Orchestra And Chorus – Ñanigo (The Soul Of The Afro-Cuban Music) / Ruth Fernandez Sings』(Montilla FM-54)のジャケット・デザインは変えられていますが、ストレート・リイシューCD-Rです。バックは、アントバルズ・キューバン・オール・スターズなどのビックバンドを率いたオブドゥリオ・モラレス指揮のオーケストラ&コーラス。 ただ、ここでいうアフロ・キューバンとは、クラシック系や劇場付の作曲家たち、レクオーナ、エリセオ・グレネー、モイセス・シモンなどが、アフリカ的なものを表現するために創作した音楽。こういう音楽こそが、キューバ・ポピュラー音楽の出発点、ルーツということが出来るわけです。ちなみにオマーラ・ポルトゥオンドの十八番、ドゥルメ・ネグリータもそんな作品と1つです。 ルス・フェルナンデスの歌唱も、いかにもサルスエラ的に表情豊かに歌われています。 CD-Rですが音質良好で解像度よく仕上げています。紙スリーブ・ジャケに、レコードに模した黒色CD-Rが封入されています。
こんな商品もオススメします
AFRO URBANITY "Afro Urbanity"
MIGUELITO VALDES "Mister Babalu En Peru"
JAZZ BATA Brazilian Jam feat. Renato Martins "Encontro"
OMARA PORTUONDO "Magia Negra"
ELENA BURKE, EFRAIN RIOS, ANAIS ABREU, INGRI RODRIGUEZ & MORE "Homenaje a Elena Burke"
同じレーベルのアルバムです
CAPITAN CHINACO "Capitan Chinaco"
RODRIGO PRATS "Estampas De Cuba"
QUINTETO DEL HOT CLUB DE FRANCIA -DJANGO REINHARD, STEPHANE GRAPPELLY "Swing De Paris 1934 - 1939"
ARSENIO RODRIGUEZ "Arsenio Rodriguez Y Su Conjunto"