トップページ
|
お読みください - ご利用方法
|
ウェブ・メンバー登録
|
お客様情報登録
|
カート
[特集ページ]
[新 着]
[推 薦]
[予 約]
[ランキング]
[ピックアップ]
ヨーロッパ&バルカン
スペイン
新着
|
定番
●アンダルシア
●バルセロナ
●スパニッシュ・ケルト(ガリシア、アストゥリア)
●バスク
●カスティーリャ
●フラメンコ
●ルンバ・カタラナ
●コプラ
●シンガー・ソングライター、ヴォーカル
●ミクスチャー
●ポップス
●ジャズ
●中古CD
ポルトガル
新着
|
定番
●ファド
●トラッド、フォーク、シンガー・ソングライター、ポップス
●ミクスチャー,ジャズ
イタリア
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●タランテッラ
●バンダ、ブラス
●シンガー・ソングライター、ポップス
●ミクスチャー、オルタナ
●ジャズ
●中古CD
フランス
新着
|
定番
●シャンソン
●シンガー・ソングライター、ポップス、ミクスチャー系
●トラッド、フォーク
●ブルターニュ(フレンチ・ケルト)
●マヌーシュ、ジプシー音楽
●ジャズ
●中古CD
ギリシャ
新着
|
定番
●ライカ
●レーベンティカ
●島唄
●ポップス
ハンガリー
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●ジプシー
●ポップス
●ジャズ
●中古CD
バルカン
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●ブラス
●ジプシー
●ジャズ
ヨーロッパその他
新着
|
定番
●その他のヨーロッパ
地中海
新着
|
定番
●地中海音楽
フラメンコ
新着
|
定番
●カンテ(歌)
●ギター
●その他
ジプシー音楽
新着
|
定番
●ジプシー・ブラス
●フラメンコ、ルンバ
●マヌーシュ・スウィング
●トラッド、フォーク、その他
ジューイッシュ音楽
新着
|
定番
●クレツマー
●セファルディ、アシュケナージ(イーディッシュ)
●ジュデオ・アラブ(マグレブ地域のジューイッシュ音楽)
ケルト
新着
|
定番
●アイルランド、スコットランド、ウェールズ、コーンウォル
●ガリシア、アストゥリアス(スパニッシュ・ケルト)
●ブルターニュ(フレンチ・ケルト)
カテゴリ選択:
All
SECOND HAND ANALOG
SECOND HAND CD
SECOND HAND DVD
300SALE
600SALE
980SALE
1500SALE
CUBA
SALSA
LATIN JAZZ
BOLERO
CARIBBEAN
MEXICO
COSTA RICA
PERU
COLOMBIA
LATIN ROCK
LATIN POP
LATIN
BRASIL
ARGENTINA
URUGUAY
TANGO
FOLKLORE
SPAIN
ITALY
PORTUGAL
FRANCE
HUNGARY
GREECE
CELT
BALKAN
GYPSY
JEWISH
SOUTH EUROPE
NORTH EUROPE
CENTRAL EUROPE
EAST EUROPE
BELLY DANCE
ARAB-MIDDLE EAST
MAGHREB
IRAN-PERSIA
WESTERN AFRICA
CENTRAL AFRICA
EASTERN AFRICA
SOUTHERN AFRICA
INDIAN OCEAN
INDIA
JAPAN
ASIA
HAWAII
JAZZ
CLASSIC
DVD
BOOK
TICKET
OTHERS
TINGATINGA
キーワード:
アーティストで探す
レーベルで探す
CANELAS DE CUBA カネーラス・デ・クーバ
Pa' Que Te Enteres パ・ケ・テ・エンテレス
レーベル:
EGREM
カテゴリ:
キューバ
/
サルサ
/
1500円セール
ジャンル:
キューバン・サルサ
国:CUBA 録音・発売年:2017 メディア:CD-R
価格:1500円 オーダーナンバー:ECD-513
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
個
2000年前後の数年間、新宿歌舞伎町のあった巨大なライヴ・レストラン“ココロコ”は、本場からラテンのミュージシャンを定期的に呼んで長期ライヴを行っていました。ここに出演し話題を呼んだ、キューバの女性だけのバンド、「カネーラ」の新作(2017年)が、発売になりました。以前からのキューバ音楽ファンは懐かしいですね。
1989年、キューバのハバナで、女性パーカッション奏者、ソエ・フエンテスによって、フエンテス姉妹を中心に結成された女性だけのバイラブレ系〜キューバン・サルサ系のグループ。サックス、フルート、ピアノ、キーボード、ベース、コンガ、ドラムに2人のヴォーカリストという10人編成。当初は、キューバの音楽シーンを席巻していたティンバを演奏するグループを目指していたそうですが、より幅広く、よりポップな感覚を身につけ、彼女たちのサウンドを確立していったそうです。
各曲に表記されている演奏スタイルも多彩。フシオン(色々な音楽要素をミックスしたという意味)やサルサ、サルサ・フシオン、ティンバ・フシオン、カリベ、アフロ・ジャズ、コンガ・ウルバーナ等々と記されています。どんなスタイルも音楽的アイデアが施され、女性らしい愛らしさとポップなカラフルさが全編を通して聞かれます。また、オリジナルに混じってミリアム・マケバの「パタ・パタ」、チャブーカ・グランダの「ニッケの花」を取り上げるセンスもイイですね!
こちら
でも、ウィルフリード・バルガスやラス・チカス・デル・カンを引き合いに出して取り上げられています。今後も注目したい女性グループです。
こんな商品もオススメします
MAYITO RIVERA
"Llego La Hora"
IVAN ANTONIO, EL SONERO DE CUBA
"Soy Diferente"
VANNIA BORGES
"Tengo Pega Pega"
MANOLITO SIMONET Y SU TRABUCO
"No Puedo Parar"
TANIA PANTOJA
"Di Que Piensas"
同じレーベルのアルバムです
GERARDO ALFONSO
"Leyendas Camagueyanas"
PARTES PRIVADAS
"Quemame"
CHUCHO VALDES & IRAKERE
"Chucho Valdes & Irakere"
VANNIA BORGES
"Tengo Pega Pega"
LUIS CARBONELL
"Coleccion Memorias - Estampas"