トップページ
|
お読みください - ご利用方法
|
ウェブ・メンバー登録
|
お客様情報登録
|
カート
[特集ページ]
[新 着]
[推 薦]
[予 約]
[ランキング]
[ピックアップ]
ヨーロッパ&バルカン
スペイン
新着
|
定番
●アンダルシア
●バルセロナ
●スパニッシュ・ケルト(ガリシア、アストゥリア)
●バスク
●カスティーリャ
●フラメンコ
●ルンバ・カタラナ
●コプラ
●シンガー・ソングライター、ヴォーカル
●ミクスチャー
●ポップス
●ジャズ
●中古CD
ポルトガル
新着
|
定番
●ファド
●トラッド、フォーク、シンガー・ソングライター、ポップス
●ミクスチャー,ジャズ
イタリア
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●タランテッラ
●バンダ、ブラス
●シンガー・ソングライター、ポップス
●ミクスチャー、オルタナ
●ジャズ
●中古CD
フランス
新着
|
定番
●シャンソン
●シンガー・ソングライター、ポップス、ミクスチャー系
●トラッド、フォーク
●ブルターニュ(フレンチ・ケルト)
●マヌーシュ、ジプシー音楽
●ジャズ
●中古CD
ギリシャ
新着
|
定番
●ライカ
●レーベンティカ
●島唄
●ポップス
ハンガリー
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●ジプシー
●ポップス
●ジャズ
●中古CD
バルカン
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●ブラス
●ジプシー
●ジャズ
ヨーロッパその他
新着
|
定番
●その他のヨーロッパ
地中海
新着
|
定番
●地中海音楽
フラメンコ
新着
|
定番
●カンテ(歌)
●ギター
●その他
ジプシー音楽
新着
|
定番
●ジプシー・ブラス
●フラメンコ、ルンバ
●マヌーシュ・スウィング
●トラッド、フォーク、その他
ジューイッシュ音楽
新着
|
定番
●クレツマー
●セファルディ、アシュケナージ(イーディッシュ)
●ジュデオ・アラブ(マグレブ地域のジューイッシュ音楽)
ケルト
新着
|
定番
●アイルランド、スコットランド、ウェールズ、コーンウォル
●ガリシア、アストゥリアス(スパニッシュ・ケルト)
●ブルターニュ(フレンチ・ケルト)
カテゴリ選択:
All
SECOND HAND ANALOG
SECOND HAND CD
SECOND HAND DVD
300SALE
600SALE
980SALE
1500SALE
CUBA
SALSA
LATIN JAZZ
BOLERO
CARIBBEAN
MEXICO
COSTA RICA
PERU
COLOMBIA
LATIN ROCK
LATIN POP
LATIN
BRASIL
ARGENTINA
URUGUAY
TANGO
FOLKLORE
SPAIN
ITALY
PORTUGAL
FRANCE
HUNGARY
GREECE
CELT
BALKAN
GYPSY
JEWISH
SOUTH EUROPE
NORTH EUROPE
CENTRAL EUROPE
EAST EUROPE
BELLY DANCE
ARAB-MIDDLE EAST
MAGHREB
IRAN-PERSIA
WESTERN AFRICA
CENTRAL AFRICA
EASTERN AFRICA
SOUTHERN AFRICA
INDIAN OCEAN
INDIA
JAPAN
ASIA
HAWAII
JAZZ
CLASSIC
DVD
BOOK
TICKET
OTHERS
TINGATINGA
キーワード:
アーティストで探す
レーベルで探す
MONSIEUR DOUMANI ムシュー・ドゥマニ
Pissourin 暗闇
レーベル:
ライス(Glitterbeat Records)
カテゴリ:
トルコ
/
ギリシャ
ジャンル:TRAD MIXTURE
国:REPUBLIC OF CYPRUS 録音・発売年:2021 メディア:CD
価格:2970円 オーダーナンバー:INR-7218
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
個
ご注文確定後、2〜3日で入荷予定です。
◆セール対象外◆ポイント5倍
日本語解説付き
地中海キプロスの伝統音楽を現代に蘇らせるトリオ・グループが〈夜〉〈暗闇〉をテーマに新境地を開拓!
トルコの南、東地中海上に位置する島国キプロス共和国。現在はギリシャ系単一民族国家となっていますが、元来はギリシャ系住民とトルコ系住民の混在する複合国家でした。そんな同国の伝統民俗音楽はトルコとアラブからの影響を反映させたギリシャの伝統音楽に類似する、島歌や踊りなどを中心とした地中海の複合音楽であることで知られています。
今回ご紹介するキプロス・ニコシア出身のトリオ・グループ:ムシュー・ドゥマニは同地の伝統音楽をモダナイズさせ現代に蘇らせるということをコンセプトに、2012年から活動を開始。メンバーはジュラ(Tzouras:トルコおよびバルカン半島由来のギリシャの撥弦楽器。スチール6弦3コース。ブズーキに類似するがひと回り小さい)/ヴォーカル/エレクトロニック担当のリーダー:Antonis Antoniouを中心に、トロンボーン/フルート担当のDemetris Yiasemides、そしてギター/バッキング・ヴォーカル担当のAndys Skordisという編成(2012年から18年まではAngelos Ionasが在籍)となっています。2013年にはファースト・アルバム“Grippy Grappa”をリリース。ジュラ独特の響きを中心に置いた、ギター、フルート/トロンボーンによるアクースティック・アンサンブルでキプロス〜ギリシャ・トラッド・スタイルの演奏を展開しつつも、米国のブルースやポップス、英国のメディーヴァル・ミュージック(中世西洋音楽)などの要素もさりげなく忍ばせた一筋縄ではいかないユニークなアレンジが注目を集めました。続く2015年にはセカンド・アルバム“Sikoses”をリリース。ファースト・アルバムと同様の流れにありつつも、コンポーズ/アレンジ面はよりポップ〜ロック・ナイズドされ、音やコーラス・ワークにも重厚さが加わった本作品は多方面から高い評価を受けています。そして前作にあたる“Angathin”(2018)ではセカンドでも見られた洗練性をより強化させた結果、トランス・ワールド・ミュージック・チャート(ベスト・アルバム)をはじめとする様々なアワードを受賞。またWOMEXをはじめとするワールド・ミュージック系大型フェスティヴァルにも多数参加し、ワールド・ワイドな人気を博するようになりました。
そして今回ご紹介する最新作『暗闇』ですが、従来までの作風とは若干毛色が異なる一枚となりました。本作で彼らは〈漆黒の闇〉あるいは〈夜のポートレート〉をテーマに、たっぷりとディストーションを効かせたエレクトリックなサイケデリック・ロック〜アヴァン・フォーク寄りのアプローチを展開。哀感とエキゾチシズムに満ちたキプロス伝統の旋律とロックよりのテイストが合わせられたことで、実にダークでミステリアスなサウンドが形成されています。キプロス伝統の音がエレクトリック化されたことによって、変則リズム満載のブルージーなハード・ロックにも聴こえる@にはじまり、ポリフォニー風コーラスと歪んだジュラ/ギターとのアンサンブルがユニークなAと続きます。なんとBではラップにも挑戦。いつになくジャジーなトロンボーンも新しいサウンド構築に一役買っています。タイトル・トラックDでは70年代ファンクを彷彿とさせるようなリズム・テイストも導入し、何ともキャッチーな仕上がりに。ギリシャ〜トルコ〜アラブ伝統音楽ファンの方はもとより、砂漠のブルーズ・ファンの方、トゥート・アルド・ファンの方、ブルース〜ロック色が強めのアナドル・ロック・ファンの方にも是非オススメしたい一枚です。
●日本語解説/帯付き
(メーカーインフォより)
曲目表:
1. Tiritichtas
2. Poulia
3. Kalikandjari
4. Koukkoufkiaos
5. Pissourin
6. Thamata
7. Alavrostishiotis
8. Nychtopapparos
9. Astrahan
こんな商品もオススメします
SZIRTES EDINA MOKUS
"And Tao"
SZIRTES EDINA MOKUS
"Szerelmesezos"
MAKAM
"Robinzon Kruzo"
ANNA SATO X TOSHIYUKI SASAKI
"Message"
ANNA SATO X TOSHIYUKI SASAKI
"Beauty & The Beats"