EL ARRULLO アオラコーポレーション
ショッピングカート
キューバ&カリブ 中南米 北米 ヨーロッパ アフリカ 日本 アジア&インド アラブ ベリーダンス その他 グッズ
[特集ページ] [新 着] [推 薦] [予 約] [ランキング] [ピックアップ]
           
ヨーロッパ&バルカン
スペイン
新着定番
ポルトガル
新着定番
イタリア
新着定番
フランス
新着定番
ギリシャ
新着定番
ハンガリー
新着定番
バルカン
新着定番
ヨーロッパその他
新着定番
地中海
新着定番
フラメンコ
新着定番
ジプシー音楽
新着定番
ジューイッシュ音楽
新着定番
ケルト
新着定番
Power Search
カテゴリ選択:


キーワード:
Search
アーティストで探す アーティストで探す
レーベルで探す レーベルで探す


岡本 郁生、伊藤 嘉章 (著&監修) 岡本 郁生、伊藤 嘉章 (著&監修)

ゼロから分かる! ラテン音楽入門 知れば知るほど、楽しくなる (単行本(ソフトカバー)) ゼロから分かる! ラテン音楽入門 知れば知るほど、楽しくなる (単行本(ソフトカバー))


レーベル: 世界文化社
カテゴリ:カリブ/ラテン ジャンル:GUIDE BOOK/カリブ/ラテン
国:LATIN AMERICA 録音・発売年:2025 メディア:BOOK

価格:1980円 オーダーナンバー:1920073018001

NEW おすすめ 国内盤 在庫あり
個 

“ラテン音楽ガイドブック” が、久しぶりに発売となりました。

本書で主に扱う“ラテン音楽”は、カリブ海のスペイン語文化圏の音楽。その中でもアメリカ合衆国で育まれた音楽シーンを主軸に語られています。

もちろん、そのベースにある中南米カリブ各国〜地域の音楽もそれぞれの専門家が寄稿。また、それらの音楽が生まれた歴史的背景も詳しく解説。

さらに、“トラップ” “レゲトン” といった世界のポップスに影響を与えている新潮流のジャンルを、ラテン音楽ガイドブックとして、初めてまとめて紹介しています。

また、ジャズとクラシックとの相互関係も専門家が寄稿していて、興味津々。

弊社代表、高橋 政資も「キューバの音楽 ラテン音楽の“源流”」を寄稿しています。

*目次は、表紙写真をクリックして頂くと見ることが出来ます。


<以下、出版社インフォメーション>

最新トレンドから、歴史、楽曲スタイルなどの基本知識・情報が満載、ラテン音楽の総合入門書。二次元コードで聴きながら読める。

@近年類を見ない!ラテン音楽の“総合”入門書。最新曲情報も含め、Spotifyプレイリスト+YouTube動画の二次元コードを記載し、「読んで」「聴いて」「観て」、楽しめるガイド本。
Aラテン音楽の源流から、最新トレンドまで、歴史や地理、楽曲スタイル、主要作品、主要曲、主要人物などの「基本的知識・情報」をがっつり紹介。インフォグラフィックスを多用し、分かりやすく、面白い。
Bラテンといえば、岡本郁生、伊藤嘉章の両巨匠による監修・執筆の入門書。

現在、世界を席巻する「キューバ〜ニューヨークのラテン音楽」。そんなラテン音楽の最新トレンドから、ラテン音楽の源流、楽曲スタイルなどの基本的知識・情報がてんこ盛りの“総合”入門書。プレイリスト+動画の二次元コードも記載し、「読んで」「聴いて」「観て」、楽しめるガイド本だ。「ラテン音楽は掛け声で聴け」等のコラムも充実。ジャズとラテン、クラシック音楽とラテンの関係にも踏み込む。ラテンといえば、岡本郁生、伊藤嘉章の両巨匠による監修・執筆の入門書である。刮目して読め。


こんな商品もオススメします
NEGU GORRIAK
"Ideia Zabaldu"
YOSHIRO HIROISHI
"Tasogare no Beguine"
RICHARD LIMBO
"Musica Paisajista"
FUMITO HIRATA
"Nuestra Vida"
DOS LATIDOS / TAKAYA SAITO × NANA CANTARINA
"Desayuno Listo"

All rights reserved このページのトップ 前ページに戻る トップページ