トップページ
|
お読みください - ご利用方法
|
ウェブ・メンバー登録
|
お客様情報登録
|
カート
[特集ページ]
[新 着]
[推 薦]
[予 約]
[ランキング]
[ピックアップ]
ヨーロッパ&バルカン
スペイン
新着
|
定番
●アンダルシア
●バルセロナ
●スパニッシュ・ケルト(ガリシア、アストゥリア)
●バスク
●カスティーリャ
●フラメンコ
●ルンバ・カタラナ
●コプラ
●シンガー・ソングライター、ヴォーカル
●ミクスチャー
●ポップス
●ジャズ
●中古CD
ポルトガル
新着
|
定番
●ファド
●トラッド、フォーク、シンガー・ソングライター、ポップス
●ミクスチャー,ジャズ
イタリア
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●タランテッラ
●バンダ、ブラス
●シンガー・ソングライター、ポップス
●ミクスチャー、オルタナ
●ジャズ
●中古CD
フランス
新着
|
定番
●シャンソン
●シンガー・ソングライター、ポップス、ミクスチャー系
●トラッド、フォーク
●ブルターニュ(フレンチ・ケルト)
●マヌーシュ、ジプシー音楽
●ジャズ
●中古CD
ギリシャ
新着
|
定番
●ライカ
●レーベンティカ
●島唄
●ポップス
●中古CD
ハンガリー
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●ジプシー
●ポップス
●ジャズ
●中古CD
バルカン
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●ブラス
●ジプシー
●ジャズ
●中古CD
ヨーロッパその他
新着
|
定番
●その他のヨーロッパ
地中海
新着
|
定番
●地中海音楽
●中古CD
フラメンコ
新着
|
定番
●カンテ(歌)
●ギター
●その他
ジプシー音楽
新着
|
定番
●ジプシー・ブラス
●フラメンコ、ルンバ
●マヌーシュ・スウィング
●トラッド、フォーク、その他
ジューイッシュ音楽
新着
|
定番
●クレツマー
●セファルディ、アシュケナージ(イーディッシュ)
●ジュデオ・アラブ(マグレブ地域のジューイッシュ音楽)
ケルト
新着
|
定番
●アイルランド、スコットランド、ウェールズ、コーンウォル
●ガリシア、アストゥリアス(スパニッシュ・ケルト)
●ブルターニュ(フレンチ・ケルト)
カテゴリ選択:
All
SECOND HAND ANALOG
SECOND HAND CD
SECOND HAND DVD
300SALE
600SALE
980SALE
1500SALE
CUBA
SALSA
LATIN JAZZ
BOLERO
CARIBBEAN
MEXICO
COSTA RICA
PERU
COLOMBIA
LATIN ROCK
LATIN POP
LATIN
BRASIL
ARGENTINA
URUGUAY
TANGO
FOLKLORE
SPAIN
ITALY
PORTUGAL
FRANCE
HUNGARY
GREECE
CELT
BALKAN
GYPSY
JEWISH
SOUTH EUROPE
NORTH EUROPE
CENTRAL EUROPE
EAST EUROPE
BELLY DANCE
ARAB-MIDDLE EAST
MAGHREB
IRAN-PERSIA
WESTERN AFRICA
CENTRAL AFRICA
EASTERN AFRICA
SOUTHERN AFRICA
INDIAN OCEAN
INDIA
JAPAN
ASIA
HAWAII
JAZZ
CLASSIC
DVD
BOOK
TICKET
OTHERS
TINGATINGA
キーワード:
アーティストで探す
レーベルで探す
LES PRIMITIFS DU FUTUR レ・プリミティフ・デュ・フュチュール
Trop De Routes, Trop De Trains ドサ回りはもうたくさんだ
レーベル:
FREMEAUX & ASSOCIES
カテゴリ:
フランス
ジャンル:ミュゼット/RAG TIME
国:FRANCE 録音・発売年:1994 メディア:CD
価格:2672円 オーダーナンバー:LLL-247
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
個
このジャケに見覚えの方もいらっしゃるのでは?NYアンダーグラウンド界の奇才、ロバート・クラムがイラストを手がけた1994年リリースの作品。クラムはイラスト家以外にバンジョー&マンドリン弾きとしても有名で、本作はクラムがフランス滞在期に参加した1920〜30年代のパリを今に伝える楽団、レ・プリミティフ・デュ・フュチュールの2nd。レ・プリミティフ〜の中心人物のドミニク・クラヴィックはアンリ・サルヴァドールのギタリストとして、ダニエル・コランとの「パリ・ミュゼット」楽団としても数回来日している。彼の中心的活動のレ・プリミティフ〜の第二弾「旅回りはもうたくさんだ」はファーストに比べ内容も人数もスケール・アップ。ミュゼット,ブルース,マヌーシュ・スウィング,シャンソンなどをゴッタ煮した戦前パリジャン型のロンリーハーツクラブバンドとも言われている。プロデュースは「パリ・ミュゼット」3部作のラ・リシェール(パトリック・タンダン)。当時買い逃した方はもちろん、ミュゼット好きの方からマヌーシュ・スウィングやルーツ・ミュージック好きの方まで楽しめるレトロスペクティヴな傑作品です。豪華スリップケース入りジュエルケース装。ロバート・クラム画伯の8 葉の総天然色イラストの屏風ブックレット。
同じレーベルのアルバムです
VARIOUS ARTISTS
"A Banjo Frolic"
ROBERT MAVOUNZY - AL LIRVAT - GERARD LA VINY
"Antilles En Fete"
RAY CHARLES
"Live At The Olympia - Paris, 1962"
DARIO MORENO
"Live In Paris - 1957-1960"
ROMANE AVEC STOCHELO ROSENBERG
"Gypsy Guitar Masters"