トップページ
|
お読みください - ご利用方法
|
ウェブ・メンバー登録
|
お客様情報登録
|
カート
[特集ページ]
[新 着]
[推 薦]
[予 約]
[ランキング]
[ピックアップ]
ヨーロッパ&バルカン
スペイン
新着
|
定番
●アンダルシア
●バルセロナ
●スパニッシュ・ケルト(ガリシア、アストゥリア)
●バスク
●カスティーリャ
●フラメンコ
●ルンバ・カタラナ
●コプラ
●シンガー・ソングライター、ヴォーカル
●ミクスチャー
●ポップス
●ジャズ
●中古CD
ポルトガル
新着
|
定番
●ファド
●トラッド、フォーク、シンガー・ソングライター、ポップス
●ミクスチャー,ジャズ
イタリア
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●タランテッラ
●バンダ、ブラス
●シンガー・ソングライター、ポップス
●ミクスチャー、オルタナ
●ジャズ
●中古CD
フランス
新着
|
定番
●シャンソン
●シンガー・ソングライター、ポップス、ミクスチャー系
●トラッド、フォーク
●ブルターニュ(フレンチ・ケルト)
●マヌーシュ、ジプシー音楽
●ジャズ
●中古CD
ギリシャ
新着
|
定番
●ライカ
●レーベンティカ
●島唄
●ポップス
ハンガリー
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●ジプシー
●ポップス
●ジャズ
●中古CD
バルカン
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●ブラス
●ジプシー
●ジャズ
ヨーロッパその他
新着
|
定番
●その他のヨーロッパ
地中海
新着
|
定番
●地中海音楽
フラメンコ
新着
|
定番
●カンテ(歌)
●ギター
●その他
ジプシー音楽
新着
|
定番
●ジプシー・ブラス
●フラメンコ、ルンバ
●マヌーシュ・スウィング
●トラッド、フォーク、その他
ジューイッシュ音楽
新着
|
定番
●クレツマー
●セファルディ、アシュケナージ(イーディッシュ)
●ジュデオ・アラブ(マグレブ地域のジューイッシュ音楽)
ケルト
新着
|
定番
●アイルランド、スコットランド、ウェールズ、コーンウォル
●ガリシア、アストゥリアス(スパニッシュ・ケルト)
●ブルターニュ(フレンチ・ケルト)
カテゴリ選択:
All
SECOND HAND ANALOG
SECOND HAND CD
SECOND HAND DVD
300SALE
600SALE
980SALE
1500SALE
CUBA
SALSA
LATIN JAZZ
BOLERO
CARIBBEAN
MEXICO
COSTA RICA
PERU
COLOMBIA
LATIN ROCK
LATIN POP
LATIN
BRASIL
ARGENTINA
URUGUAY
TANGO
FOLKLORE
SPAIN
ITALY
PORTUGAL
FRANCE
HUNGARY
GREECE
CELT
BALKAN
GYPSY
JEWISH
SOUTH EUROPE
NORTH EUROPE
CENTRAL EUROPE
EAST EUROPE
BELLY DANCE
ARAB-MIDDLE EAST
MAGHREB
IRAN-PERSIA
WESTERN AFRICA
CENTRAL AFRICA
EASTERN AFRICA
SOUTHERN AFRICA
INDIAN OCEAN
INDIA
JAPAN
ASIA
HAWAII
JAZZ
CLASSIC
DVD
BOOK
TICKET
OTHERS
TINGATINGA
キーワード:
アーティストで探す
レーベルで探す
試聴する
Track 02
Track 05
Track 06
Track 07
Track 12
GEMA Y PAVEL ヘマ・イ・パベル
Ofrenda A Borinquen オフレンダ・ア・ボリンケン
レーベル:
DISCO CARAMBA
カテゴリ:
キューバ
ジャンル:URBAN POP/シンガー・ソングライター/
ヌエバ・トローバ
国:CUBA 録音・発売年:2010 メディア:CD
価格:2750円 オーダーナンバー:CRACD-1108
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
個
※日本語解説付(高橋 政資)
ポイント5倍
●1990年代からキューバのアーバンなシンガー・ソングライター系男女デュオとしてシーンを先導してきたヘマ・イ・パベル。オーガニックでありながら都会的でポップなサウンドのなかに、キューバの伝統音楽=ハバネラ、ボレロ、フィーリン、アフロ・ルーツなどをしっかり忍ばせ、現代キューバでしか成立しない音楽を我々に聞かせ続けてくれました。ジューサ、テルマリー、ディアナ・フエンテスなどなど、キューバの新世代を代表するアーバンな感覚を持ったアーティストたちは、ほとんどが彼らへの憬れを公言しています。一部では、キューバのタック&パティなどとも言われています。
●またヴォーカルのヘマ・コレデーラは、2003年にフィーリンの現代化を目指し録音され、現在までロングラン・ヒットとなっているアルバム『クール・クール・フィーリン』に参加したり、日本の人気DJ=LAVAのヒット・アルバムにもゲスト参加したりと、日本でもお馴染みのキューバ人ヴォーカリストです。
●本作は、彼らデュオとして最後のアルバムとなってしまった2010年作で、ファンの間では大きな話題となっていましたがなかなか一般的な流通がされず、いまだに一部のマニアだけしか入手していないと思われるアルバムです。
●内容は、キューバと昔から兄弟島として、文化的交流の深いボリンケン(=プエルトリコ)の名曲ばかりを取り上げています。しかもプエルトリコ録音。プエルトリコの最大の作曲家ラファエル・エルナンデスの「エル・クンバンチェロ」「アレリのつぼみ」、ペドロ・フローレスの「オブセシオン」、マンボ・キングの一人ティト・ロドリーゲスの「マンボ・モナ」、ボビー・カポの「シン・フェ」、さらにサルサ時代の大作曲家ティテ・クレ・アロンソの「カラス・リンダス」などなどを取り上げ、各曲を縁のミュージシャン、イスマエル・リベーラ、アンディー・モンタニェス、エクトル・ラボー、ホセ・フェリシアーノ、ティト・プエンテなどに捧げた、本当にプエルトリコへの敬意と愛情の詰まった作品です。
●アレンジはギターとボーカルのいわゆるトローバ・スタイルを核にしながら、カホン、エレキ・ベース、ホーン、キーボードなどを曲によって使い、お得意なアーバンな感覚を表現しています。しかし、その中にプエルトリコの音楽特有のメロディ・ラインの美しさ、ヴォーカル・ミュージックとしての気品はしっかり表現しているところは、流石。キューバのヴォーカル・ミュージックとしては近年の傑作と言える内容だと思います。
曲目表:
1. OFRENDA-OBERTURA
2. CARAS LINDAS
3. ESTANDO CONTIGO
4. QUITATE DE LA VIA PERICO
5. OBSESION
6. MAMBO MONA
7. SIN FE
8. JUANITO ALIMANA
9. TUS PASOS
10. CAPULLITO DE ALELI アレリのつぼみ
11. A PIE
12. EL CUMBANCHERO エル・クンバンチェロ
こんな商品もオススメします
ALEJANDRO Y MARIA LAURA
"La Casa No Existe"
NETSAYI
"Monkeys' Wedding"
GEMMA HUMET
"Encara"
SISA
"Malalts Del Cel"
NILDA FERNANDEZ
"Los Dias Aquellos"
同じレーベルのアルバムです
ALBERTO LOPEZ PADRON
"Feelin Mood Guitar"
GEMA CORREDERA
"Derramando Luz"
CHISPA Y LOS COMPLICES
"Que Le Pasa A Mi Negra"
NICO ROJAS
"Suite Cubana para Guitarra"
SEPTETO TURQUINO
"Ligadito Con El Son"