トップページ
|
お読みください - ご利用方法
|
ウェブ・メンバー登録
|
お客様情報登録
|
カート
[特集ページ]
[新 着]
[推 薦]
[予 約]
[ランキング]
[ピックアップ]
ヨーロッパ&バルカン
スペイン
新着
|
定番
●アンダルシア
●バルセロナ
●スパニッシュ・ケルト(ガリシア、アストゥリア)
●バスク
●カスティーリャ
●フラメンコ
●ルンバ・カタラナ
●コプラ
●シンガー・ソングライター、ヴォーカル
●ミクスチャー
●ポップス
●ジャズ
●中古CD
ポルトガル
新着
|
定番
●ファド
●トラッド、フォーク、シンガー・ソングライター、ポップス
●ミクスチャー,ジャズ
イタリア
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●タランテッラ
●バンダ、ブラス
●シンガー・ソングライター、ポップス
●ミクスチャー、オルタナ
●ジャズ
●中古CD
フランス
新着
|
定番
●シャンソン
●シンガー・ソングライター、ポップス、ミクスチャー系
●トラッド、フォーク
●ブルターニュ(フレンチ・ケルト)
●マヌーシュ、ジプシー音楽
●ジャズ
●中古CD
ギリシャ
新着
|
定番
●ライカ
●レーベンティカ
●島唄
●ポップス
ハンガリー
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●ジプシー
●ポップス
●ジャズ
●中古CD
バルカン
新着
|
定番
●トラッド、フォーク
●ブラス
●ジプシー
●ジャズ
ヨーロッパその他
新着
|
定番
●その他のヨーロッパ
地中海
新着
|
定番
●地中海音楽
フラメンコ
新着
|
定番
●カンテ(歌)
●ギター
●その他
ジプシー音楽
新着
|
定番
●ジプシー・ブラス
●フラメンコ、ルンバ
●マヌーシュ・スウィング
●トラッド、フォーク、その他
ジューイッシュ音楽
新着
|
定番
●クレツマー
●セファルディ、アシュケナージ(イーディッシュ)
●ジュデオ・アラブ(マグレブ地域のジューイッシュ音楽)
ケルト
新着
|
定番
●アイルランド、スコットランド、ウェールズ、コーンウォル
●ガリシア、アストゥリアス(スパニッシュ・ケルト)
●ブルターニュ(フレンチ・ケルト)
カテゴリ選択:
All
SECOND HAND ANALOG
SECOND HAND CD
SECOND HAND DVD
300SALE
600SALE
980SALE
1500SALE
CUBA
SALSA
LATIN JAZZ
BOLERO
CARIBBEAN
MEXICO
COSTA RICA
PERU
COLOMBIA
LATIN ROCK
LATIN POP
LATIN
BRASIL
ARGENTINA
URUGUAY
TANGO
FOLKLORE
SPAIN
ITALY
PORTUGAL
FRANCE
HUNGARY
GREECE
CELT
BALKAN
GYPSY
JEWISH
SOUTH EUROPE
NORTH EUROPE
CENTRAL EUROPE
EAST EUROPE
BELLY DANCE
ARAB-MIDDLE EAST
MAGHREB
IRAN-PERSIA
WESTERN AFRICA
CENTRAL AFRICA
EASTERN AFRICA
SOUTHERN AFRICA
INDIAN OCEAN
INDIA
JAPAN
ASIA
HAWAII
JAZZ
CLASSIC
DVD
BOOK
TICKET
OTHERS
TINGATINGA
キーワード:
アーティストで探す
レーベルで探す
TUZ LANGJA
Tovafele - Music From Beyond The Carpathian Mountains
レーベル:
FOLK EUROPA
カテゴリ:
ハンガリー
/
中古CD
ジャンル:TRAD / FOLK/
中古CD
国:HUNGARY 録音・発売年:2009-2010 メディア:CD
価格:1200円 オーダーナンバー:FECD-047
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
個
● 社内試聴用に開封し、数回視聴したCDです。中古品扱いの商品です。
基本的に状態は良好ですが、個別のコンディションは、必ず下記を確認ください。ジャケ写は、実物ではありませんので。ご注意ください。
ジャケット・概ね良好です。
盤コンディション:概ね良好です。
<商品コメント>
ハンガリーのトルダス(TORDAS)のソマ・サラモン、クリスチャン・キスという2人の若者によって2003年に結成されたトラッド・バンド、TUZ LANGJAの恐らく1stアルバム。バンド名のTUZ LANGJAはモルドバ地方のダンスの名前から。メンバーチェンジを繰り返しながらもモルドバのトラディショナル・フォーク、特にモルドバのチャーンゴー・ハンガリアンの古代の文化を、新たにヴィヴィッドに、わかりやすく再現、紹介するというコンセプトを維持し続けています。編成はコブサ(ウクライナのリュート)、チンバロム、カヴァル(羊飼いにルーツを持つ当地方の笛)などの伝統楽器に加え、アコーディオンなどにギター、ベース、ドラムなども。非常に聞きやすいトラッドに仕上がっており、トラッド・ファンには広く受け入れられる内容です。フルヤ(こちらも羊飼いが愛用する楽器)の名手HODOROG ANDRASがゲスト参加。
こんな商品もオススメします
FANFARA COMPLEXA
"Radio Popular"
KATE GRIFFIN & MATCHUME ZANGO
"Tchopo"
VARIOUS ARTISTS
"Luangwa To Livingstone"
AHONDA(吉澤陽子、ラファエル ブリート、ロベルト コッホ、ホセ ペレス)
"Asi Es Ahonda"
JOSEP MARIA RIBELLES & KEPA JUNKERA
"Enlla"
同じレーベルのアルバムです
TUNDERGROUND
"Mirtill"
PIKO ES BANDAJA
"Kalotaszegi Zene"
BALOGH KALMAN - LUKACS MIKLOS
"Cimbalomduo - Cimbalom For Four Hands"
BUDA FOLK BAND
"Suru Vandor"